TopRSS管理
あんこちゃんは亡くなっていました
以前のブログ「どうして付けないのでしょうか」と言う中で
当会の犬ではありませんが迷子のあん子ちゃんの事を書きました。
1月2日に茨城に帰省したときに首輪、リードもつけず逃走し
飼い主さんは必至で探したようです。
しかしこの子は逃げた日の8時間後に車に引かれ死亡していたそうです。
近所の方が段ボールに入れて清掃局に渡したとの事。
飼い主が貼ったポスターを見て連絡をくださったとの事。
鑑札、名札がついていたらたとえ死亡していても連絡はもらえます。
何もついていないでいなくなれば、いつまでも探し、心配し続けることになります。
ハーネスは抜けてしまいます。
また首輪もしっかり抜けないかを確認しなければスポーンと抜けてしまいます。
今までも逃げて見つからない犬達は相当数いました。
どこかで死亡して片されてしまったのでしょうか?。
せめて亡骸だけでも引き取りたいと思いますよね。
それも出来ないとなると飼い主として一生、後悔と苦い思い出となってしまうでしょう。
何よりも一番かわいそうなのは犬達です。

あちこちで「逃げてしまった」「捜索のお願い」の記事が出ています。
残念ですが犬を見つけることは本当に大変な作業です。
そして逃げて1週間が勝負です。それ以降見つからないケースはまず難しいでしょう。
「今頃この寒さの中、何を食べているのか、どこに寝ているのか」心を痛めます。
皆様は後悔しないよう必ず「鑑札、名札」を首輪につけ逃がさないように
充分に注意をしてあげることが飼い主としての愛情です。


追記
このあんこちゃんの行方不明で23日まで分からず探している期間中、
多くの通報があったそうです。
茨城県はうろついている犬がいかに多いのか。
リードがついたまま歩いていたとか、やせ細って彷徨っているい犬とか、
ポスターを見た方よりかなりの通報があったようです。
茨城県は本当にこの状況を解決しなければいけないと思います。

[2016/01/31 17:17] | お知らせ お願い お礼等 | page top
| ホーム |