TopRSS管理
10/31犬の譲渡情報
センターでご縁を待っている子達です。
※画像は抜粋
http://npo.seikenjoto.org/0-20231031-0.pdf

2023-11-01 151144

気にして頂ける子がいらしたら当会にご連絡下さい。



預かり申込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7ef384ea290112


飼い主申込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ca4b10b433618

[2023/11/01 15:18] | 茨城動物指導センター収容犬・猫情報 | page top
2回の茨城センターへ
今月は茨城センターに2回の訪問です。

収容棟からおびただしい犬の声が聞こえて来ます。また収容が増えているように見えました。子犬も沢山いましたが皆人馴れしていないびびりさんばかり。

しかしこの引き取した子はきちんと人間の顔を見てすぐにお座りをする礼儀正しいお嬢さん。4~5カ月位?かな。
2023-10-31-1.jpg


初心者の里親様にも飼いやすい落ち着いた良い子です。帰りも車のケージの中で吠えもせず犬を乗せていることも忘れる位おとなしい。今日は道中、かなり空いていて帰りも2時間半で戻って来ました。

くるみちゃんを宜しくお願い致します。


笠間は菊祭りで沢山のかたが菊を楽しみいなり寿司を並んで買い求めていました。観光バスも来て何時もは閉まっているお店も開いていて賑やかな笠間を私達も体験出来ました。千と千尋のモデルになった旅館も沢山のかたが見に来られ綺麗な菊を観賞されていました。

[2023/10/31 21:06] | 動物収容センター 引き取り等 | page top
飼い主募集中

※クリックすると拡大します
2023-10-27-1.jpg

センターで保護されて里親様を探している赤ちゃん猫達。応募は当会のアドレスからお問い合わせください。

飼い主申込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ca4b10b433618



[2023/10/27 08:22] | お願い&飼い主募集&預かり募集 | page top
マイクロチップは効果無し
現在、ペットショップで販売する子犬にはマイクロチップを入れることになっています。この番号から飼い主を判明して捨て犬を減らそうと環境省が始めた対策ですが捨てる人はこんな物が入っていても遺棄します。

ある収容犬をセンターから引き取ましたがマイクロチップが入っていて売った店が判明。それは店の登録番号でした。そこから飼い主を特定しセンターから電話をしたら「いらない」と、以後書面を出しても再度電話をしても無視する飼い主。本来なら「動物を捨てることは犯罪」として罰金をはらわせなければなりません。しかし今の「動物愛護法」で遺棄した飼い主が分かっても最後の詰めまでやろうとしない、やってもどうせ払わないだろうと思うのかその時点で諦めてしまう。これでは何のための「動物愛護法」なのでしょうか?

業者にも対しての「動物取り扱い業」の規制も全くザル法です。あちこちで繁殖業者が「虐待」で警察案件になってもうやむやにして最終的には商売を続けさせて廃業にまでなっていない。いつまでも犠牲になっているのは「犬、猫」です。欲しい時は多額のお金を出してでも手に入れ、いらなくなれば捨てる。

マイクロチップが「捨て犬防止」にはなっていません。ペットショップで買う方も、保護犬保護猫を引き取る方も目先だけの気持ちで飼うことが無いように真摯に考えて迎えて欲しいと切に願います。また私たちが活動しているような保護犬猫がいなくなるような社会にならなければ日本は動物愛護先進国とは言えないでしょう。

[2023/10/26 14:58] | 自治体 行政関連 | page top
猫ちゃん達の緊急募集
繁殖業者が縮小から廃業にするため20匹の猫さんを放棄します。他団体様から協力依頼がありました。里親様、預かり人の方を募集致します。スコティッシュ、ペルシャ、ミヌエット、エキゾティック、ブリティッシュ。1才~8才。メス14、オス6匹。

お申し込みは当会アドレスへお願い致します。


預かり申込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7ef384ea290112


飼い主申込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ca4b10b433618
[2023/10/22 16:16] | お願い&飼い主募集&預かり募集 | page top
10/17犬の譲渡情報
センターで保護されて里親様を探している犬達です。
http://npo.seikenjoto.org/0-20231017-0.pdf

※抜粋画像
2023-10-18-1.png

処分が停止しているため過密状態で16日現在176匹が保護されています。野犬も多い為全部の譲渡は困難と思います。
少しでも人間と共存ができる可能性がある子を掲載しています。
もし気になる犬がいましたら当会にご連絡下さい。
直接センターには連絡をしないで下さい。

飼い主申込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ca4b10b433618
[2023/10/18 13:49] | 茨城動物指導センター収容犬・猫情報 | page top
2つの譲渡会のお礼

14日の海浜公園、ハグアニマルと15日緑山譲渡会にご来場頂きました皆様、どうもありがとうございました。
ハグアニ会場ではバザー用品を沢山お買い上げ頂き医療費に有りがたく使用させて頂きます。
2023-10-17-1.jpg


また15日の緑山譲渡会はあいにくの雨の中沢山の御家族様、卒業犬達もカレンダーを購入にいらして下さいました。きれいな毛並みが雨でよごれてしまうのでは?と心配でした。雨でワンちゃん達は車の中で待機。それぞれお見合いをして頂きました。写真が撮れず残念です。


11月19日緑山譲渡会はお天気でありますように。また沢山のご来場をスタッフ一同お待ち申し上げます。
[2023/10/17 13:25] | 緑山譲渡会 | page top
3匹の引き取りに行きました
茨城センターに引き取りに行って来ました。現在成犬が176匹と相変わらず過密状態です。引き取したくとも野犬が多く人馴れが出来ない犬がほとんどで譲渡も進みません。

様子を見て頂いて頂いた柴犬と
2023-10-16-02.jpg

2カ月位の子犬を乗せて
2023-10-16-003.jpg

次の引き取場所へ。


繁殖業者から不要になった犬を1万円で引き取り餓死させている引き取り屋。
そこから助けられた柴犬の雌。
2023-10-16-001.jpg

皆様はご存知ないかも知れませんが、繁殖業の裏ではこのような悲惨な運命を強いられている犬が沢山います。今回は7匹の柴犬とプードルが命を救われました。しかし全国の繁殖業者は命を何とも思わず処分しています。どうしたらこんな現実を改善できるのでしょうか?
[2023/10/16 20:56] | 動物収容センター 引き取り等 | page top
チワワのゆずちゃん旅立ち

2010年11月1日川口の繁殖業者から24匹の犬達を助けました。80才のじいさんが繁殖をし店で販売をしていました。埼玉県の保健所、ボランティアさんから相談があり現場に向かうとどこに店があるのか分からないような汚い古い所でした。バイクで怪我をしたから廃業するとのこと。それも11月中に出て店は返さなければならない。それでも生まれたばかりの乳飲み子は渡さない、また売れそうな子犬達には「引き取禁止」の貼り紙がついていました。

その日2台の車には24匹しか乗せられませんでした来週また来るから置いておくように頼み再度19日に引き取りに行くと多くの犬は他の業者に売られていました。ケージの中は糞尿だらけ、3段重なっている犬はクモの巣が張っていました。プードルはどっちが頭なのかお尻なのか分からない程の毛玉のお化け。

じいさんはそれでも廃業しないと言い出し、まずは仲良くなれるように世間話をしたり、お茶菓子を持って行き説得しました。やっと「あんた達にもお世話になったから5匹の5万で売る子犬をあげるよ」と。残っていた子犬も助けられました。

そんな悲惨な現場から助けた3.9キロのチワワゆずちゃんが10月10日お母様の腕の中で静かに天国へ旅立ったご連絡を頂きました。多分16歳ぐらいになっていたと思います。忘れもしない地獄のような場所から引き取り、大切に可愛がって頂いたT様御家族。長い間、幸せな一生をおくらせて下さいまして本当にありがとうございました。もし転売されていたらきっとこんな幸せは無かったと思います。T様、最後までお世話になり感謝申し上げます。


2023-10-11-002.jpg

2023-10-11-001.jpg

2023-10-11-3.jpg



[2023/10/11 13:05] | お便り お礼等 | page top
80匹の犬、猫はどこに!

https://news.livedoor.com/article/detail/25110152/
2023-10-6-2.png
2023-10-6-3.png


2023-10-6-1.jpg

虐待で訴えられたレスキュードアニマルネットワークに引き取られた犬。
今の法律では、警察が入り没収されても、逮捕されても返還されてしまうようになっています。
この80匹は見つからない方が犬猫の為にも幸せだと思います。
日本の愛護法は動物優先な法律ではないのです。

[2023/10/06 06:09] | 保護、団体関連 | page top
ペットショップ・繁殖業者の仕組み

産ませまくった犬や売れ残りを「保護犬猫」と称し…ペットショップ・繁殖業者の仕組み
https://gendai.media/articles/-/116633?media=frau


内情を良く表した記事です。ペット業界の裏は皆様が知らない犬猫の為ではなく人間の商売の為の道具なのです。私達愛護団体としてその商売に加担をしてはいけない事にも真摯に考えなければならない現実です。ペットショップの生体販売は廃止になるように動かなければいけないと痛感しています。


[2023/09/27 22:09] | 多糖飼い崩壊&繁殖店廃業&悪徳ブリーダーからのレスキュー | page top
成犬収容のひっ迫

収容頭数が逼迫しています。150匹越えになると処分せざる得ない事態になります。
1匹でも気にかけて頂けましたらご連絡下さい。

http://npo.seikenjoto.org/0-20230921-0.pdf

http://npo.seikenjoto.org/0-20230926-0.pdf

可愛い子犬達もいます。



0-20230926-1.jpg
[2023/09/27 06:27] | 茨城動物指導センター収容犬・猫情報 | page top
18年幸せでした。
2008年3月にI様の家族にして頂きましたポメラニアンのひめちゃんが9月15日に天国へと旅立ちました。

茨城県のセンターに2匹の雄雌で収容され飼い主のお迎えは無く当時は全て炭酸ガス処分の運命でした。推定18才のひめちゃんは亡くなる1カ月程前から心臓がかなり悪くなり、それでも大好きなI様の後を着いていく可愛い子でした。

最後はI様の腕の中でゆっくり心停止するひめちゃんとのお別れもさせてもらえましたと話されていらっしゃいます。これからはひめちゃんに心配かけないでように頑張りますとのお言葉です。

15年6カ月の長い間、大変お世話になりました。
どうぞひめちゃんが天国から安心して皆様の事を見守って行かれますようにお元気でいらして下さい。
ありがとうございました。


2023-9-25-1.jpg



[2023/09/25 13:21] | お便り お礼等 | page top
9月21日情報

茨城県センターの家族を探しているワンちゃん達です。
http://npo.seikenjoto.org/0-20230921-0.pdf

お気持ちかけて頂けましたら会のアドレスにお申し込みをお願い致します。

0-20230921-1.jpg


預かり申込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7ef384ea290112


飼い主申込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ca4b10b433618


[2023/09/22 10:05] | 茨城動物指導センター収容犬・猫情報 | page top
後半初回の譲渡会
まだまだ残暑で暑いため開催時間を繰り上げての譲渡会も沢山のご来場頂き無事に終了致しました。小型犬の希望が多い中、今回は中型犬に沢山の応募を頂きありがとうございました。1組づつお話をさせて頂き、犬に対するお考えを対面でお話する事でアンケートだけでは分からない面も把握させて頂き参考にさせて頂きました。30分以上を費やす事で多くの方々が大分お待ち頂く事になり、申し訳ございませんでした。保護犬達の生涯をお願いする事になりますのでどうぞご了承下さい。


2年間保護して来ました梓ちゃんが良いご縁にめぐりあい、お宅訪問からスタートします。柴犬のユマちゃん、いつも、預かり日記をご覧頂いていらっしゃる里親様にトライアル致します。可愛い子犬のパルム君、責任を持って育てて頂けるご家族様の元へお届け致します。他にもニコ、ノアちゃんもお見合いがあります。


卒業犬達も沢山いらして下さりありがとう。沢山の医療処置が必要な子、看とりをする子達。人間の勝手で家族を失った沢山の子達を抱えておりますが1匹1匹に適した御家族様の元へバトンタッチをして参ります。里親の皆様、どうぞ私達の、活動の意義をご理解頂き幸せにして上げて下さい。スタッフの皆様、参加しましたワンちゃん達お疲れ様でした。
[2023/09/18 12:24] | サンデー譲渡会in緑山 | page top
<<前のページ | ホーム | 次のページ>>