今朝「東京都動物愛護相談センター」に電話を入れました。今回の犬23匹の餓死事件の事は警察から何の連絡もなかったそうです。みなしご救援隊様より7月頭に「西新宿で飼い主が10日ほど前に亡くなり犬も死亡している」という連絡があっただけで頭数までは聞いていないとの事。事件性がないと警察は動かないこの体制。
しかし現場には生きている犬が沢山いたのを警察は知っていたはずです。それを「自分たちの範囲の事ではない」と放置してしまう行政の非情さには本当に怒りを感じます。玄関の隙間からゴミに埋もれた犬の死体が見えるという通報があったのならその隙間から新聞紙に包んだフードでも投げ入れる事は出来なかったのだろうか? 飼い主が6月22日に遺体が引きとられたのなら市役所などの担当職員も行っているはずです。そこに犬達がいる事も多くの人間が分かっていたはず。誰1人としてその犬達の今後を気にもしてあげていない。センターとしても「こちらから連絡をしてくれとは言えない」と言うので「所長からこのよううな事件があった場合は警察からセンターに通報してもらえないかとお願いをして下さい」と頼みましたが公務員とは自分の仕事範囲以外の事には手を出さないのが現実ですね。 昨年茨城県で飼い主が倒れていて警察が入ったら犬が55匹いた案件。すぐに警察から動物指導センターに連絡が入り夜に委託会社の方が引取りに行き満杯のセンターに収容したことがありました。その子たちは生きて団体様に保護されましたが今回も警察官の気持ち1つで助けられたはずの23匹の命は消えていきました。 「愛護センター」とは何のために存在するのでしょう。この暑さの中、水もエサもなく窓の外を見ながら息絶えていた遺体もあったそうです。吠えて助けてもらいたかったのでしょう。遺体を包んだ黒いビニール袋に「6匹」「3匹」と書かれている大きさからみても小型犬だったようです。中型犬なら体力もあったでしょうが小さな体では持ちこたえられなかった。本当に人間の犠牲で苦しい最期を迎えてしまう動物たちの気持ちを思うと何とかこの日本の「動物の命の尊厳」を守ってあげられないか。いくら頑張っても無力な活動に落胆してしまいました。 |
東京新宿区で23匹の犬が餓死していたニュースにあまりにも日本の縦割り行政の矛盾には呆れて、落胆してしまった。飼い主が死亡し遺体が6月22日に運び出されその時に出てきた犬を室内に押し込めたと。誰もいない家に犬の鳴き声。ゴミの山の中に犬の遺体らしきものが近隣の方に見つけられ7月6日に愛護団体が親族の許可を取り入り込んだ時にはゴミの山に埋もれ23匹の犬達は息絶えていた。
警察は自分たちの担当ではないと生きていた犬達の事を放置した。そうしたらその後どうなるかは分かっているはず。どうして「東京都動物愛護センター」に連絡をしてくれる気持ちがないのだろうか?2日前までは声がしていたと言う事は生きていた犬もいたはずです。 先日起きた「京都犬猫餓死事件」もまだ解決もしていない中、都会のど真ん中で起きたショッキングなこの事件。23匹の犬達は泣き叫んでも誰も助けには来てくれない。どれだけ苦しみながら死んでいったでしょう。「殺処分0」とか言う前に「動物たちが犠牲にならない」法律を制定するべきではないでしょうか?このようなケースは今までどれだけあったでしょうか?その度にいつもいつも犠牲になるのは動物達。皆さんもこの行政の在り方は間違っていると思いませんか?警察と愛護センターの連携する体制を作らなければいけません。 「Yahoo!ニュース」を掲載します。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7e4583e5c12775cf6b6f22119553626d9cc5e536 |
上半期の譲渡会では多くのお皆様にご来場いただきましてありがとうございました。しかし8月は例年の夏休みになりますが9月からの譲渡会をお借りしています「緑山霊園」様からコロナ感染の状況を見て開催の許可がいただけるまでは中止という事になりました。
応募アンケートはお受けしておりますが今後の状況を見ながらのご連絡になると思います「個別お見合いを含み」。すぐにの御対応は難しい状況になりましたのでどうぞご了承お願い申し上げます。 |
|
子犬の「メス」マリリンには沢山の方から応募を頂き有難うございました。他の子もそうですが様々な角度からこの子にとって一番良い形での譲渡を検討させていただき、今朝決まりました。今回残念ですがご縁が繋げなかった皆様も、とても真摯に「保護犬の里親」と言う事でお考えいただきました。心より感謝申し上げます。
家族を求めているワンちゃんは沢山おりますのでどうか諦めずに今後とも探してあげて下さい。また当会でもご縁を繋げるお手伝いが出来ます様スタッフ一同活動を頑張って参ります。沢山の優しいお気持ちを子犬達にありがとうございました。お礼申し上げます。 |
7月16日現在91匹の子猫が保護されています。
協力いただけます方は当会へお申し出ください。 lovedogcatjp@yahoo.co.jp 7月16日現在の猫保護情報 気になる子がいましたら当会へご連絡下さい。 ※画像は一部 全データは下記アドレスより http://npo.seikenjoto.org/0c-20200716.pdf ![]() 2020-7-23追記 現在お申込みを一時中止しております。 |
東京都のコロナ感染数が増えております。密を避けるために譲渡会の御来場は1家族15分、2組ずつお呼びいたします。それまで下の駐車場でお待ちください。また参加犬達は一カ所に集める事が出来ませんので車と車で距離を取りますのでその間に数匹ずつ置きます。前もって会いたい犬がいましたらアンケートを先にお送りいただけますと助かります。勿論ご来場するまで決まっていない場合でも構いません。入り口に消毒薬を置きますので消毒しマスク装着で会場にお入りください。
感染予防のためスタッフが犬を抱きますので距離を離してお会いしてください。 「卒業犬」達は今回はお会い出来そうにありませんので9月の譲渡会にお出で下さい。 書類、支援物資をお持ちいただきます方は2時頃ご来場ください。 早く今までのような譲渡会が開催できることを願っております。ご協力をお願い申し上げます。 |
「京都犬猫保護活動餓死事件」について「重罪を求める」署名4150名分が集りK茂登子様が京都地裁に提出してくださることになりました。このMに渡した愛護団体、個人ボラの中には自分で渡した犬猫が餓死させられた責任を感じて現場に入られ亡骸を探された方も多くいました。Mにお金を付けて渡した方など警察に何匹が被害にあったかを通報していただいた方々はせめてもの救いです。
しかし真実も追及せず、一言もこの件には言及せず隠ぺいしている団体も現実に存在しています。そこへ運ばれたままのボイジャーの中で出してももらえず最期を終えた犬猫達の苦しみは無念だったでしょう。せめてゴミの山の中、ボイジャの中からミイラ化している遺体から首輪、色などを探し出し骨の1本でも持ち帰り供養して欲しかったです。 「紫友会」様のブログに「廃棄物業者の車」が現場に来ていたという記事がありました。まさかゴミと一緒に犬猫達は廃棄させられたのではないでしょうね。感情のある動物である犬達は一生の最後が人間からこのような残酷な仕打ちをされて息絶えた事は無念だったでしょう。自治体センターから譲渡団体に渡された犬達も被害に会いました。「センターで殺すな」というなら「餓死させられても良い」のでしょうか?「看取りで引き取った犬だ」と言っているMに飛びつくように自分では保護せず安易に渡した人間にも罪はあると思います。 自治体も詳細を調査し団体と共に真摯に反省し対応していただきたい。ボランティア団体の資質が問われる事件として「済んでしまった事」で終わる事は出来ない事件です。餓死させられた犬猫の無念の死が無駄にならない様、重罪を求めます。 |
|