TopRSS管理
キャリーさん無事出産
d1255-0.png

今日夕方6時ごろから3匹の赤ちゃんをすんなりと超安産で生まれたと病院から連絡がありました。このようにまだまだ地方では犬を放し飼いし不妊手術もしないままで飼育している飼い主が多い為「消されていく小さな命」が後を絶ちません。

ママのキャリーさんも「捨て犬のメッカ」神栖市から収容されてきた子でした。そろそろ避妊手術の予約を入れようと予定していた時「もう臨月で生まれます」と先生から言われびっくりでした。柴犬すみれちゃん同様、子犬たちの心臓が動き、背骨もはっきりと映っている画像を見ると処分する気持ちになれません。

いかに「不妊去勢手術をする」事が重要な事かお判りになられると思います。子犬たちは胴長さんなのでママのキャリーさんのような体系になるのでしょうか?コーギー系ミックスのような感じです。今日は他にも大変なことがあり事件だらけの1日でした。授かった命ですから責任ある飼い主様を探してあげたいと思います。

2018-4-29-1.jpg

2018-4-29-2.jpg

2018-4-29-3.jpg

2018-4-29-4.jpg
[2018/04/29 22:29] | お知らせ お願い お礼等 | page top
犬が死ぬゴールデンウイーク
こんな怖い見出しを拝見しました。皆様は今日からゴールデンウイークが始まった方もいらっしゃると思います。ワンちゃんを連れてドライブや買い物。ちょっとだからと思い食事などで車に犬を残し出てしまい戻った所、犬が死亡していたという事故。これは乳幼児、子供を車に残して離れた時に起きた死亡事故と同じです。ある飼い主が45分の食事を済ませ車に戻ったら犬達はぐったりしていてすぐに動物病院に運んだけれど命を助けることは出来なかったと書かれています。原因は「熱中症」です。真夏だけにおこるものと思われていますが今この「ゴールデンウイーク」時期が危ないとの事。犬は気温が20度を超すと体温が人間より高い為「熱中症」になる確率が高くなります。そして

① 鼻ペチャさんの犬「パグ、シーズー、ペキニーズ、フレブル、ボストンテリア等」

② 寒冷地原産の犬「ハスキー、ポメラニアン、ピレネー、サモエド等」

③ 心臓病、呼吸器が弱い子

④ 肥満の子

等、注意が必要です。その他の子達も室内でも閉め切ったり、外に放置したり、車での移動にも注意が必要です。楽しい「ゴールデンウイーク」が最悪な結果にならないように犬達に十分な注意をお願いいたします。また行楽地での逸走に必ず「鑑札、名札」を付けて下さい。

「ももこ姫」様のブログより転載いたしました。

[2018/04/28 15:31] | お知らせ お願い お礼等 | page top
ひばりちゃんの命日に
いつも当会の保護犬にご支援いただいておりますT様がひばりちゃんの3回忌にきれいなピンクのお花を送っていただきました。「ずっとずっと忘れない」と言う有難いお言葉のメッセージカードもついていました。ひばりちゃん、あの日少し留守をした時間に帰ってきたらリビングの真ん中に横たわってもう息をしていなかった姿を見て悲しみのどん底に落ちてしまったことが蘇ります。心臓が悪くお薬も飲んでいましたが小さな心臓はもう一生懸命に頑張るのも無理になって来たのでしょうね。「さようなら」が言えないまま旅立ってしまったひばりちゃん。片目がないのでもう1つの目はいつもきらきら輝いていて半分だけの世界を見ていましたね。上手に階段も上り下りして、何の障害もなく生活してくれました。最後の日は朝から具合が悪そうで起きてきませんでした。病院に連れて行こうと予定していた矢先、他の子達に見送られて天国に行ってしまったひばりちゃん。いつもT様も見守って下さっていて幸せでした。お空の上で元気にしていますか?そしてT様本当にありがとうございました。4月26日はひばりちゃんの天国への出発の日でした。いつも覚えていてくださり感謝申し上げます。

2018-4-28-1.jpg

2018-4-28-2.jpg
[2018/04/28 15:30] | お知らせ お願い お礼等 | page top
譲渡会報告
暑い1日になりましたが、この日はお見合いなどが多く入っていましたからスタッフさん達に10時半には到着をお願いしました。10時からお手伝いに来て下さった方がた、本当にありがとうございました。

2018-4-222.jpg

2018-4-221.jpg

2018-4-22a.jpg




11時半にNHK「家族になろう」の番組の話合い、1時から日本テレビの取材と2つのメディアが来られるため、助け船でKさんにも来ていただき応対しました。「保護犬猫」の存在を周知していただくために協力をする事にいたしました。そんなことで皆様には十分な応対が出来ずに済みませんでした。

この日会場からトライアルに進んだ「すでに里親様なので」シーズーのチェリーさん。また今後トライアルに進む子が沢山います。テリアハーフ「ジャック」、柴犬「マカロン」、シーズー「ポワロ」、チワワ「もも次郎」、チワワ「金次郎」、ミックス「バンビかマリオン」。ものすごく大勢の来場者様が来られ3時間の譲渡会はあっという間に終了。犬達も良く頑張りました。疲れてケージの中で爆睡している子もいましたよ。
2018-4-225.jpg

2018-4-227.jpg


会場には「しつけ相談」のエリシアちゃんが来られお話を聞いていただきました。卒業犬達も楽しそうに元お預り人の方と対面してはしゃいでいました。みんな幸せにしてもらえてよかったね。

2018-4-226.jpg

2018-4-228.jpg


プチトリミングのチョコママさんも大忙し。本当にお疲れ様でした。


また沢山の和菓子をレイチャンパパさんが運んで下さり「アーこれ大好き」とスタッフたちは大喜びでした。また美味しいお菓子、クッキー、パン等、お腹が空いた私達は有難くいただきました「太ったかな?」。そして「募金箱」にご寄附頂きました皆様、いつも支えて下さっていますS様、K様、M様ありがとうございました。またご寄附をお持ちくださいましたモナカちゃん。可愛いお顔も拝見出来嬉しかったです。ペットシーツ、毛布、フード等沢山の支援物資も頂きました。

2018-4-224.jpg


バザー用品の販売も回を重ねるごとに多くの方にご協力いただき、医療費に使用させていただけ有難いです。いつも物資を運んで展示して頂きますk様ありがとうございます。良いご縁に巡り会えたこの日は充実した譲渡会でした。また来月皆様とお会いしたいと思います。皆様ありがとうございました。

来月は5月20日に開催予定です。
[2018/04/24 14:36] | サンデー譲渡会in緑山 | page top
鉾田多頭崩壊の譲渡犬脱走
アルマ様のブログから転送いたします。茨城県鉾田市の70匹崩壊現場から助け出され「けいせつ基金」様が長野県の里親様に2週間前届けたオス犬「なると」君が脱走しました。家の網戸を破って逃げたそうです。これはよくある事で多頭でいた仲間の所に帰ろうとして出て行ったのでしょう。小型犬でも雷の音で網戸を破ることがありますので皆様は十分にご注意ください。しかし長野県から茨城まで帰巣本能で帰ろうとしているのでしょうが今まで放浪もした経験がない子はただただ逃げ回る事しかできません。その気持ちを考えると本当に可哀想です。多くの方がこの現場の犬達を助けて幸せにしてあげたい気持ちで頑張りました。しかしこのようなことが起きると気落ちしてしまいますよね。どうぞこの「なると」君が無事に早く保護されることを祈ります。写真詳細を掲載しておきます。

2018-4-23-1.png


https://ameblo.jp/alma-soulmate/entry-12370469404.html
[2018/04/23 09:00] | お知らせ お願い お礼等 | page top
すみれの赤ちゃんたち
4月2日に出産してしまった柴犬のすみれ「センター名ちび」の子供たちはもうすぐ3週目。目がいて犬らしくなりました。もう柴犬のように小さな耳が立ってコロコロと健康に育っています。すみれママさんはお乳も良く出てもう少しの間育児に専念してもらいましょう。体重も800グラムになり柴犬ぐらいの大きさに育つと思います。もうすぐ予「予約募集開始」をいたしますのでお願いいたします。お渡しは6月になります。

2018-4-21-3.jpg
2018-4-21-2.jpg
2018-4-21-4.jpg
2018-4-21-1.jpg
[2018/04/22 15:22] | お知らせ お願い お礼等 | page top
里親様、お預かり協力の方緊急募集
飼い主の重病の入院のため一時お預けされました。
しかしそこの犬3匹との折り合いが悪く喧嘩になりこの子はかなりのストレスで性格まで変わってしまうほどでした。
今、放置できない状況のため会のスタッフが引き取ってきました。
この子の家族、並びに里親様が見つかるまでのお預かり協力者を探しております。
メス、4歳、体重3,4㌔名前ラブ。ケアーは何もされていません。今後行います。
お申込みは会のアドレスにお願いいたします。

2018-4-22追記
預かり様が見つかりました。




2018-4-19-001.jpg
2018-4-19-002.jpg
2018-4-19-003.jpg
2018-4-19-004.jpg
2018-4-19-005.jpg

[2018/04/19 14:58] | お願い&飼い主募集&預かり募集 | page top
生後2週間目になりました
すみれさんの子供たちは2週間になりました少し目が開きかけています。柴犬の血が濃い為か耳が立っています。茶柴、白柴、黒柴とバラエティーに富んでいますが皆ママ似の可愛い子になるでしょう。育児に少し飽きてきているようですがそれでも一生懸命に子育てをしています。頑張れ、すみれママさん。

2018-4-18-1.jpg

2018-4-18-2.jpg

2018-4-18-3.jpg

2018-4-18-4.jpg
[2018/04/18 15:33] | お知らせ お願い お礼等 | page top
緊急譲渡会変更のお知らせ
15日緑山譲渡会はかなり荒れ模様の天候になるようです。
皆様が事故でも起きたりしてもいけませんので譲渡会開催日を変更いたします。

翌週22日「第4日曜日」AM11時―PM2時。
緑山霊園にて変更し開催いたしますのでどうぞ宜しくお願いいたします。
[2018/04/13 19:10] | お知らせ お願い お礼等 | page top
行方市多頭崩壊一斉手術
昨日行方市にて「アルマ様」がご尽力していただいた多頭崩壊現場の一斉手術が完了いたしました。当初36匹と思っていたところ39匹いたそうです。子犬13匹はすでに多くの団体様が引き取り済。

今日は成犬の手術を稲垣動物病院院長様他獣医師2名、ボランティア様24名「当会からもs様が参加」茨城センターの捕獲スタッフ様、獣医師、元東京都動物愛護センター獣医師様等総勢30名により無事に手術が終わりました。山のようなごみ、糞尿、シートなどは行方市役所で協力し搬出いただきました。

ここには飼い主がいます。しかし汚いままの場所に犬達を戻せば飼い主の意識も変わらないという事で室内の清掃まで手をかけて生活を立て直すまでケアーをする事はとても行政では出来ません。しかし愛護団体とてこのようなことは到底すべてできる事ではありません。いかに「不妊去勢手術」が大切な事とお分かりになるでしょう。

詳細は「アルマ様」のブログに掲載されています。
http://ameblo.jp/alma-soulmate/entry-12367905950.html

また手術費用もご協力お願いいたします。「けいせつ基金」の方にお願いいたします。
https://ameblo.jp/totojanice/

[2018/04/13 19:05] | 保護、団体関連 | page top
すみれちゃんの赤ちゃん
1週間目
IMG_4711.jpg

IMG_4712.jpg

IMG_4710.jpg
[2018/04/10 17:03] | お知らせ お願い お礼等 | page top
素晴らしい手作りベット
伊勢原市の舞子ちゃんママさんが手作りベットを沢山送って下さいました。綺麗なピンクとクリーム色に可愛い模様のふかふかベット。早速ラブちゃんが入って満足顔。バンビさんも入ったけれどちょっとはみ出してしまうかな?

保護犬達に大切に使用させていただきます。改めてN様の器用な手作りに感心致しました。私にはどうやっても出来ません。いつもご支援、ご協力ありがとうございました。

2018-4-8b-001.jpg

2018-4-8b-002.jpg

2018-4-8b-003.jpg




バンビさんも何とかは入れてすやすや夢心地。
2018-4-8a-001.jpg

2018-4-8a-002.jpg

[2018/04/08 15:01] | お知らせ お願い お礼等 | page top
ピカちゃん良くなりました
看取りのピカちゃんが先月神経障害で口を掻きむしり血が流れても止めないほどの症状が出てしまいました。ピカちゃん自身も疲れ果てそれでも目が覚めている間は同じ行動を続けてしまいました。そして大声で鳴き出し「これは困った」と思いました。いよいよ認知症との闘いが始まるのではと覚悟しましたがお薬が効いたらしく今では以前のような穏やかな優しいピカちゃんに戻ることが出来ました。

一時フードも食べれなくなり練馬区のT様が送って下さいました「介護食とミルク」を混ぜて今は良く食べています。とっても美味しいらしく「また食べる」と言うように1日3回催促して食べています。お腹いっぱいになるといつもの場所のベットに入りすやすやと眠ります。こんな老後を穏やかに過ごすことが出来るようになりました。皆様ありがとうございます。ピカちゃんが1日でも長く過ごすことが出来るようにお世話していきます。

2018-4-8-004.jpg

2018-4-8-003.jpg

2018-4-8-002.jpg

2018-4-8-005.jpg

2018-4-8-001.jpg


練馬区T様いつもフード、おやつのプレゼントを有り難うございます
海老名市きぃちゃんパパ様、ペットシーツ助かっています。
伊勢原市N様、手作りのワンちゃん用おふとん、皆で使わせていただきます。
いつも当会の子達に温かなお心をかけていただきましてありがとうございます。
[2018/04/08 14:57] | お知らせ お願い お礼等 | page top
北田直俊監督作品「アジア犬肉紀行」 上映会のお知らせ
日本に犬肉輸入廃止」のための映画上映のお知らせです。皆様のお力で是非政府がこの輸入を禁止していただくような方向で動いてもらえるようにご協力お願いいたします。

中国から「犬肉輸入国」は日本がダントツにトップです。この食に溢れた現在、家族である犬をなぜ食べなければならないのでしょうか?輸入される犬肉は多くは盗まれた飼い犬たちです。私たちと同じように愛情かけた飼い主から盗み、そして犬達も目の前で仲間が絶叫し拷問され殺されていく姿を見て今度は自分も同じことをされると恐怖で怯えています「拷問することで肉が美味しくなるという間違った考えです」。

今まで人間を信じ尾を振り可愛がられていた気持ちを無視しこのような蛮行を行いそれをどうしてわが国が取引するのでしょう。おかしいと思いませんか?日本の犬だけが「殺処分0」とか「動物愛護」という事が叫ばれていますが、他国からの犬達はどうでも良いと思うのは容認できない事です。どうぞ皆さま「アジアの犬猫」たちの命を救ってあげて下さい。あまりにも大きな問題になす術も見当たりませんが諦めたら終わりです。小さな力がいつかは結集し動物の命を救えることを信じています。

北田直俊監督作品「アジア犬肉紀行」 上映会のお知らせ

[2018/04/07 14:38] | お知らせ お願い お礼等 | page top
衰弱のマルチーズ君
先日センターに衰弱して収容されたマルチーズ「マル君」が良いご縁が繋がりM様のご家族として可愛がっていただきました。歯もなく舌が出ていてフードも食べられず、それでもフードプロセッサーで粉々にしたフードをどろどろ状態にして下さり良く食べていたそうです。

しかし急に1日から食べなくなり病院に点滴と検査入院をさせてくださいました。然し3日の夜病院から連絡が来て「様態が急変しました」と言われすぐに病院に駆け付けたところ一度は動いた心臓も再度動くこともなく息を引き取ったそうです。

2週間幸せな時を過ごすことが出来てマル君は一杯思い出が出来た事でしょう。5日荼毘に伏せるそうです。本来元飼い主が看取らなければならない高齢な子を遺棄し心を痛めない人間がこの世にはいます。そんな飼い主に看取られなくてかえって良かったと思うのは当然ですね。

M様最後まで愛情をかけていただき有難うございました。
[2018/04/05 09:41] | お知らせ お願い お礼等 | page top
| ホーム | 次のページ>>