TopRSS管理
緑山譲渡会のご報告
暑からず寒からずの犬たちにとっても気持ちの良い気候に恵まれ
にぎやかに譲渡会を開催することが出来ました。
参加犬も多く来ることができ多くの方々にお見合いをしていただき感謝申し上げます。

トライアルへ進む子は
プードル「チャイちゃん」
フィラリア陽性の事もご理解いただき後日お連れいたします。

またハーフ犬の「あおいちゃん」
先住犬のパピヨン君がとっても性格のよい子で今度こそご縁が繋がるような気がいたします。
一度トライアル不成功で戻った子はなんでもいいからトライアルに行く事だけは避けてあげたいと思い
このたびはきっと成功するような感触を得ました。
どうぞよろしくお願いいたします。


保護犬たちはいろいろなリスクもあります。
しかし人間のお世話がなければ生きて行く事は出来ません。
この世に生まれ一度は元飼い主から放り出され心細い思いをさせられた子達です。
最後は優しいご家族の元から送り出してあげられるようにしてあげたいと思いこの活動をしております。里親様方にはいろいろとお手数をおかけする事も有りますが「保護犬」の存在をどうぞご理解、ご支援をお願いいたします。
皆おとなしくケージの中でスタンバイしています。


卒業犬達も来てくださいました。
2015-4-19-002.jpg
マルチーズのレイちゃん「旧レイチェル」相変わらずマイペースなお嬢様になっていましたよ。
カメラを向けると「嫌よ」と横向きに。
やっとパパさんとこちらを向いてくれました。


2015-4-19-003.jpg
黒い子はノンちゃん、保護犬のマリちゃん、そして卒犬のきなこちゃん。
ノンちゃんは譲渡会が好きみたいで「ここにいたい」と言うようにリラックスしていました。
お友達が増えると良いですね。
2015-4-19-006.jpg
きなこちゃんはもとお預かり人のkさんパパに会えて大喜びしてました。
卒犬たちはお預かりしていただいた方をいつまでも覚えていてくれます。
きっと感謝しているのでしょうね。


2015-4-19-001.jpg
テリア系のくまちゃん「旧ショコラ」センターで横たわりもう危ないと言われていた子でした。
病院で4時間にもわたる大変な皮膚縫合手術を受け今こうして元気に来場してくれました。
にこにこと愛嬌を振りまいてくれて可愛いお顔を見せてもらえました。
ありがとう。

シーズーのきいちゃん、そしてヨーキーハーフのはなちゃんも
双子のようにバギーに乗って一番乗りしてくださいました。
はなちゃんは先日腫瘍の手術を受け傷跡もきれいになって来てくれました。
殆どが良性腫瘍でしたが一部新しい物が悪性と言われてしまいました。
でも管理が万全の里親様のT様に育てていただいているので安心ですね。
頑張って。ごめんなさい可愛い写真が失敗してしまいました。
そのほかにも沢山の子達が来場していただきお写真が撮れずにごめんなさい。

まりちゃんと卒犬のノンちゃんのお腹だしポーズ。どうでしょう?このリラックスムードは。
笑ってしまいました。
マルチーズハーフのさくらちゃんが見上げていました。


2015-4-19-005.jpg

2015-4-19-004.jpg

またいつも沢山の物資支援をくださいます「ツインテール」様より
フード、お洋服、食器、キャリーバッグなどをいただきました。
この布製バッグをお預かり人Fさんが海外の猫レスキューに使いたいと有難く頂いていかれました。
このようなバッグが猫を運ぶのに重宝しているそうです。
またありましたらご寄付お願いいたします「古くてもかまわないそうです」。
きずなサポート様の保護犬「ララちゃん」もご縁がありトライアルに進むことになりました。
1匹1匹幸せを掴んでくれることがまたセンターから次の子を助けることに繋がります。
どうぞ「保護犬」を心に留めていただければと願います。
次回の譲渡会は5月17日「第3日曜日」に開催いたします。


いつもご寄付をしていただきますK様、S様、
募金箱へのご寄付をいただきました里親様のM様、
ほかの来場者様どうもありがとうございました。
ありがたく保護犬たちの医療費に使用させていただきます。
またこの日は先日亡くなりましたダックス「ドナルド君」の火葬があり
真心霊園までお花をお持ちいただき、
お見送りしていただきましたS様、I様ありがとうございました。
そしてお預かり人だったHさんご苦労様でした。
[2015/04/20 14:15] | 緑山譲渡会 | page top
| ホーム |