TopRSS管理
薬師池西園マナー講座
5月の温かな陽気の中「マナー講座」と「保護犬の現状」のイベントが開催されました。いつもお世話になっております「西園様」からの依頼で飼い主としてのマナー、しつけのお話を「FUNFUNドッグハウス」のトレーナー、チョコパパさんが色々な質問にアドバイスをしてくださいました。

2022-3-27-2.jpeg


2022-3-27-1.jpg

2022-3-27-3.jpeg


どんな質問があったかというと
「1歳半のヨーキーが1年ぐらいトイレは出来ていたのに急に出来なくなった、どうしてでしょう」「他団体様から譲渡して頂いた元野犬が逃げられたら捕まえられないし、他の犬に吠え掛かってしまいどうしたら直す事が出来るか」「シーズーハーフの保護犬が室内でも捕まえようとすると噛みついてくるようになった。原因で思いつくのは買い物に行った時に外に繋いで20分ぐらいで戻ってきたときに何か怖い事があったのかもしれない」と皆様色々な問題を抱えていらっしゃいました。

保護犬だからと言う事でなく「犬の習性」を良く理解をしないと間違った対応をしている事が多い。そして「保護犬の現状」は会場に来られている方の半分以上は当会の里親様と卒業犬ばかりで今回は「保護犬の周知」には余り効果はなかったかもしれませんが皆「同窓会」の様にあちこちに笑い声が飛び交い犬達も育ての親、お預りの方、兄弟犬同士と楽しそうに1時間を過ごしていました。すごく盛り上がったイベントになりました。

2022-3-37-4.jpeg


幸せになった犬達の姿を拝見し改めて当会の里親様は皆様素晴らしい飼い主様ばかりで本当にバトンタッチして頂いてよかったと痛感致しました。

チョコパパさんお忙しい中ありがとうございました。スタッフの皆様ご協力ありがとうございました。
[2022/03/28 07:27] | 薬師池西園譲渡会 | page top
| ホーム |