4月8日「第2日曜日」
東京都町田市図師町997-7 真心動物霊園第2パーキング 町田犬猫合同譲渡会 AM11時ーPM2時。 大きな地図で見る 4月22日「第4日曜日」 横浜市青葉区奈良町2035-1 緑山霊園「合掌の杜」パーキング 横浜緑山譲渡会。 PM12時ーPM3時。 大きな地図で見る 参加予定犬は、 シーズー「 チワワ「プリン、ピカ」 Fブル「ふじこ」 ミックス「メグ、ハニー、まどか、ほのか」 マルチーズ「リヴ」 パグ「わく」 ヨーキー「ゆい」 テリア系子犬「レオナ」 トレーニングのためミックス犬「はな」ちゃんも参加します。会場で声をかけてあげてください。 ※「フィリップ、ドナ」は22日に参加予定 「その前に決まった場合は不参加です希望される方は保護場所でのお見合いになります」 ※譲渡会参加予定のシーズー「リュウ」、ダックス2匹は22日の「緑山譲渡会」に変更になりました。 特に22日の譲渡会は第1回になりますのでお寺様に御迷惑がかからないよう、 お連れいただく犬は排泄物の始末は厳重にして下さい。 会場がきれいな芝生ですのでそこでの排泄は禁止です。 リードで繋留、鑑札「名札」装着はいつもと同じ条件です。 2か所とも会場にパーキングは沢山あります。 モラルを守り継続して会場をお借りできるよう御協力お願い致します。 |
保護猫 C61 飼い主募集中です。
![]() 預かり日記をご参考にご検討下さい。 http://blog.goo.ne.jp/lovedog_2006 お申込は当会へ http://npo.seiken-joto.org |
あの3月11日の東日本大震災から1年がたちました。 多くの方が当時必死に犬猫、牛豚などの大動物の保護に奔放しました。 また里親としての応募も多くたくさんの命が助かったのも現実です。 しかし1年と言う月日は人間の気持ちも記憶も薄らいでいってしまうのが現状です。 しかし被災地にはまだまだ多くの動物が必死で生きています。 昨日は福島県の職員が犬猫を保護するためにやっと出動しました。 しかしその中に明らかに今子育て中のお乳の張った母犬が保護されました。 「この子は子犬がいるね」と職員。 しかし子犬を探す事無く母犬だけ連れて行ってしまいました。 子犬達はどこかで餓死するのでしょうか? また放された牛たちは追い込まれ「餓死させる柵」が作られ 足が半分ぐらい泥沼につかりながら食べるものも与えられず その中に入れられ放置されています。 子牛はすでに死亡しています。 また泥沼に浸かって死んだ牛が横たわりその横に まだ生きている牛が寒そうに立っています みなしご救援隊様のブログを参照してください。 http://www.minashigo.jp/ 楢葉町では牛たちを生かすための予算をとるために動いている中、 総理が「処分」を発令しているとのこと。 今までどれだけの動物達がこの日本と言うリーダーシップのない政治の元、 苦しんで死んでいったか分かりません。 人間の方が優先されるのは仕方ないと言えばそれまでですが、 同じ命ある動物達の事も同時進行してほしいと思います。 しかし今までいくら訴えていっても 責任の擦り合いで先に進みませんでした。 情けない国です。 多くの愛護団体が現地に入り助けてきたことで 多くの動物が助かりました。 しかし国をあげての保護活動をしない限り限界になっています。 皆さまはあの時の逃げ惑う犬猫達が今どうしているか、 牛たちのあの悲惨な現状をもう一度思い出し、 被災地の動物達の救護に国、環境省、内閣、農林省等に訴えてください。 そして決して[被災地の動物」の悲惨さは終わっていないことを再確認してください。 |
3月11日「日曜日」
AM11時ーPM2時まで 「真心動物霊園」にて開催いたします。 真心動物霊園第二駐車場(町田市図師町997-7) 地図検索 真心動物霊園ホームページ http://www.magokoro-pet.co.jp/map.html 参加予定犬は Fブル「ふじこ」、 チワワ「プリン、ピカ」、 シーズー「リュウ、まりも、かりん」、 ミックス「まどか、ゆか、ハニー、はな」、 ヨーキー「ゆい」、 セッターMix「フィル」 ミックス子犬「ヴィータ」 マルチーズ[掲載未」、 その他にお見合い希望犬がありましたら それぞれのお預人の方の処に会いにいらしてください。 会場内ではお約束事項を守り来場されてください。 約束事項― 会場内での同伴犬は必ずリードを付け放さないこと。 鑑札等を着装する事。 横の空き地に犬を連れて入らないこと。 お見合い犬はスタッフがケージから出しますので勝手に犬を出さないでください。 |
| ホーム |
|