https://ameblo.jp/alma-soulmate/entry-12387299985.html
茨城県でも議会で「殺処分0」が成立しました。30日の「アルマ」様が訪問した時の写真があります。犬だけでも120匹ぐらい、猫達も毎日子猫だけでも50匹以上が収容されてきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職員の方、委託業者のお世話をして頂いている方がいくら頑張っても限界があります。茨城県の収容犬の多くは雑種の成犬です。なかなかご縁を付けてあげられないのが現実ですが茨城の犬達は本当に性格が良い子が多く1匹でも幸せな家庭を与えてあげたいと心は勇みます。 当会もやっとお預かり場所が出来ましたし希望者様も出たことから茨城県へ行ってきます。でも1,2匹引き取っても焼け石に水状態ですね。ここにいる子達の元の飼い主はどうしているのでしょうか?「最後まで飼う」「犬は繋いで飼う」「不妊去勢手術をする」「鑑札、名札を付ける」「いなくなったらすぐにセンターに連絡し探す」等、犬を飼うための最低限の飼い主としての責任です。 いくら「殺処分0」と言え満杯状態になれば処分をしています。避けられない現実です。「犬を飼う事は社会的責任がある事」です。最後の時まで飼う自信がないのであれば安易に動物を飼育しないでください。 ここに掲載している写真の子たち以外にも「負傷犬舎」などにも沢山保護されています。里親様も募集しております。お申込みは当会へお願いします。 「アルマ」様のブログ転載 |
| ホーム |
|