TopRSS管理
大義名分を掲げてオープンしたセンターが動物実験
朝日新聞の掲載を皆さまご覧ください。


2012-9-6-1.gif



処分機は作らない、収容犬猫は処分せず譲渡をしていると言っていた
横浜動物愛護センターがこのような施設だったとは。
処分しないとはどうするのだろう、
譲渡該当犬はいませんとホームページに
いつも書かれていることがおかしいとは思っていました。
猫130匹 犬51匹もいてその子たちを何の実験に使うつもりなのでしょうか。
騙されましたね。
こんな何十億という税金を使い建てた「愛護センター」という「動物実験施設」。
何と弁明するのでしょうか。
[2012/09/06 16:30] | 動物収容センター 引き取り等 | page top
元気で引き取れました
今日は茨城のセンターで赤ちゃんを出産した母犬と子犬4匹、
そして青年のお顔になった柴犬ミックスの男の子を
無事に元気で引き取ることが出来ました。

2012-9-6-1.jpg

皆、お目目もぱっちり開いて大きくなっていました。
680グラム「メス」1匹、男の子3匹は780グラム前後です。

2012-9-6-4.jpg

2012-9-6-5.jpg



2012-9-6-2.jpg





お母さん犬は子犬がとても心配なのか
車の中でもケージの前に見えるように置いたボイジャーの中の子犬達を
じっと見つめて東京まで来ました。
動物の母性愛は本当に強く健気です。
明日はお預人のH様のお宅に移動致します。
沢山の子犬達が処分されている中、幸運にも助かった尊い命です。
すくすくと大きくなってくれるよう祈ります。


もう1匹の柴犬坊やはすっかり乳歯も抜けおちてりりしくなっていましたが、
まだまだ遊び盛り。
2012-9-6-3.jpg

嬉しくてやんちゃな行動もしますが
「いけない」とお口を押さえられると「クーン」と「ごめんなさい」と反省。
でもまた止めらえないとかで同じことをしますが、
それも可愛いしぐさですね。
そのような時期を過ごして落ち着いて行きますが
明日は去勢手術で男の子卒業です。
これから募集いたしますので宜しくお願い致します。
[2012/09/06 11:00] | 動物収容センター 引き取り等 | page top
| ホーム |