「暗いフンの山の中で栄養失調状態で生きていた猫達。
床の糞の中には息絶えた猫達が白骨化してごろごろ転がっていました。 業者の女は部屋には入らず隙間からエサを投げ入れていたそうです。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「最後まで手放さないと残されていた犬達。 1人が250の犬、30匹の猫をまともに世話など出来るはずがありません。 この分の山のケージの中で子犬を出産し育てていたママ犬達。 ひもじかったでしょう」「ビーグル親子も手放さないと残されていました。 小さなケージに入れられ出してももらえずどれだけのストレスでしょう」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「運び出された猫達の中には状態が悪く即入院した子もいます。 もう少し遅れれば死体となったでしょう。 予定外の全頭を助け出し運んで来たIさん。 軽自動車は屋根までキャリー、ケージで埋め尽くされ 猫ちゃん達もきゅうきゅう状態でしたがこの場に残されなくて幸運でした。 今まで多くの犬猫が死んでいきました。 動物の命を食い物にする繁殖業者を許すわけには行きません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この写真をご覧になられた皆さま。 この子たちはどれだけの長い年月を地獄のような毎日を送ってきたか、 忘れないでください。繁殖業者の現実です。 これから 「動物愛護法違反」 「動物虐待」 「動物取扱業違反」で 訴えられることになりました。 医療費が莫大にかかっています。 どうぞタンポポの里様に御支援、フード等送ってあげてください。 http://neko-chan.net/ またこの子たちを家族に迎えてくださる心優しい御家族様を求めています。」 |
11月9日グランド譲渡会の会場で「バザー」を行います。
売り上げは保護犬、保護猫達の医療費に当てさせて頂きたいと思います。 当日展示する品物を御協力お願い致します。 会場にお持ちいただいても構いません。 残りましたものは大変申し訳ないのですがお持ち帰りしていただきますのでご了承お願致します。 ペットグッズ「余り古いものは不可」、 タオル類、文房具、毛布やシーツ「新品の物」他、 皆さまのお持ちの物を御支援お願い致します。 また会場では温かい飲み物、ケーキ等も販売致しますのでどうぞご利用ください。 |
18日軽井沢の繁殖場に行ってきました。
周りは住宅が建ち、臭い、騒音で苦情になるのはもっともです。 軽井沢ドッグレスキューのT様の長い間の諦めない説得が功を奏し やっとこの繁殖場オーナーが全頭放棄「犬250匹、ネコ29匹」の書類を保健所に提出し このレスキューが実現しました。 満足にフードも与えていなかったようで バーニーズマウンテンドッグは20頭が一緒に入れられていたので 8か月の子が他の犬に食べられ内臓まで出ていたそうです。 何とも悲惨な動物虐待です。 また吠えると、このオーナーは棒で背骨を叩き後ろ足が立たなくなったバーニーズもいたそうです。 小型犬にも暴力をふるっていたと聞きました。 また弱っている犬猫、育たないような子犬子猫は新聞紙に包んで生ゴミとして捨てていた。 生きているお金の価値がない子はゴミのように扱う業者の女。 犬達のケージの中は糞尿でドロドロ状態。 そこに数頭入れられているために犬を出そうと手を入れると怖がりその中で暴れるため、 もう糞尿が飛び散り手だけではなく顔にまで飛んできたと他の団体様が言われていました。 今回猫のレスキューに行って下さいました「タンポポの里」のIさんは 猫部屋に入り素手で怯えて逃げ回るネコ26匹を捕まえてケージに入れました。 その部屋には糞尿の積み重なる中に白骨化した猫の死体が3匹放置されていて その中で猫達は隙間から投げ入れるフードを食べてかろうじて生きていました。 成猫でも体重が1キロ台の子ばかり。栄養失調です。 今までどれだけの犬猫が命を落とした事でしょう。 軽井沢ドッグレスキュー様のご尽力で この地獄のような場所で毎日子犬子猫を産まされ 一度もケージから出してもらえず生きていた子たちが救いだされました。 1つのケージに何匹も一緒に詰め込まれているので弱い子はフードが食べれません。 そして喧嘩になり咬まれたり、不潔なケージの中にいるため皮膚病になっている子達。 このような繁殖場は日本中にものすごい数あります。 そこで生まれた子犬子猫がセリ市に出され、ペットショップに陳列されます。 その陰で膨大な数の繁殖犬猫が悲惨な生涯をおえている事はどうか皆さま覚えていてください。 繁殖業者は動物が好きでこの仕事をしているのではないのです。 最低限の経費で1匹でも多く産ませ、 いかに命をお金に変える事が出来るかが目的なのですから愛情など微塵もありません。 このような現場を放置していた自治体にも責任があります。 即廃業さえるべきではなかったのでしょうか。 「買う人がいる=動物虐待繁殖場にお金を与える」事なのです。 日本も店頭販売を廃止しなければなりません。 今回当会が引き取りました子はシャンプーもして下さり臭くもなく助かりました。 猫のレスキューをして下さいました「タンポポの里」様に 医療費が膨大にかかり四苦八苦されています。 どうか御支援をしてあげてください。 http://neko-chan.net/ |
2014-10-22追記
たんぽぽの里団体様に猫用フードのご寄付を宜しくお願い致します。 http://neko-chan.net/ ※軽井沢レスキューは「全頭犬猫は保護団体、里親様、保護人に引き取られました」 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 今日「ペット里親会」様が現地に行かれた画像が掲載されています。 可哀想にものすごい汚い糞尿まみれの中に犬達が入れられています。 250匹の犬は現地の方にどんどん渡してしまっているようで120匹位が残っているそうです。 どうして生きている子たちをこんなひどいケージに入れて放置するのでしょう。 18日土曜日に当会は現地に行ってきます。 皆糞尿まみれ、下痢。 気持ち悪くなる匂いでビニール合羽、マスク、軍手、タオル持参です。 お預人が確保できた数しか出せませんが、 ペットシーツ、フード「小型犬用」、フロントラインスポット、 犬用シャンプー、が必要になります。 ご寄付頂けると大変助かります。 よろしくお願いします。 またバーニーズがまだ20匹いるそうです。 大型犬をお預可能な方を探しています。 チワワ、プードル、コーギー、ヨーキー、シーズー、JRテリア 「この子達全頭はJRテリアレスキー様が引き出してくださいます」、 シーズー等が写真で見えました。 現地は夜すごく気温が下がり小型犬達は早くに出してあげたいです。 みんな、もう少しで自由になれるから頑張って。 お迎えに行くから。 憎らしい繁殖業者。 再度業者に転売されないように、現地の団体様にお願していただきました。 |
11月9日「日曜日」のグランド譲渡会場に
横浜青葉区から町田市図師町1016-1寿量寺まで 搬送をしていただける方がいらっしゃいましたらご協力お願い致します。 メール info@seiken-joto.org 2014-10-22追記 搬送して下さる方が見つかりました。 ありがとうございます。 |
10月19日「第3日曜日」AM11時ーPM2時。
緑山霊園にて譲渡会を開催致します。 今の時期は台風の接近も考えられますが、台風以外の小雨であれば開催致します。 横浜市青葉区奈良町2035-1 緑山霊園「合掌の杜」パーキングにて 大きな地図で見る 来場いただきます御家族様は「保護犬を家族に」という趣旨で 良いご縁が繋がりますようご参加ください。 あくまでもペットショップで子犬を選ぶような気持ではなく この子たちの将来を最後まで責任を持って 一緒に生活していくお気持ちでお出でいただきたいと望んでおります。 生きていると言う事はいろいろなリスクもあります。 それをもご了承して1匹の命をバトンタッチして頂ける御家族様を希望致します。 お見合い希望のワンちゃんがいましたら前もってアンケート、 並びにお知らせいただけると助かります。 全員を連れて行くことは不可能ですし、お預人の方のご都合で参加しない子もいます。 保護犬は黄色の洋服、バンダナを着けています。 それでは沢山の方のご来場をスタッフ一同お待ち申し上げます。 「アニマルサポートきずな」様も参加いたします。 「注」 同伴されるワンちゃんは鑑札、名札装着し排泄の処理をお願致します。 お借りしています場所のため犬を放したり、ノーリードでの同伴は禁止です。 |
譲渡決定しました
![]() ![]() ![]() ![]() 生後2か月位、メス、とてもきれいな子猫です。 生後6カ月時に不妊手術を必ず受けていただける方。 御家族にアレルギーの方、乳幼児のお子様がいらっしゃらない里親様を希望。 猫は伝染病が多いため外飼いをすると感染してもワクチンがない病気もありますので治りません。 そのため完全室内飼い。 動物飼養許可住宅の方。 問い合わせメール info@seiken-joto.org |
長野県の多頭繁殖場崩壊現場の猫30匹の引き取りをしていただける団体様がおりません。
もしお手伝いしていただける団体、 個人ボランティア様がいらっしゃいましたら、応募頂きたいと思います。 メール info@seiken-joto.org |
以前当会もダルメシアン、シーズー等を引き取った繁殖場が
11月10日にその場所を引き渡し廃業することになりました。 ものすごい劣悪環境でそこにおかれている犬猫は 何のために生きているのか分かりません。 この業者は管理が酷いため「動物取扱業」の更新が許可されず、 近所からの苦情等から販売が出来なくなっていました。 しかし悪い人間はどこまでも悪く他の人の名前で他県に申請登録をし販売を続けていました。 悪徳業者は法の抜け道を悪用して生き延びます。 N県の収容施設にとりあえず50匹置いて下さり、 ボランテイアさんが40匹強預かり可能。 残りの子たちを少しずつ手分けしてレスキュー出来ればと思います。 ダックス以外の小型犬ヨーキー、マルチーズ、プードル、ジャックラッセルテリア他、 また大型のバーニーズマウンテンドッグが20匹。猫が30匹いるそうです。 「お預協力出来る方」、または「繁殖場から運搬していただける方」を募集いたします。 きりがないレスキューです。 収容施設にいる犬猫達の方がよほど管理が良くされていると思えるほど繁殖場の子達は悲惨です。 今現在繁殖を続けている業者の下請け「いらなくなった犬猫を引き取ること」はしたくありません。 しかしもう廃業すると言うことなら話は別問題です。 今まで一生のほとんどをケージの中で過ごし、 何度もお産をさせられてきた繁殖用犬猫達をせめて一度でも家庭の温もり、 家族の愛情の中で過ごさせてあげたいと思います。 皆さまお力をお貸しください。 メール info@seiken-joto.org 預かり申込みフォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/7ef384ea290112 |
昨日引き取りましたシーズー「オス」の子を含め
4匹のシーズーをある劣悪繁殖場より引き取りました。 引退した犬達は処分業者に渡す業者が多い中、 ここのオーナーは馬小屋に皆雑居で閉じ込めて置いてありました。 しかし34匹以上の高齢引退犬「その後まだまだ高齢犬がいる事が判明」を閉じ込めているため 健康状態が悪くても病院にもかけず、死亡すれば「老衰のため」とかたずけます。 しかし生きている間、目の損傷、膀胱に石が溜まり痛みが出ても放置、咳が止まらなくても放置。 顎が外れている子、ゴミ置き場に置かれている子、耳の中もぐちゃぐちゃ。 3日に一度たらいにフードを足し入れる置きエサに目の見えない子は満足に食事も出来ない。 そして貧血状態。暑くても寒くても硬いコンクリートの上で寝起きし命がある限りこの状況は変わらない。 オーナー曰く 「病気になればアリナミン飲ませれば治る、食べない犬は仕方ない我慢させる、 腫瘍が出来れば糸で縛って腐らせる」。唖然としてしまいます。 引退犬は雑居で置いているため「オスメス一緒」また妊娠する犬も出てしまいます。 高齢なため妊娠して体調が悪くなり死亡している犬も沢山いるそうです。 引き取り予定のシュナウザー「10歳」も妊娠したので 子犬を産ませてから渡すと手放しませんでした。 高齢犬の出産は危険があり生まれた子犬も障害が出る可能性もありかなりの管理が必要です。 当会の引き取った犬達の今の状態を記しておきます。 ①ヤッチン「さくらちゃん」 長期の角膜炎を放置したため失明、乾燥から来るドライアイ、 片目は眼球摘出の可能性。長期の外耳炎のため耳の穴が腫れあがりふさがっている。 皮膚はホルモンから来る色素沈着。 ゾウの皮状態の皮膚。食べていなかったため、 自力での排便、排尿が出来ず長期の栄養失調から来る貧血状態。 現在は栄養のある食事、目薬で治療中。 だんだん元気になり排せつも自力で出来るようになりました。 この子はもう少し引き取りが遅れれば死亡していたでしょう。 ②りんりん「つくしちゃん」 長期にわたる膀胱炎、ステルバイト結石が膀胱にたまっていて血尿している。 かなり痛かったと思います。 角膜炎、酷い外耳炎、脂漏性皮膚炎。 今後は投薬、点眼薬、点耳、薬浴、処方食で治療します。 ③バブ「エルサちゃん」 首から胸にかけ脱毛「これは汚い環境から来るアレルギー、細菌感染」。 貧血、角膜炎、外耳炎、脂漏性皮膚炎。 この子は発情期が昨日から来ました。 引き取りが遅れていれば、また妊娠させられていました。 ④ジャズ君、 チャンピオン犬だと手放さなかったがどうしたことか 「動物虐待になると説得」今回渡してくれました。 ものすごく良い子です。ただ膀胱炎になっていて治療中。 このように皆、脂漏性皮膚炎、膀胱炎、膀胱結石と言う事は 最悪の安いフードを与えているのでしょう。 この子たちは6年ー15年間、ケージに入れられ走ることも出来ず、 具合が悪くても妊娠させられ子犬を産み、体力もない中生きて来ました。 治療に時間がかかると思いますが助けた一部の犬達です。 人間のためにこんな苦痛な毎日を送らされ犠牲になっている繁殖犬が 日本全国に沢山いることを皆さまは覚えておいてください。 「ペットショップで買う人が作る犠牲になっている繁殖用犬達が存在することを」。 |
来週茨城のセンターから横浜市の動物病院にテリアハーフの女の子「中型」を運んでいただける方を求めています。
2014 10 4追記 ご協力していただける方が見つかりました。 ありがとうございます。 |
センター登録ボランティア連絡調整会議にKさんと参加しました。
①事業実績について[平成25年度」 犬ー収容頭数394匹、飼い主放棄88匹、 返還209匹「返還率53%」、譲渡267、致死処分0 猫―収容頭数492匹「子猫482」、飼い主放棄142匹、譲渡196、致死処分398匹 但し相模原、藤沢市を除く。 ②譲渡ボランティアアンケート結果および要望 これに関しては多くの意見、要望が寄せられかなりの時間が費やされました。 センター内だけの問題ではなく、 劣悪繁殖場の問題「申請許可後現場視察は5年に一度ぐらいしか行かれない」、 犬猫のセリ市が今までは月に1,2回だったのが 今は毎週のように開かれ神奈川県だけでも 月に800-1000頭の子犬子猫が取引されている。 それだけの子犬子猫がセリ落とされ、その現場に職員が視察に入れないか。 一番問題視された事が繁殖業者の実態の酷さ。 それを行政がもっと厳しく規制しなければ、ボランテイアがいくら救っても限界がある。 私個人の意見としては、最終的に店頭での生体販売を廃止する方向で 改定していかなければ犬猫を安易に買い求め、安易に捨てる人間は後を絶たないと思う。 繁殖がいけないと言うのではなく、健康管理、飼育環境等を重視し、 その種を保存すると言う知識とプロとしてのプライドを持って繁殖をする人だけが 「真のブリーダー」と呼ばれるのです。 多くは犬猫の知識もなく只産ませて「1匹いくら」しか頭にない人間が 乱繁殖を繰り返す「繁殖屋」のことで親犬達は ボロボロにされ一生過酷な生涯を送らされ挙句の果て処分される。 これを「動物虐待」と言わず何と言うのでしょう。 今後の課題です。 ③I弁護士様の法律的なお話を聞かせていただきとても有意義な講座でした。 ④センター内で9月4日に起きた委託業者による身障ダックスの殴打殺傷事件についての説明。 現在平塚警察で捜査中、今後刑法261条「器物破損」として告訴、告発を検討していく。 今後再発防止のため「監視カメラ」を収容房に12台位設置して下さるとのお話しです 「これは知事にも当会から要望しました」。 今回の事件だけではなく雑居房内で犬同士の喧嘩によりかみ殺されるケースが起きています。 カメラで監視することで早くに発見、防ぐ事が出来るのは利点です。 1時半ー4時までだった会議も終わったのが5時半。 帰る前に地下室の犬達を見に行きました。 電気が切れている一番奥の檻にいる子たちは真っ暗の中にいました。 こうして「殺処分0」宣言の陰で生きている犬達。 皆シーンとしてこちらを見ていました。 太陽に当たることもなく風を感じることもなく、 ここで最後を送る犬達の「真の幸せな生涯」とは何なんだろうかと考えさせられました。 1人1人の飼い主が責任を持って動物を飼育してきたらここに犬猫は来ないはず。 誰が一番悪いのか?、 それは言うまでもなく途中で飼育放棄する飼い主です。 |
| ホーム |
|