TopRSS管理
ペットシーツありがとうございました
品川区のM様、沢山のペットシーツをありがとうございました。

現在我が家はシニアハウス「介護施設」になっています。ピカちゃん、ひばりちゃんが旅立ち、今度は14歳位になったポメの「まゆ」がいます。12年前湯河原で4匹のポメが捨てられ神奈川のセンターに収容された1匹です。当時は酷い皮膚病でした。芸達者な子で「イナバウアー」と言うと頭をそり返します。「ニー」と言うと歯を出して笑います。

しかし今は食べる気持ちがあっても口から銜えてかじる力がなくなりました。「何か下さい」というように足元に来るのが、何も食べれず犬用ミルクとワンチュール「総合栄養食」を手に付けて2本食べるのがやっとです。5日も食べず、サツマイモをふかしてあげたら「パクパク」と食べてくれた時はうれしかったです。

それも食べなくなり、たまたま「うどん」を口元に持って行ったら一気に口に入れました。その後しばらくは「うどんのヨーグルトかけ」。今はそれも食べず、ミルクと強制的に口元へ持って行く「ワンチュール総合栄養食」を飲んでいます。痩せてしまいましたがそれでも生きようとする姿は動物の生命力には感動です。どこまで頑張れるか分かりませんが1日でも天国に行く日を遠ざけてあげたいです。

トイレシートはものすごく使いますし、コロナウィルスの関係でペットシーツまで品薄状態です。こんな時にとても助かりました。M様色々とお世話になり ありがとうございました。

2020-3-4-001.jpg

2020-3-4-002.jpg

2020-3-4-003.jpg

[2020/03/04 16:14] | お知らせ お願い お礼等 | page top
茨城の犬達へ毛布をお願いします
まだまだ寒い日もある3月です。茨城の収容犬達の毛布が底をついてしまいました。
硬いコンクリートの上で過ごすのは可哀想です。
古いものでお洗濯してあればかまいません。
毛布「半分に切って」、タオルケット、バスタオル、ハンドタオル「4つ切りにして」を送ってあげて下さい。

〒309−1606
茨城県笠間市日沢47
茨城県動物指導センター宛て
0296−72−1200
毛布支援と書いてください。

ウイークデー、AM8時半—PM4時半に着くようにお願いいたします。
[2020/03/04 09:16] | 収容犬に毛布を | page top
| ホーム |