5月10日真夏のような日差しの中多くの方がお出でくださり、賑やかに楽しく開催いたしました。
今回は全参加団体保護犬達を1箇所に集め、それから1匹1匹担当のお預かりのスタッフから紹介するコーナーを設けました。ただマイクがないと声が伝わらずに再検討しなければならないと思いました。 川にダンボールに入れられて流されていた2匹の子猫もセンターに放棄された生まれて間もない目も開いていない乳飲み子の子猫を育てた団体様の子猫も全部決りました。 犬達はミックス犬「マル君」ヨーキー「あんみつちゃん」、ダックス「ルミちゃん」,仔犬「くまちゃん」、シーズー「しめじちゃん」がお見合い、トライアル予定になりました。毎回チャリティーの御用意、テント張り、受け付けまでも譲渡先の里親様がお手伝いして頂きました。 また始まる前の、スタッフミーティングは希望者様よりかなり多くのスタッフ人数でスタートしました。皆この暑さの中,人間も犬猫達も疲れましたが3時間はあっという間に終了いたしました。半そでの腕は2色に色分けしたように日焼けしてしまいました。 多くの卒業犬達、御家族様も参加いただきまして有難う御座いました。 終って帰宅した途端,老犬を拾った方からの相談電話、それが終ったら今度は子猫4匹を保護したがマンションに置けない方からの切羽詰った電話。やりくりして終ったのが夜中の11時半。これから子猫があちこちで捨てられている季節になります。「飼い主さーん,今捨てても数ヵ月後にまた生まれますよ。次も捨てるのですか?」1回の手術で嫌な思いをしないですみます。直ぐに手術を受けさせてくださいね。 忙しい1日でした。来月は6月14日開催予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| ホーム |
|