昨晩里親様からファックスが入りました。
読んでいくうちに余りにもひどい対応で、 私は風邪でダウンしていましたがすぐお電話いたしました。 当会の譲渡犬ではないのですが、 近所の方から引き受けた2キロのチワワの女の子。 22日元気に不妊手術のために 相模原市千代田のG動物病院にお願いして来たそうです。 午後電話が入り「心停止した」と言うので慌てて病院に駆けつけると 先生は心臓蘇生をしていて口からチューブが入れられ 「空気を入れるため」との説明があったそうです。 しかしこのあずきちゃんは舌が出て目を見開き死亡していました。 手術後、目の届かない場所に置かれ この獣医が気がついたときにはすでに死亡していたのでしょう。 しかし一応努力している様子を見せたと思います。 医療ミスを認めたにもかかわらず「5万か10万位渡しておけ」と。 そして聞くに堪えない言葉が。 「Iさんの息子さんはこれから手術を受けるなら この子が代わりになってくれたと思えば良い」と。 獣医の奥様も「残念でしたねー」と何の謝罪もなく、 あずきちゃんは返されたそうです。 Iさんはしばらく遺体を抱いたまま外をさ迷っていたぐらい悲しみと 自分が連れて行った事に心を痛めたそうです。 そして23日元親の方がこの病院を訪れ「手術室を見せてくれ」と言い 最初は阻止していたがやっと手術室を見せたそうです。 そこは病院の裏にある廃材や家具、使った注射器等が散乱し、 昨日の手術に使ったチューブ、注射器がそのままに放置され テーブルが1つある汚い倉庫[物置」のようなところだったそうです。 暖房もない裏の倉庫に置かれ手術後2時間ぐらいほったらかしだったそうです。 気がついたときには心停止していたとのこと。 あれほど元気に走り回っていた子を 数時間後には動かぬ体で返されたIさんの気持ちを思うと許せない思いです。 Iさんは解剖をして原因を究明しようと他の獣医にも聞いたそうですが [死後3日」経っているので原因は判明出来ないと言われたそうです。 Iさんは悔しい気持ちを私に相談したくて連絡頂きましたが、 この医療ミスはまして動物に対する行為は裁判にかけても黒白をつけることは難しいです。 しかしIさんは第2、第3の被害が起きないためにも訴えたいと思っています。 吐いた跡があったとのこから、多分気管に吐いたものが入ってしまい窒息死したのでしょう。 医療ミスとは確かに起こってしまうことはあります。 しかし対処が早ければ助かる事です。 この獣医は獣医師として動物に接する姿勢を反省し また飼い主に対する心からの謝罪する気持ちがない限り このような[命」を失う医療は今後も起きるでしょう。 たかが動物じゃないかと思うようでは獣医師としての資格はありません。 獣医としてではなく1人の人間としての本質を疑う事件でした。 あずきちゃんはお腹にものすごい大きな切開跡があり 悲惨な体で命を奪われることになりました。 冥福を祈るとともに、 飼い主様の傷ついたお気持ちが少しでも癒されますように切に願っています。 PS 「許せない思いであえてこの動物病院の場所の一部を公開しました」 |
|
| ホーム |
|