TopRSS管理
ONELOVEウォークINTOkYO2012に参加
今日は朝から雨の一日でした。
代官山で行われましたイベントに会のスタッフ5名、
保護犬「ララちゃん」、
そしてお預人のT様と保護犬シーズー「リュウ君」が参加いたしました。

オープニングセレモニーで皆さまからのご寄付で御用意頂いた
犬用おやつの贈呈式に当会が愛護団体代表で受け取りました。
ララちゃんは田舎育ち。
オープニングの音にびっくりし、また拍手が起こるたびにびくびくしていました。
でも最後にはイスの横にきちんと座り、
贈呈式にはララちゃんも壇上に上がりおやつを受け取りました。
急に嬉しくなって尾が上がったのはおかしかったです。

2012-9-23-1.jpg


2012-9-23-2.jpg


昨年はテリアハーフのカーラちゃんがこの大役を果たしました。
草原を走っていた子が代官山というセレブな場所を
体験したのも良い社会勉強だったでしょう。
そして環境省、東京都、渋谷区等関係者の方のご挨拶も大人しく座って聞きました。

止まない雨の中リュウ君はお見合いをしました。
2012-9-23-5.jpg



12年前我が家で保護していたシーズーのパルちゃんの飼い主様です。
パルちゃんが7月に天国に旅立ち再度当会の保護犬に応募頂きました。
本当に有難いです。
こうして1匹ずつ良いご縁に巡り合い私たちから卒業し
新しいスタートをしていくことは寂しさもありますが
それ以上に幸せが待っているのですから喜んで送りだしてあげたいと思います。

今日は卒業犬のミックス「旧ユカちゃん」のはなちゃんが
お父様のスリングに入り電車で来て下さいました。
2012-9-23-6.jpg
今は「花英ちゃん」


2012-9-23-7.jpg
相変わらず大人しくまた黒い毛並みも素晴らしくきれいに輝いていました。


また埼玉のブリーダー崩壊から引き取ったボロボロになっていたプードルの男の子を
引き受けてくださいましたK様がご挨拶に来て下さりお話を聞かせて頂き嬉しかったです。

そして3時半からの閉会式では各愛護団体が感想をスピーチをし4時に会場を後にしました。
いつも譲渡会でもスタッフ同士ゆっくりお話も出来ませんが
久しぶりに井戸端会議に花が咲きました。
企業が協賛し「保護犬」の譲渡会を開催するなどということは
20年前「当会設立当時」は考えられないことでした。
少しずつでも「動物愛護」の道のりは改善されてきている事を感じる事が出来ました。
ONEブランド様、各企業様、御支援いただきました多くの皆さまどうも有り難うございました。



当会の保護犬コーナー
2012-9-23-3.jpg

ララちゃんのほっかぶりスタイル「何をされてもされるがまま」
2012-9-23-4.jpg
[2012/09/23 23:12] | 保護、団体関連 | page top
| ホーム |