TopRSS管理
中国の楊さん連絡つきました
中国玉林市「犬肉祭り」の拷問させられる犬達を毎年助けていらっしゃる楊さんの近況がつかめず昨晩やっとO様経由で周さんと言う中国の方が電話をしてくださいました。前にもかけて下さいましたが楊さんは電話には出ませんでした。夜8時半すぎでないと犬達の世話で電話にも出られないとお聞きしていましたので昨晩9時半ごろ「現地時間8時半ごろ」かけていただきましたら楊さん電話に出られました。

「日本で心配をしている沢山の方がいます」と伝えてもらいました。お声はお元気だったそうで安心しました。嬉しかったです。今欲しいものは?と聞くと「犬達の食べ物」と言われたそうですが日本からフードを送ることは送料もかなりかかり出来ません。当会からは「フロントライン、犬用おやつ、猫用フード」を送ろうと思います。

送り先は楊さんの息子さんのご住所で大丈夫との事。遠い国で過酷な環境の中、誹謗中傷を受けながらも犬猫達を救っている楊さん。いろいろなことを言われる方がいますが私はどこの国の犬猫も「虐待されること」は耐えられません。これから皆様にもご協力いただき楊さんに物資で送りたいと思います。

ご支援いただきたいもの「犬用、猫用フロントライン」、犬用レトルト食品、猫用レトルト食品、また支援金をお振込みいただきましたら購入し送ります。

今年も沢山の犬猫達が苦痛の上、殺され食されました。非人道的この「犬肉祭り」を中止出来る日まで楊さんの活動を見捨てず支援していきたいと思っております。皆様どうかどうかご協力お願いいたします。
[2018/07/09 17:37] | 中国犬肉祭り韓国食用犬肉虐殺 | page top
葉山花の木公園譲渡会に参加
七夕様の7日初めての譲渡会に参加させていただきました。木々の緑が美しく曇りで暑くもなく、さわやかな風に犬達も気持ちよさそうにアウトドアーを楽しんでいるようでした。
2018-7-7-003.jpg

2018-7-7-001.jpg

2018-7-7-006.jpg


まだ関西の劣悪環境から助け出されたばかりの2匹の子が急遽参加いたしました。同じ繁殖場から来た犬も今回参加された団体様の所にいてお顔合わせしましたよ。覚えているのか分かりませんがクンクンして懐かしそうでした。

2018-7-7-008.jpg

2018-7-7-007.jpg

2018-7-7-002.jpg

さて今回はチワワの「もも次郎」君にわざわざ遠くから会いに来て下さいました。男性が苦手なもも次郎君。すっかり懐いてご主人様に抱っこされている姿を見て「犬は本当に従順な動物」と実感いたしました。N様どうぞトライアルへと進めてまいりますので宜しくお願い申し上げます。
2018-7-7-004.jpg


また懐かしい卒業ワン子さんが遊びにいらしてくださいました。近くにお嫁入りしましたパピヨンミックス「桐ちゃん」。とっても元気すぎるぐらいの体育会系女子。飼主M様が何のミックスかと「遺伝子検査」をしてくれました。その結果「パピヨン×パピヨンスピッツ」のハーフと判明。ニコニコと誰にでもフレンドリーな桐ちゃん。夏負けもせず今年も元気でね。



またお預り人Tさんの初代預かり犬の「ルイくん」。もう8歳のなるとのことでしたが益々若く素晴らしい毛並みの子になって会いに来てくれました。Tさんの事はもう「過去の人?」みたいに幸せいっぱいで現在を過ごしているようです。皆様ありがとうございました2018-7-7-005.jpg

また当会が出演しました「NHK家族になろうよ」番組を夜中にも関わらず視聴頂きました方がダックスのラフィーちゃんに会いに来てくださいました。ありがとうございます。良くご検討いただきお待ち申し上げております。

久しぶりに海を見ることが出来どこまでも続く景色は本当に心がのびのびとして毎日の心の重さがスーッと消えていくように感じました。あー、毎日海を見て生活が出来たら何て思ってしまいました。参加していただいた団体様は当会を含め3団体。神奈川県譲渡団体「PAK」様、外部団体「千葉ワン」様、そして当会。PAKのスタッフ様とも長年お世話になっていますので昔話で楽しい時間を過ごさせていただきました。多くの愛護団体が皆「1つの命」を幸せに繋いであげたくて日々戦っています「少しオーバーかな?」。

でもこの活動はほんとうに大変な労力、経済、時間がかかります。それでも皆目的は1つ。犬猫達の短い一生が一番幸せに過ごさせてあげたい信念で頑張っているのです。どうぞ皆様、お金で命を買うのではなく「保護犬猫を飼う」という事が当然になる世の中になるようご協力ください。

当会は来週15日「横浜青葉区、緑山霊園」にて譲渡会を開催いたしますのでどうぞお出で下さい。


追記
卒業犬の「桐」ちゃん。
2018-7-7-9.jpg

そしてバザーで購入しました可愛い毛糸で編んだワンちゃん。これは食器洗い用のタワシらしいのですが私は「カメラケース」に使用させていただきます。スタッフTさんのお母さまが編んでいただきバザー用にご寄附してくださいました。当会のバザーブースでお求めを。あと2個ぐらいしかないかなー?
2018-7-7-10.jpg

[2018/07/09 06:17] | お便り お礼等 | page top
| ホーム |