TopRSS管理
はるばる関西から
繁殖業者の廃業、縮小のため30匹の犬が放棄になりました。
「レナトスドッグ」様が関西の繁殖場のレスキューをされ
今回当会も8匹の子を引き取り協力いたしました。
4カ所の繁殖場を回り助けられた子達。
高齢の業者が繁殖をしているため、病気、死亡などで
犬の管理も出来なくなり放棄になりました。
しかし日本全国このように200匹ぐらいを置き
どんどん生ませている業者は沢山います。
繁殖用の犬達が高齢になり子犬を産まなくなった後のことを考えているのでしょうか?

27日は8時過ぎになるのかと思っていましたが意外と早くに
用賀インターのマクドナルド駐車場に到着されていました。
猫ちゃんたちも段ボールに入れられ他団体様に引き渡されました。

今日は2匹のポメラニアン♀「1匹は皮膚病のため治療します」、
2匹のチワワ♂「体がしっかりしている子と怖がりの子」、
プードル♂「性格はおとなしい」、
マルチーズ♂2歳「可愛いお顔です」
チワワ♀2匹「きれいな子ですが少し怖がり」。
やはり臭ーい。
毎日小さな、汚い檻に入れられたまま何年も過ごして来たのでしょう。
思い切り走りたいよね。
でもこれからは出来ますよ。
どうぞこの子達が太陽の下を元気に歩けるようになりますように。
そして家族として迎えていただける里親様に巡り会えますように。
宜しくお願い致します。

2016-2-27-001.jpg

2016-2-27-002.jpg

2016-2-27-003.jpg

2016-2-27-004.jpg

2016-2-27-005.jpg

2016-2-27-006.jpg

2016-2-27-007.jpg


[2016/02/28 15:00] | 多糖飼い崩壊&繁殖店廃業&悪徳ブリーダーからのレスキュー | page top
関西繁殖場の子達のご支援
明日引き取りに行きます関西繁殖場の犬達へ、早速、温かいご支援を頂きました。

海老名市のT様より ドッグフード大袋2袋、ペットシーツ1箱

八王子市のH様より ドッグフード、処方食、レトルト、ふりかけ等

横浜青葉区のI様より ドッグフード3袋。



明日はるばる7時間以上車に揺られはるばる東京まで来る犬達。
未知の場所に運ばれ、ケージから出たこともない子達は
どれだけ不安な気持ちで来るかと思いますと、どうか元気で無事に届くことを願います。
頂きましたご支援はこの子達に分けて大切に使用させていただきます。
とても有難いです。また後日様子をお知らせいたします。

どの子も幸せなご家族に巡り会えますように。
お預かりの皆さま、病院の先生、トリマーさんどうか宜しくお願い致します。




[2016/02/26 22:45] | お知らせ お願い お礼等 | page top
スピッツハーフ
先日引き取りました柴犬メス「キャサリン」の横に映っていました
柴犬オスは他の団体様が引き取してくださるそうで命が繋がりました。
ありがとうございます。

当会のブログに載せましたスピッツハーフの男の子は今だ引き取り人がいません。
もう期限が切れていますのでいつ処分になるかわかりません。
明るく元気ないい子です。
どなたかお預かりでも構いませんが協力お願い致します。

2016-2-23-001.jpg


2016-2-26追記
他団体様が引き取りに来たそうです。
ありがとうございます。


[2016/02/26 08:42] | お願い&飼い主募集&預かり募集 | page top
繁殖場の子達にご支援を
2月27日関西から30匹の犬達が運ばれてきます。
N氏は繁殖場廃止のために関西まで向かい
3カ所の繁殖場の子達を車に乗せて東京に向かってきます。
午前中に現地で引き取り大阪を出るのが12時ごろ。
こちらにつくのは夜7時か8時になりそうとのこと。
当会からも2台の車で引き取に行きます。繁殖場の子達は治療が大変です。

大変恐縮でございますがこの子達の医療費補助のための
支援金をお願いできればとても助かります。
また
ドッグフード「小型犬用、
アイムス、ナチュラルチョイス、1ストチョイス、ロイヤルカナン他」、
ペットシーツをご支援いただければ有難く存じます。

いろいろとお願いばかりで申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます。
これからが大変ですが今まで苦労してきた子達です。
少しでも幸せにしてあげられるよう頑張ります。

info@seiken-joto.org


[2016/02/24 16:09] | お知らせ お願い お礼等 | page top
今年初めての茨城のセンターへ
なかなか行かれなかった茨城のセンターから元気に柴犬の女の子を引き取りました。
まー、この子は本当におとなしい子で後ろに犬を乗せている事も忘れてしまうようで
ボイジャーにも伏せをしおとなしく東京までやってきました。
収容房の中では少し怖がるそぶりをしていましたが
首輪をつけるときも抱きかかえても大人しく従順な性格の子でした。
お産を何度かしたようなお乳をしていました。優しいお母さんだったのでしょう。
犬に対しても攻撃性もなく人間の目をしっかり見て聞いてくれる子です。
病院の診察台でも体温測定、フィラリア検査も抵抗せずやらせてくれました。

体重は7キロ。豆しばクラスです。
一緒にいた柴犬男の子はこの子が引き取られていくときに後を追っていました。
可哀想でした。
また期限が切れてしまったスピッツハーフ「オス」1歳ぐらいの子が
誰も引き取り手がなく置かれていました。
性格がとてもいい子で職員の方が延長してくださっています。
シャンプーをすればフワフワの毛並みはもっときれいになるでしょう。
どなた様か家族にしてあげて下さい。

またMダックスの女の子が椎間板ヘルニアで後肢麻痺で収容されていました。
きれいな可愛い子です。神経は少し通じているようで「針治療」をすれば歩けるかもしれません。
今日のセンターはずいぶん数が減っていました。
最近県外の団体様も登録をし引き取り協力をしてくださっていると聞き、有難いと思いました。
皆で「処分」を減らすよう「生きる道」を犬猫達に与えてあげることが出来ますように。

この柴犬さんは「キャサリン」と言う素敵な名前をKさんが付けてくださいました。
募集を後ほどいたしますので宜しくお願い致します。
今日の高速道路は空いていて行きも帰りも2時間ぐらいで行くことが出来ました。
いつもこうだったらいいのになー。
とりあえず動物病院にお預かりしていただきました。お疲れ様でした。


2016-2-23-004.jpg

2016-2-23-005.jpg

2016-2-23-003.jpg

2016-2-23-002.jpg

2016-2-23-001.jpg

[2016/02/23 16:02] | 動物収容センター | page top
繁殖に使われ最後は処分?
あちこちで繁殖場の崩壊、縮小などで
ゴミのようにいらなくなった犬達が放棄せれています。
この現実を皆さまどう思いますか?
一生小さなケージに閉じ込められ硬い、
冷たい網の上で子犬を産み満足な食事も与えられない中、
子犬たちにお乳を与え1か月もしない時に我が子を奪い取られ
どこを探しても可愛い我が子の姿はありません。
そして3,4カ月するとまた妊娠させられる。その繰り返しで体はボロボロに。
歯は抜け落ちカルシュウム不足から顎も解け、耳の中も真っ黒な耳垢で

つまり、皮膚病も治してもらえず、爪は伸び放題で回転し足裏から突き抜ける。
小さな檻に数頭入れられストレスで喧嘩になり咬まれ傷付けられ。
そのような場所で生まれた子犬達は「セリ市」に出され
各ペットショップへと売られ店頭に並びます。
遺伝的疾患、感染症、栄養失調など問題を抱えている審査もない子犬を
多くの人が「これがいい?あの色の犬の方が可愛いね」と選びお金で命を手に入れます。
今ここに記した繁殖用犬達の行く末は
愛護団体が引き取るからと思われているでしょうけれど、とんでもありません。
助けられるのは一部の犬達です。残された犬は再度繁殖業者に引き取られまた生まされます。
引取りがなければ「処分業者」が引き取り陰で殺されたり、
自ら業者が餓死させます。殺すときにもお金はかけたくないのです。
今日このような依頼がありました。

チワワ「オス」13匹 「メス」6匹

ポメラニアン「メス」 5匹

トイプードル「オス」 4匹

マルチーズ「オス」 1匹

柴犬「メス」1匹

シーズー「メス」1匹   

ヨークシャーテリア「メス、オス」9匹

ダックス「オス、メス」15匹

この中からお預かり人が申し出ていただいた数の子達を引き取りますが
「店頭販売」で買う人がいなくなればこのような不幸な犬達はいなくなります。
将来「繁殖業者」もいなくなるでしょう。
皆様がお金で買った犬達の親犬達がどのような生活をさせられてきたか、
過酷な現実を分かってあげて下さい。
そして今回だけではない「繁殖場レスキュー」はまたどこかで発生することでしょう。
「動物取扱業の登録制」でなく「免許制」にしなければ何の効力も規制も出来ません。
中途半端な法律でなくもっと詳細なデーターを元に
「動物愛護法」を制定するべきではないでしょうか?。
日本の「動物行政」のあり方はまだまだ改正しなければならない問題点を沢山抱えています。
皆様の意識が変わることで日本の動物達を幸せにすることも出来ます。
どうぞこの現実を多くの国民に浸透していく事を願います。

預かり申し込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7ef384ea290112



2016-2-26追記

頭数の変更

チワワ「メス」12匹

「オス」7匹

ポメラニアン「メス」7匹

ペキニーズ「メス」2匹

「オス」1匹

ボーダーコリー「メス」3匹

       「オス」2匹 

ただペキニーズ、ボーダーコリーは関西で引き取り済です。  
[2016/02/22 17:37] | お願い&飼い主募集&預かり募集 | page top
キムさんの功績
会スタッフのKさんに翻訳していただきました。


仁川レスキューチームリーダーのJenny Kim氏が、バスの広告効果により、
1日で1000ドルの資金調達をされたそうです。
これは地元初の快挙のようです。
またKoreandogs.orgのGiny Woo氏が5台のバス広告を寄付されたそうです。
合計15台のキムさん達の広告バスが現在市内を走行しているようです。
またこの宣伝活動が広まり、獣医師協会のオンラインニュースや
アニマルマガジン等の雑誌にインタビューされるそうです。
バス広告の寄付を呼びかけています。
Giny Woo氏とキムさんの口座への送金か、バス会社へ直接支払う方法があるそうです。
更にキムさんは将来、デパート内や、市内に大きなサインボードの設置も考えいるようです。






国民から非難の声が上がることが一番の解決法です。
しかし中国はどうにもなりません。愛護団体の活動が見えてきません。
どこの国の犬、猫も人間の良きパートナーです。
食物ではありません。
世界中からこのような野蛮な殺され方をする犬猫がいなくなりますように心から願っています。
韓国のキムさんのブログをお読みください。

[2016/02/21 18:30] | 中国犬肉祭り韓国食用犬肉虐殺 | page top
キムさんが頑張っています
韓国の愛護団体のキムさんはバスの側面に大きく
「犬肉にされる親子犬」の写真を掲載してもらい走ってもらっています。
https://www.facebook.com/savekoreandogs/posts/611201865696544

もちろん有料ですが6か月間、多くの人の目に着き
国民の意識が「犬肉反対」となるために素晴らしいアイディアですね。
しかしながら今だ小さなワイヤーケージに押し詰められ立つことも、身動きもまるで出来ず
ハーハーとあえいでいる犬達が運ばれている写真が掲載されています。
犬同士咬みあいしたのか足から血が流れている犬、
ケージの下には血痕が落ちているなど非情な扱いを韓国の犬達もされています。
署名のお願いが出ていますのでどうか皆さまお願い致します。
氏名-名前-メルアドー日本—〒―メッセージ。
これで「賛同」を押すだけです。
http://koreandogs.org/japanese/

小さな力が大きな動きとなります。どうか皆さまお願い致します。



[2016/02/21 18:27] | 中国犬肉祭り韓国食用犬肉虐殺 | page top
ご支援物資ありがとうございました


ダックス「レーナちゃん」のO様より「おむつ、シニアフード」

ゴールデン「麦ちゃん」のS様より「フード、サプリメント」

シーズー「もなかちゃん」のT様より「シーツ、処方食。フード」

ご支援いただきました物資は保護犬達に大切に使用させていただきます。
ありがとうございました。
[2016/02/17 21:00] | お知らせ お願い お礼等 | page top
柴犬の預かり
2016-2-16-2.jpg
小さい方がメス
左側の雄の柴犬は引き取り人がいません。

2016-2-9-3.png
あるセンターの収容犬である柴犬「メス」の可愛い子を助けたいと思います。
里親様、並びにお預かり人の方を募集しています。

いつも檻の前に来てにこにこしているそうです。
このところ中型犬のお申込みが少なく、
お預かり場所が空かないと助けてあげられません。
ご協力していただけると命を繋ぐことが出来ます。
宜しくお願い致します。
[2016/02/16 19:42] | お知らせ お願い お礼等 | page top
2匹の旅立ち
平成15年5月14日に東京都本所より母犬と5匹の小犬の1匹を引き取りました。
その子犬のそらちゃんが1月15日天国へと旅立ったとのお知らせを昨日頂きました。
とてもいい子でご家族の良きパートナーとして育てていただきましたが
昨年、肥満細胞腫が見つかり川崎の「高度医療センター」に通い回復に向かっていたところ、
ご主人様が入院となり川崎まで通うことが出来ず
ご紹介していただいた近くの病院に入院させ
「明日退院だからお迎えに来るよ」と言って病院を後にした後、
急変し翌日自宅に連れて帰って来てまもなく静かに息を引き取ったそうです。
ご主人様の退院が分かり安心したのでしょう。
前日に会うことが出来本当に良かったと思います。
この子のママは江戸川区のS様の家族として今なお元気にしています。
相模原市相武台のN様、長い間可愛がっていただき、
また最高の医療をかけていただき有難うございました。



平成13年5月23日茨城県のボランティアさん経由で引き取った姉妹犬の1匹でした
「さつき」ちゃんが2月7日に14歳11か月の生涯を終えたとのお手紙を頂きました。
3月3日のお誕生日を目前として永眠してしまったことを嘆いていらっしゃいますが、大往生です。
とても優しい子で3年前に捨てられていた小さな子猫を見つけ
その猫ちゃんを自分の子供のように一緒に生活していたそうです。
この年は8匹の小犬が当会に連れてこられました。
2匹姉妹、3匹姉妹、3カ月の子2匹、4カ月の子1匹と
それぞれのご家族を得て命を繋ぐことが出来た思い出があります。
月日がたつのは本当に早いものです。
このように茨城県では沢山の子犬達が処分と言う運命になっています。
その中でこうして最後までご家族の下で旅立つことが出来る子達は一握りです。
相模原市淵野辺のO様、さつきちゃんに沢山の幸せを与えていただき感謝申し上げます。

皆さま長い間本当にありがとうございました。
[2016/02/14 16:28] | お知らせ お願い お礼等 | page top
茨城県動物指導センター収容満杯
写真を撮ってきていただいた「犬猫救済の輪」様のブログを転載します。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20160211.html

センターの収容房には犬猫が満杯状態だそうです。
当会も中型犬は置き場所がなく助けてあげられませんが
何とか1匹「柴犬めす」は処分を止めました。
この子達の命の期限は近ずいています。
お世話のおじさん達もすり寄って尾を振る犬達をガス室に入れることに心を痛めています。
どうしてこんなに収容されてくるのでしょうか。
うーん、頑張らなければと思う反面、エンドレスの救出に力が抜けてしまいます。
もしこの写真の中の子をお預かりしていただける方がいらっしゃいましたらご連絡ください。
info@seiken-joto.org

[2016/02/11 22:41] | 動物収容センター | page top
中国の動物愛護法制定の署名
ももこ姫様のブログに
「中国の動物愛護法制定」のための署名を集めるためのブログが出ています。
http://ameblo.jp/momokohime7/entry-12125410067.html

多くの方が署名に参加していただければ
いつの日か残酷な扱いをされている食用、毛皮、動物実験用など
口のきけない可哀想な動物たちを救うことが出来ます。
そのような日が必ず来ることを信じ皆さまお願い致します。
当会は「中国犬肉祭り中止」の署名も3月いっぱい集めております。
世界中でこのような野蛮な行為を禁止することが必要です。
黙っていては変わりません。
1人1人の力が大きな動きへと変わります。
諦めず行動していきましょう。
[2016/02/11 22:36] | 中国犬肉祭り韓国食用犬肉虐殺 | page top
第43回緑山譲渡会
2月21日「第3日曜日」緑山霊園にて譲渡会を開催いたします。
AM11時―PM2時。

参加予定犬は
シーズー「エルサ」、
プードル「ゆず」、
プードルハーフ「かりん」、
ヨークシャーテリア「まみ」、
チワワ「「チコ」、
チワワ「モカ」、
ダルメシアン「オレオ」、
Fフル「マシュー」、
ミックス「メアリー マーク」、
柴犬ハーフ「まり」、
チワワミックス「りりぃ」、
テリアハーフ「大地」、
ダックス「ファニー」、

参加犬は黄色のバンダナ、または洋服を着ています。
日頃の生活状況はお預かりスタッフに遠慮なくお聞きください。
また同伴されるワンちゃんは必ず鑑札、
名札を装着「これが着いていないため迷子になっていくら探してもお別れになる事が増大しています」、
リードを放さない事、排泄の処理をお願い致します。
遠くからの「アニマルサポートきずな」様も参加いたしますのでお心かけてあげて下さい。

会場で「中国犬肉祭り中止」の署名を集めています。
4月発送までご協力をお願い致します。

また3月の譲渡会は
茅ヶ崎市でのビッグイベント「0プロジェクト」に参加のため「緑山譲渡会」はお休みいたします。
お遊びがてら茅ヶ崎までお出でいただけますようお願い申し上げます。
当会スタッフは春らしいピンクのエプロンで皆様をお待ち申し上げます。

[2016/02/09 19:27] | 緑山譲渡会 | page top
保護場所求む
他団体様がお預かりしていただいている方が
電話中に倒れ意識不明。くも膜下出血でこの2週間が山だそうです。
それでそこから引き揚げたシーズー「オス」2歳の子を引き受けてあげたいと思います。
またこのTさんは以前「馬小屋」にリタイヤー犬を閉じ込めていた業者を説得して
今は3歳―5歳で手放すように話し少しずつ意識も変わってきているとのこと。
最終的には止めさせる方向で努力されていますが
とりあえずそこから来週6匹の犬を引き取るそうです。
繁殖場撲滅にするための道筋をつけるためお預かり人を募集いたします。
ご協力お願い致します。

[2016/02/07 21:34] | お願い&飼い主募集&預かり募集 | page top
| ホーム | 次のページ>>