TopRSS管理
東京都適正飼養講習会
昨日23日「祭日」都議会議事堂1階の東京都民ホールにて開催されました講習会に当会も参加いたしました。これから犬猫を飼いたい、又は飼っている都民、動物愛護推進員、区町村狂犬病予防動物愛護管理業務担当者のためのものです。

そこに「愛護団体PR展示ブース」と「譲渡団体PR講演」に依頼があり協力参加いたしました。展示ブースは当会スタッフのkさんとTさん。講演は譲渡担当の私が都合がつかず急遽、理事長の池上葉子氏にお願いをしまして「成犬譲渡の道程」と言う題目でお話をして頂きました。

2017-11-23-001.jpg


2017-11-23-002.jpg


皆さま本当にありがとうございました。

28年前のセンター内に収容されている満杯の成犬の檻と子犬でいっぱいになっている状況の写真をスライドで映し当時の状態を皆様に見て頂きました。今のセンターになるまでどれだけの犬猫達が処分されていったつらい過去。多くの犬猫を処分してきた職員の方の辛い業務。その犠牲のもとに今の「殺処分0」に繋がっていった軌跡があるのです。2度と元の状態に戻らないためにも確実な「繁殖制限」と「飼い主の飼養レベルの意識向上」に繋げて行かなければなりません。

11月は沢山のイベント、県庁、茅ケ崎市役所訪問、譲渡会等大忙しの月でした。今年もあと少しになりました。良い動物行政の方向に進んで行く様、各自治体にも要望をして参ります。


2017-11-23a-001.jpg



2017-11-23a-003.jpg


2017-11-23a-008.jpg

2017-11-23a-005.jpg



追伸
会場に美味しいお菓子とご支援をお持ちいただきましたレイちゃんのM様。いつも本当にありがとうございます。



[2017/11/25 12:23] | 自治体 行政関連 | page top
| ホーム |