緊急で引き取りをしました親子犬です。母犬は5.6キロしかなくあばらが浮いている状態です。子犬たちは生後6-7日ぐらいとかでそれでも母犬は必死で母乳を与えてくれました。これでも飼い主はこの状態で飼うつもりなのでしょうか?残りの子たちも手放さないような事を言っているようですがこれは虐待「ネグレクト」として訴えることは出来ます。









今日引き取れなかった1組の親子の子犬達が食べられてしまわないことを願います。今日はSさんが葛飾のアルマさんまで引き取りに行って下さいました。もう1匹の7番の子も引き取ろうと思いましたが飼い主が放棄してくれないと返すことになります。何でしょう、このように自分で蒔いた種「原因」を感謝するわけでもなく反って文句を言う娘。私達は「それなら知りませんから勝手にしなさい」という事はすぐにでも出来ます。そうしたらそこにいる犬達はいずれ共食い、餓死、病死と将来どうなるか目に見えています。
こうなる前に今後は行政が動ける法律を作らなければ子供の虐待と同じように室内で起きている虐待は防げません。まだこの現場の犬たちの事はこれからが大変です。妊娠している犬もいるでしょう。手術代もないと言う飼い主はこのまままた増やすつもりなのでしょうか?本当に怒る気持ちと犬達を助けなければならないジレンマに胃が痛くなります。遠くまで引き取りに行って下さいましたS様。本当にご苦労様でした。この親子はケアーをして子育てが終わりましたら幸せにして下さるご家族様に迎えていただくようお願いいたします。
追記
預かりの病院からのコメントです。
親子犬、無事に受け取りました。
母犬はサイズ的にロージーと似たような感じですが、
体重は5.8kgしかありません。爪は魔女でした。
アルマさんがシャンプーしてくれたんだと思い、
体はきれいですが、耳の淵に沿って粘りのあるカサブタがあるので、
疥癬だと困るので、これから検査してもらいます。
子犬達は、生後7日〜10日って感じです。
痩せてはいませんが、太ってもいません。
黒白がオスで体重540g、白がメスで体重450gです。
しばらくは毎日体重測定して、母乳が足りているか?増加をチェックします。