高齢繁殖業者の夫婦がもう世話が出来ないので放棄するとのことで団体様が動きました。当会も「繁殖を止めるなら」という事でメスを3匹引き取りますが男の2匹が引取り場所がないそうです。
1匹は性格花丸、1匹はイケメン君だそうです。 あちこちで高齢業者が辞める事が増えています。廃業は大賛成ですから今まで働かされた子達には最高の家族を見つけてあげたいと思います。 もしこの男の子たちはお預、又は里親様としてお迎えしていただける方がございましたら当会にお申込みください。この子達は19日に搬送されてきます。里親様になって頂く場合は条件がございますのでお申込みアンケートを頂ければ有難いです。宜しくお願い申し上げます。 預かり申込みフォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/7ef384ea290112 飼い主申込みは当会HP「飼い主申込み」ページより http://npo.seiken-joto.org 追記 預かり場所は確保できました。 ありがとうございます。 |
![]() 先日寒空に出されて遺棄された6匹の猫ちゃん。先日黒い子「クロミⅡ」が決まり、昨日のお見合いで白黒の男の子にご縁を見つけて頂きました。オセロ君幸せになってね。 次々とお見合いが成功で「いぬねこカフェルーア」さんには感謝申し上げます。 |
http://jouto.blog69.fc2.com/blog-entry-1712.html
外に置かれている置き去りされた6匹の猫さん達。寒い中どなたからもお声がかかっていません。「里親様」ではなくてもかまいません、一時保護していただける「お預ボラさん」を同時に緊急探しております。 応募は当会のアドレスにお願いいたします。 預かり申込みフォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/7ef384ea290112 飼い主申込みは当会HP「飼い主申込み」ページより http://npo.seiken-joto.org |
先日、コンタの会の代表様がコンビニの前の車の激しいところで何かが走っているのを確認。慌てて探すと車の下に隠れている白い子猫を発見。相当怖い思いをしたのか胸に飛びついてきたそうです。
"> ![]() 生後2か月ぐらい、可愛いメスの子猫ちゃんです。 必ず生後6か月の時に不妊手術を受けていただく事、完全室内飼いが条件です。 お申込みは当会のアドレスへ。 2018-2-1追記 譲渡決定しました。 |
他団体様が8年前から多頭現場の犬達にエサやり、手術を施しお世話を続けてきました。当時70頭以上に増やしてしまった子達は今まで、里親募集などをしてきて13匹までに減りました。
しかし高齢の飼い主は病気、認知症などで老々介護の状況になっています。糞まみれの中で80歳を超える飼い主は70歳を超える奥様の世話をしています。今回もう限界とのことで13匹「1匹は引き取場所アリ」を保健所に出すとのことを言ってきたそうです。それも今まで良くある話ではありますが8年間その子達をお世話してきた団体様としては何とか1匹でも命を繋げないかと相談を頂きました。 なかなか条件が難しい子達ですがそれでもとお心かけていただける方がいらっしゃいましたらどうぞご連絡をください。 画像クリックで拡大します。 ![]() ![]() コン太の会 http://blog.livedoor.jp/contablog/archives/2161663.html http://blog.livedoor.jp/contablog/archives/cat_6777.html 2018-118追記 すずちゃん」を「あにまるさぽーときずな」様が引き受けてくださいます。どこの団体様も手一杯の中で有難いです。 |
群馬県センターのパグ3歳と小型ミックス犬のレスキューを依頼されています。
お気持ちがある方は当会のアドレスからお申込みをお願いいたします。 預かり申込みフォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/7ef384ea290112 ![]() ![]() ![]() 2017-11-6追記 お預り人が決まりました。パグは当会で。ミックスは他団体様です。皆様また宜しくお願いいたします。今回応募いただきました港南区のI様、他の子を検討させていただきたいと思います。茨城の子でも群馬の子でも栃木の子でも、みんな助けを求めています。 |
急に現れた男の子です。
耳に印があるので「さくら猫」去勢は済んでいると思います。人懐こくすり寄ってきます。そして今外に箱を作り保護していますが出ていく様子はありません。 一生をホームレス猫として終えるのではなく家族として幸せに過ごさせてあげたいと思います。とても優しい良い子です。ブラシをすると喉をゴロゴロさせて喜びます。どなた様かこの子を家族として引き受けていただけないでしょうか? ![]() ![]() ![]() |
もとスタッフで里親様のHさんから保護した子猫の里親様募集を依頼されました。
生後1-2か月、メス、580グラムです。毎日お庭に現れやっと保護できたそうです。少し怖がっているのも小さな体で必死に生きてきたからでしょう。完全室内飼い。生後6か月の時に必ず不妊手術を受けていただける里親様を探しています。 ![]() |