TopRSS管理
寒い外に捨てられた猫ちゃん達
今まで室内で飼われていた飼いネコだった6匹の子が飼い主は外に置き去りにし引越して行ってしまいました。猫達はこの寒い外で身を寄せ合って住んでいた家の場所で飼い主を待っています。

しかし引き取りには来てくれるはずはありません。みな人馴れしている可愛い子達です。どうかこの子達に暖かなお部屋と家族を見つけてあげて下さい。

ff6b7ab8-s.jpg

e3c4c50e-s.jpg

c10f891b-s.jpg

f2d895c6-s.jpg

725d50a7-s.jpg


長毛「オス、メス」、黒猫「メス2匹」、黒白「オス」他1匹の子は出てきませんでした。「コンタの会」様が緊急で里親様を探しています。どうぞ皆様この子達を助けてあげて下さい。今頭数が増えないように不妊去勢手術をする用意をしています。

お申込みは「コンタの会」様へ。
http://www.geocities.jp/furi2shippo/right.html
[2018/01/31 12:47] | お知らせ お願い お礼等 | page top
メラノーマのパインちゃん天国へ
皆様にご心配をおかけいたしましたパインちゃんは今晩「25日」夜10時15分に息を引き取りました。昨日もかなりぐったりしていてそれでもトイレは外に出たりシートの上できちんと済ませていました。お預り人のKさんが懸命に看病していただいた気持ちにこたえるようにパインちゃんは最後まで迷惑をかける事もなく生きようと頑張りました。

昨日は首の腫瘍も自壊が激しく流れ出る血で皮膚も崩れてきて、鼻からも膿が出だしました。これ以上、鼻からも膿が出ると息も出来なくなり苦しみが増すことは時間の問題でした。昨日病院からの電話で「どうしますか?」と聞かれ考えてしまいました。今はまだ安楽死する時期ではないと思い、病院に入院させてとも考えましたが、一度大好きな家族のもとにお返ししてあげたい、急変したらその時には楽にしてあげようと決めてKさんのお家に帰りました。今日はもう目を開ける事もなく力なくぐったりしていたそうです。そしてkさんが仕事から戻りパインちゃんに食べさせてあげられるものを買いに出ている間に一番可愛がってくださったご主人様の所に尾を振りながら寄っていきそこで苦しむことなく息を引き取ったそうです。きっと最後のご挨拶をしたかったのでしょう。この子は本当に良い子でした。繁殖業者に捨てられて反って良かったと今は思います。捨てられなかったらきっと最後は治療もせず放置され悲しんでくれる人もいない所で寂しくこの世を去ることになったと思います。


d1228-1.jpg


d1228-3.jpg


最後まで人間を信じ甘えてくる姿に悲しみが増します。しかしパインちゃんは幸せなままで神様の元へ旅立つことが出来ました。お預りのk様本当に悲しい思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。でもパインちゃんは愛する家族の元で、一緒に過ごした犬達の声がするところで安心してお星様になる事が出来ました。9月15日に引き取り4カ月間、お世話頂き有難うございました。パインちゃん沢山の笑顔を有難う。27日「真心動物霊園」様で荼毘にふせます。

[2018/01/26 14:55] | お知らせ お願い お礼等 | page top
パインちゃん病状④
23日 晩は呼吸も少なくなりそのままお別れになってしまうかと思われたぐらいぐったりしてしまいました。24日一番で病院に駆けつけて頂き自壊した流れ出る血の包帯を交換してもらいました。病院から電話があり「どうしますか。このまま放置していてもどんどん苦しみが増していきます」と言われ会いに行ってきました。最初唇が「フーフー」と言うたびに動いていましたが「外の空気を吸わせてあげましょう」と病院を出るとうつろだった目がパチツと開いて見ています。ただ力なくKさんに抱っこされたまま、またじっとしてしまいました。もう点滴もせず、今すぐにこのまま安楽死と言う決断も出来ずとりあえず懐かしいお家、仲間たちがいるところに戻りました。しかし今日、明日にも苦しくなった時には決断しましょうと話し合って別れました。明日は病院がお休みです。何とか金曜日まで食べられなくとも安らかな日々を過ごせるよう祈ります。お顔もかなり腫れてしまっていますが皆さまご心配をして頂いていますので見てあげて下さい。お預りのK様ご家族お辛い経験をさせてしまい申し訳ございません。

2018-1-23-1.jpg
[2018/01/26 14:50] | お知らせ お願い お礼等 | page top
パインちゃん病状③
22日晩から首の腫瘍から血が滲み水を飲んでも吐くようになりぐったりとしているとの連絡がありました。雪の中病院に連れてきていただき院長先生が不在でしたのでK先生に応急処置をして頂きました。点滴に吐き気止めなどの薬を入れてもらい帰宅すると自分から外でトイレを済ませ今は眠っているとの事。昨晩は寝られなかったようで点滴していただき体調が楽になったのでしょう。メラノーマの進行がこんなに早いとは驚きです。血が滲んでいるところを拭くと毛と皮膚がずるっと剥けてしまったそうです。腫瘍が皮膚から飛び出して自壊してきたのだと思います。顔も腫れてきて相が変わってきています。この先この子が1日でも気持ちよく過ごせる日があるように点滴をしながら食べられるものを流動食のようにして少しずつ与えてあげたいと思います。いずれ肺に転移し呼吸が苦しくなってきたときにはこの子の苦しみを楽にしてあげる覚悟はしなければなりません。でも今はお預りのk様のご家庭で安心して生きようと頑張っています。お世話していただく方が一番つらい事と思いますがどうぞこの子の気持ちに沿って気持ちよい時間を過ごさせてあげて下さい。

また「メラノーマ」のご経験があります飼い主様。何か良い方法、食事等がありましたら教えて頂けますようお願いいたします。

[2018/01/26 14:47] | お知らせ お願い お礼等 | page top
譲渡会のご報告
2018-1-21-002.jpg

2018-1-21-006.jpg


2018-1-21-003.jpg


21日の譲渡会は多くの来場者様が来ていただきお見合い、書類の受け取り、旅立ちのご挨拶に来ていただいた里親様、多くの卒業犬達が遊びに来てくださいました。またペットシーツ、毛布、お洋服、フード等を頂き保護犬達に有難く使用させていただきます。また運搬協力していただけるk様、沢山のお茶をありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。いつもご寄附頂いております

2018-1-21-008.jpg

2018-1-21-007.jpg

2018-1-21-009.jpg



コウケツ様、サトウ様、モリモト様、アオキ様、フジシゲ様、サワダ様、里親様になって頂きましたコシミズ様、ハラダ様。医療費に有難く使用させていただきます。また募金箱にご寄附を入れて頂きました皆様、本当に有難く感謝申し上げます。今回お見合いからトライアルに進む子はマルチーハーフ「エルシア」、チワワ「恋」、少し後になりますがシーズーハーフ「風太」シーズー「ソフィー」を予定しております。1匹ずつの性格を考慮いたしましてトライアルにお連れいたしますが今回応募いただきご縁にならなかった皆様、どうぞ何回も参加していただきます様お待ち申し上げます。犬達のこれからの生涯をお願いする立場としまして慎重に考えての上に判断させていただいておりますのでどうぞご理解のほどお願い申し上げます。

2018-1-21-001.jpg

2018-1-21-004.jpg


次回譲渡会には今回参加できなかった子達もエントリーいたしますのでどうぞ沢山の方の応募をお願いいたします。会場でプチトリミングをして下さいましたチョコママさんお疲れ様でした、またホアシ様より頂きましたバザー用品も陳列させていただきました。暖かな日差しの中3時間があっという間に終了いたしました。あにまるサポートきずな様、緑山霊園様今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。次回は2月18日に予定をしております。

2018-1-21-005.jpg


[2018/01/26 14:45] | サンデー譲渡会in緑山 | page top
メラノーマのパインちゃん報告
皆さまがご心配と応援を頂いておりますダックスのパインちゃん。残念ながら転移が始まってきたようで左右の首に大きなしこりが出てそれが日増しに大きく硬くなってきています。リンパ腫との事。いずれこのしこりが左右繋がって首を絞めてしまう状態になると息も苦しくなり食事も喉を通らなくなりその時には決断しなければならない時が来ると先生から言われています。昨日譲渡会場に皆様にお顔を見せに来てくださいました。つややかな毛並みになり大人しく尾も振ってくれる姿に何とか快方になるような薬がないかと願ってしまいます。今日の報告では「昨日は食事も食べずしこりがさらに大きくなってきて顔の相が変わって来てしまったようだ」との連絡を頂きました。

息苦しさから昨晩はほとんど眠ることも出来なかったそうです。何でこんな病気になってしまったのでしょう。病院の前にケージに入れられ5匹の犬と置き去りされていた子です。全員めす、繁殖に使われたようなお乳をしています。人間のために過酷な生涯を送らされてきたパインちゃんは今少しの時間をのびのびと温かいお布団の上で愛情を感じながら幸せな時間を過ごしています。少しでも苦しみが軽くなれるように祈る事しかできません。センターから引取って4か月。パインちゃんはこの時間が今まで生きてきた中で一番幸せを感じている時なのでしょう。繁殖犬達の悲惨な末路を人間は反省しなければならないと切実に思います。
[2018/01/23 05:02] | お知らせ お願い お礼等 | page top
旅立ちのお知らせを頂きました
里親様の愛情を一杯頂き安心してお空に昇って行きました卒業犬達のお知らせを頂きました。



ミックス犬「あんこちゃん」
10年ほど前に神奈川県動物保護センターに小田原市で収容された親子が保護されていました。子供の「つばさ君」はママの後ろで怖がり隠れていました。母犬アンちゃんは人懐こく寄って来てくれ2匹を引き取った思い出があります。昨年「もうお別れが近いかもしれません」とお知らせいただき12月3日推定13-14歳の生涯を終えました。麻生区のs様本当にありがとうございました。



テリア系ミックス「ミクロちゃん」
12年ほど前に家族にして頂いたミクロちゃん。先住犬のワンちゃんにお連れした時には怖がって椅子の下に入り込んでしまった記憶があります。でもそれから仲良く今まで大切にお世話していただき先月体調を崩し立ち直ると思っていたところ急変してしまい推定14歳でお星さまになりました。飼主様のMさまは「中国犬肉祭り反対の署名」「楊さん支援募金箱」等中国の犬達にもお心かけて動いてくださいました。また当会の活動にもご理解を頂き沢山のご支援を頂き感謝申し上げております。川崎市中原区のM様、Y様ありがとうございました。



シーズー「エルサちゃん」
繁殖場でリタイヤーされた犬達が「馬小屋」に入れられ病気でも治療もされず死んでいくだけの生活を送らされていた多くのシーズーを個人ボラTさんに2014年に助け出されました。当会も3匹の子を引き取りましたが皆ものすごく体が弱っていて目が飛び出ていた子「さくらちゃん」、子宮蓄膿症の子「もみじちゃん」等もうすでに亡くなってしまった中でエルサちゃんは当時4歳と言われていましたが今年1月10日心臓病で亡くなりました。息を引き取る寸前にも美味しそうにお芋を手から食べている姿を動画で見せて頂き信じられないほどの様子でした。しかしその後苦しむことなく静かに天国に向かったそうです。1年10カ月手塩にかけて育てて頂きました川崎市中原区I様。ありがとうございました。



フレブル「小梅ちゃん」
2006年東京都足立区で収容されたFブルの小梅ちゃんは今日1月19日静かに一生を終えて行きましたとご連絡を頂きました。やはりアレルギー体質の為食事に気を付けて頂きながらそれでも心臓もさほど悪くならず推定14歳の生涯を終えました。そのあともう1匹Fブルのロクちゃんも家族にして頂き幸せに毎日を楽しく過ごさせていただきました。座間市のI様、長い間可愛がっていただき心より感謝申し上げます。



シーズー「チコちゃん」
2018-1-22-1.jpg
11年前に家族にして頂いた小さな可愛いシーズーのチコちゃんが1月10日天国に旅立ちのお知らせを頂きました。S様には今まで3匹のシーズー達がお世話になりました。チコちゃんは肺水腫で危機一髪酸素室に入り4日目に退院し通院をしていたそうです。しかし10日間頑張りましたが力尽きお別れになってしまったそうです。やっと苦しみから解放されて楽になった事でしょう。世田谷区のS様。どうもありがとうございました。まだ2匹の子がお世話になりますがどうぞ宜しくお願い申し上げます。
[2018/01/22 07:45] | お知らせ お願い お礼等 | page top
子猫里親募集中
先日、コンタの会の代表様がコンビニの前の車の激しいところで何かが走っているのを確認。慌てて探すと車の下に隠れている白い子猫を発見。相当怖い思いをしたのか胸に飛びついてきたそうです。


">1515756993778.jpg


生後2か月ぐらい、可愛いメスの子猫ちゃんです。
必ず生後6か月の時に不妊手術を受けていただく事、完全室内飼いが条件です。
お申込みは当会のアドレスへ。



2018-2-1追記

譲渡決定しました。
[2018/01/13 15:47] | お願い&飼い主募集&預かり募集 | page top
「緊急保護先、里親様求」
他団体様が8年前から多頭現場の犬達にエサやり、手術を施しお世話を続けてきました。当時70頭以上に増やしてしまった子達は今まで、里親募集などをしてきて13匹までに減りました。

しかし高齢の飼い主は病気、認知症などで老々介護の状況になっています。糞まみれの中で80歳を超える飼い主は70歳を超える奥様の世話をしています。今回もう限界とのことで13匹「1匹は引き取場所アリ」を保健所に出すとのことを言ってきたそうです。それも今まで良くある話ではありますが8年間その子達をお世話してきた団体様としては何とか1匹でも命を繋げないかと相談を頂きました。

なかなか条件が難しい子達ですがそれでもとお心かけていただける方がいらっしゃいましたらどうぞご連絡をください。

画像クリックで拡大します。

2018-1-13-1.jpg

2018-1-13-2.jpg


コン太の会
http://blog.livedoor.jp/contablog/archives/2161663.html

http://blog.livedoor.jp/contablog/archives/cat_6777.html


2018-118追記
すずちゃん」を「あにまるさぽーときずな」様が引き受けてくださいます。どこの団体様も手一杯の中で有難いです。
[2018/01/13 15:34] | お願い&飼い主募集&預かり募集 | page top
緊急署名。ゴールデンが撲殺されました。
年明けから辛いニュースが報道されました。中国で飼い犬のゴールデンの女の子「コーク」ちゃんが路上で縛られ警察官に頭が割れるほど殴られ4時間後に死亡しました。警察官は「英雄」扱いだそうです。

このように中国では「動物愛護法」がありません。どんな虐待で犬猫を殺しても罪になりません。皆様がご存知のように「玉林市犬肉祭り」もそうです。路上に大量の血が流れ警察官に人民が抗議しても止めずコークちゃんは死亡しました。

今回のこの虐待行為は今世界中から抗議が来ています。どうぞ署名をお願いいたします。1人の力が集まれば大きな動きになります。何とか中国の動物達を救うために、またこの国の動物に対する対応を変えなければなりません。せめて今出来ることは「署名」協力です。どうかお願いいたします。コメントは日本語で大丈夫です。

「ももこひめ」様のブログより転載いたします。
https://ameblo.jp/momokohime7/entry-12342405397.html




[2018/01/10 10:39] | 放棄・虐待 | page top
メラノーマのパインちゃん
里親様も決まっていたダックスのパインちゃん。
メラノーマと言う事で譲渡を断念しましたが今お薬を2年半飲ませてそれで再発しなければ完治すると先生からお聞きしました。メラノーマでも薬が効けば1割ぐらいは完治するそうです。嬉しい朗報です。

メラノーマ「悪性黒色腫」と言われればもう余命数ヶ月と思っていましたがきっとパインちゃんは乗り越えてくれると願っていいます。お世話頂いていますk様。どうぞ宜しくお願いいたします。
[2018/01/08 16:36] | お知らせ お願い お礼等 | page top
新年おめでとうございます
皆様、あけましておめでとうございます。

ワンちゃん猫ちゃんとも幸せな新年の正月を迎えられたことと思います。2018年の活動が4日からまた始まりますが早速パグ「モモちゃん」のトライアルの搬送に始まり手術の子達を病院に運ぶ予定が入っています。例年のごとく変りの無い活動ですが1つ1つ丁寧に譲渡へつなげることが出来るようにスタッフ一同頑張ります。どうぞ今年もご協力をお願い申し上げます。

また昨年逃走してしまった柴犬の「まめちゃん」の捜索も引き続き行いたいと思いますのでどうぞ小さな情報でも構いませんのでお願いいたします。センターで年越しをした沢山の子達。元気でいるでしょうか?

今年も「お預協力人」の方が少しでも増えていただく事で引き取りも可能になりますのでご無理のない範囲でご協力お願いいたします。

1月の譲渡会は21日「第3日曜日」横浜市緑山霊園にて開催いたします。どうぞ沢山の御来場をお待ち申し上げます。
詳細は後日掲載いたします。
[2018/01/04 09:28] | お知らせ お願い お礼等 | page top
| ホーム |