TopRSS管理
3匹の引き取りです
今日は


乳腺が張っていたチワワのお母さん犬、
2013-6-6-3.jpg

マルチーズ×プードル?「オス、1-2歳」、
2013-6-6-2.jpg

そして小型ミックス子犬「生後3カ月半位」の3匹を引き取りに行きました
2013-6-6-1.jpg



嬉しい事にミックス犬を引き取って下さる団体様が来られ予約して下さり
沢山の犬達が1つの収容房にまとめて保護されていました。
茨城の収容情報の写真を見るたびに
「この子たちは数日後にはいなくなるんだなー」と思うと
やり切れない気持ちになってしまいます。

こうして性格の良い雑種の犬達が茨城県には沢山います。
「犬を飼う」と言う事は何も純粋犬を飼う事が優先する事ではなく
性格を考慮し是非雑種犬を御家族に迎えていただければと思います。

また「飼えなくなった人」と「飼いたい人」の情報を結ぶ「情報バンク」がありました。
しかし今年から自治体が行う事は廃止になり、
愛護団体が介在し後のケアー等を行う事になりました。
協力を団体に求めらえましたが、茨城県の団体様は近隣にいる放し飼いの犬が多く
協力できないと言う声が多く上がりました。

でも当会は「優良飼い主を増やす」と言う観点から協力をお受けいたしました。
早速「ビーグルハーフ系」の犬を希望されている方、
また自宅で飼っているオス、メス犬がちょっとした不注意で
子犬が産まれてしまったと言うご老人の子犬を引き取り親犬の手術を確約していただきました。
焼け石に水状態の活動ですが、やらなければこの現状は改善出来ません。
少しずつでも前に進めるように努力していきます
[2013/06/06 23:28] | 動物収容センター | page top
| ホーム |