センターでご縁を待っている子達です。
※画像は抜粋 http://npo.seikenjoto.org/0-20231031-0.pdf ![]() 気にして頂ける子がいらしたら当会にご連絡下さい。 預かり申込みフォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/7ef384ea290112 飼い主申込みフォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/ca4b10b433618 |
※クリックすると拡大します ![]() センターで保護されて里親様を探している赤ちゃん猫達。応募は当会のアドレスからお問い合わせください。 飼い主申込みフォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/ca4b10b433618 |
現在、ペットショップで販売する子犬にはマイクロチップを入れることになっています。この番号から飼い主を判明して捨て犬を減らそうと環境省が始めた対策ですが捨てる人はこんな物が入っていても遺棄します。
ある収容犬をセンターから引き取ましたがマイクロチップが入っていて売った店が判明。それは店の登録番号でした。そこから飼い主を特定しセンターから電話をしたら「いらない」と、以後書面を出しても再度電話をしても無視する飼い主。本来なら「動物を捨てることは犯罪」として罰金をはらわせなければなりません。しかし今の「動物愛護法」で遺棄した飼い主が分かっても最後の詰めまでやろうとしない、やってもどうせ払わないだろうと思うのかその時点で諦めてしまう。これでは何のための「動物愛護法」なのでしょうか? 業者にも対しての「動物取り扱い業」の規制も全くザル法です。あちこちで繁殖業者が「虐待」で警察案件になってもうやむやにして最終的には商売を続けさせて廃業にまでなっていない。いつまでも犠牲になっているのは「犬、猫」です。欲しい時は多額のお金を出してでも手に入れ、いらなくなれば捨てる。 マイクロチップが「捨て犬防止」にはなっていません。ペットショップで買う方も、保護犬保護猫を引き取る方も目先だけの気持ちで飼うことが無いように真摯に考えて迎えて欲しいと切に願います。また私たちが活動しているような保護犬猫がいなくなるような社会にならなければ日本は動物愛護先進国とは言えないでしょう。 |
繁殖業者が縮小から廃業にするため20匹の猫さんを放棄します。他団体様から協力依頼がありました。里親様、預かり人の方を募集致します。スコティッシュ、ペルシャ、ミヌエット、エキゾティック、ブリティッシュ。1才~8才。メス14、オス6匹。
お申し込みは当会アドレスへお願い致します。 預かり申込みフォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/7ef384ea290112 飼い主申込みフォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/ca4b10b433618 |
センターで保護されて里親様を探している犬達です。
http://npo.seikenjoto.org/0-20231017-0.pdf ※抜粋画像 ![]() 処分が停止しているため過密状態で16日現在176匹が保護されています。野犬も多い為全部の譲渡は困難と思います。 少しでも人間と共存ができる可能性がある子を掲載しています。 もし気になる犬がいましたら当会にご連絡下さい。 直接センターには連絡をしないで下さい。 飼い主申込みフォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/ca4b10b433618 |
https://news.livedoor.com/article/detail/25110152/ ![]() ![]() ![]() 虐待で訴えられたレスキュードアニマルネットワークに引き取られた犬。 今の法律では、警察が入り没収されても、逮捕されても返還されてしまうようになっています。 この80匹は見つからない方が犬猫の為にも幸せだと思います。 日本の愛護法は動物優先な法律ではないのです。 |
産ませまくった犬や売れ残りを「保護犬猫」と称し…ペットショップ・繁殖業者の仕組み https://gendai.media/articles/-/116633?media=frau 内情を良く表した記事です。ペット業界の裏は皆様が知らない犬猫の為ではなく人間の商売の為の道具なのです。私達愛護団体としてその商売に加担をしてはいけない事にも真摯に考えなければならない現実です。ペットショップの生体販売は廃止になるように動かなければいけないと痛感しています。 |
収容頭数が逼迫しています。150匹越えになると処分せざる得ない事態になります。 1匹でも気にかけて頂けましたらご連絡下さい。 http://npo.seikenjoto.org/0-20230921-0.pdf http://npo.seikenjoto.org/0-20230926-0.pdf 可愛い子犬達もいます。 ![]() |
茨城県センターの家族を探しているワンちゃん達です。 http://npo.seikenjoto.org/0-20230921-0.pdf お気持ちかけて頂けましたら会のアドレスにお申し込みをお願い致します。 ![]() 預かり申込みフォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/7ef384ea290112 飼い主申込みフォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/ca4b10b433618 |
まだまだ残暑で暑いため開催時間を繰り上げての譲渡会も沢山のご来場頂き無事に終了致しました。小型犬の希望が多い中、今回は中型犬に沢山の応募を頂きありがとうございました。1組づつお話をさせて頂き、犬に対するお考えを対面でお話する事でアンケートだけでは分からない面も把握させて頂き参考にさせて頂きました。30分以上を費やす事で多くの方々が大分お待ち頂く事になり、申し訳ございませんでした。保護犬達の生涯をお願いする事になりますのでどうぞご了承下さい。
2年間保護して来ました梓ちゃんが良いご縁にめぐりあい、お宅訪問からスタートします。柴犬のユマちゃん、いつも、預かり日記をご覧頂いていらっしゃる里親様にトライアル致します。可愛い子犬のパルム君、責任を持って育てて頂けるご家族様の元へお届け致します。他にもニコ、ノアちゃんもお見合いがあります。 卒業犬達も沢山いらして下さりありがとう。沢山の医療処置が必要な子、看とりをする子達。人間の勝手で家族を失った沢山の子達を抱えておりますが1匹1匹に適した御家族様の元へバトンタッチをして参ります。里親の皆様、どうぞ私達の、活動の意義をご理解頂き幸せにして上げて下さい。スタッフの皆様、参加しましたワンちゃん達お疲れ様でした。 |