練馬区T様、ピカちゃん、ひばりちゃんの事をいつも気にかけてくださっています。
長生きできるように頑張ります。 おやつなどお送り下さいました。 また今日Z様よりシャンプー、イヤークリーナーなど送ってくださました。 有難く皆さんにお分けし使わせていただきます。 暑い中お心かけていただきましてありがとうございました |
夏はどこのセンターも満杯になる季節です。
帰省、バカンスに海外に行く等家を空ける事が多くなる季節、 今まで家族でいたはずの犬猫達が煩わしくなり捨てたり、 処分するためにセンターに依頼が来ます。 しかし法律が変わり安易な理由での引き取りをセンター側は拒否出来るようになりました。 そうなると飼い主も放棄理由を考えて「病気になり入院、子供がアレルギーになった、 老人ホームに入所する等」電話をして来ます。 最近多くなったのが小型犬をキャリーバッグに入れたまま放置するケースです。 この暑さの中誰にも気が付かれなければ脱水で死亡してしまいます。 「動物を遺棄する事は犯罪です」。 「動物を飼育したらどんな事が起きても最後まで責任を持って飼う」 これが出来そうになければ最初から飼育しない。 当たり前の事が守られない。 その結果どこのセンターも満杯状態です。 「殺処分0」のセンターは後回しにして、 時間が無い茨城のセンターの子たちを優先で必死で保護したいと思います。 保護場所が無いと出してあげられませんのでお預人様を多数募集いたします。 トイプードル「メス」、預かり場所確保 性格の良い若いミックス犬達多数。 2014-8-1追記 「ワイヤーヘアーダックス、メス、ハイボールド」 引き取り中止 預かり申込みフォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/7ef384ea290112 頑張って保護していますがどうか皆さま 「保護犬の飼い主になる」という動きを応援、宣伝してください。 ただ安易な気持ちでの応募は硬くお断りしておりますので 責任を持って飼い主のお手本になるような方からの応募をお待ち申し上げます。 一度、保護犬達の里親制度をご検討下さい。 PS. 当会保護犬のロビー君お預日記の中に「しろ犬の里」様のブログが載っていました。 茨城のセンターの収容状況が万員状態でした。 クーラーも無く土日は閉め切って風も入らないため 中の温度はかなり高温になってしまいます。 これも何とかしなければならない今後の問題です。 |
| ホーム |
|