TopRSS管理
くろみちゃんの様態
今日予約していました医療センターにくろみを連れて行きました。
また胸水が300CCも溜まっていてこれでは食事も出来ず息苦しいとのこと。
そこで先生からの説明で「まずMRIを撮りそれから手術できるかどうかを判断しますが、
血管、神経が沢山ある場所なので
手術中に血管が切れてしまうと大量出血を起こし即死する事も有る。
ただ腫瘍が取れれば完治します。

しかし後遺症が残り「腸の働き」そのケアーを
飼い主が出来るかが問題ですが」と聞かれましたので
「このままほっておけば必ず苦しんで死亡してしまうのは時間の問題です。
それでしたら麻酔がかかったまま万が一ダメになっても
そのほうがこの子にとっては楽な選択になると思いますのでお願いします」と決断しました。
命がけの手術です。

そして今連絡が来て「MRIを撮りましたが腫瘍がかなり大きくなっていて血菅を巻き込んでいる。
そこで2つの方法で1つは危険であるがこのまま強行に手術をする、
もう1つは放射線をかけて腫瘍が小さくなってから手術をする。
この方が安全は安全です」と言われました。
そこで放射線を1か月クールで行ってから手術をする事にしました。
私も仕事があったりで週1回の放射線を麻布大学まで行かれない日もあると思いますが、
その時にはスタッフの皆様ご協力をお願い致します。
食べられないので鼻からチューブを入れてもらい
流動食を注射器で流しいれるようにしてもらいました。
水は定期的に抜いてもらいながらなんとか命を繋いであげたいと思います。
皆様ご心配をおかけしておりますが、
震災から助かったこのくろみちゃんを何とか助けてあげたいと思います。
まだまだ戦いは終わりませんがどうぞ見守ってあげて下さい。
明日お迎えに行ってきます。

くろみちゃん支援」を頂きました皆様ありがとうございます。12月20日現在。

コバヤシ様、
サトウ様、
モリ様、
アオキ様、
コウケツ様、
モリモト様、
スズキ様、
ミヤオ様、
コヤマ様、
ツル様。
募金箱に入れてくださいました皆様。



PS
,また「闘病中」のまりちゃんは数値も良くなり少しずつお薬を減らしています。
食欲も出て元気にしています。
また譲渡会に出られる日を楽しみにしています。
ありがとうございました。



[2016/12/20 22:01] | お知らせ お願い お礼等 | page top
| ホーム |