今回ゴールデン、チワワと里親様を探すために会に協力を求めてきた飼い主。
「緊急募集」を掲載いたしました。 2人とも時間が無かったからです。 しかしそれぞれに、余りにも犬を手放すことに安易な気持ちで、 そしていざ、探すことになると [飼う事にする]と電話一本、メール一本で断ってくる。 ゴールデンもお見合いに行かれた方、 そして御近所でこの子を心配していられる方がたにも迷惑をどれだけかけたか。 高齢者の飼い主はいずれ飼えなくなるのも分かっていて手放すことはやめると。 散歩も行かれない、狂犬病、ワクチン、フィラリアもしていない。 お風呂も入れられない。 それでも1人で飼うそうです。 また今回のチワワ、明日引き取るということになりましたが、 本来当会は引き取りはしない事になっています。 しかし飼い主の状況を聞き、 緊急性がありこちらから車を出し受け取りに行くまでのやりくりをしました。 「心の準備が出来ない、会いに行ってもいいか、悲しくて精神的におかしくなる」 このようなメールが来ました。 当会が手放せと言ったわけでもなく 自分から「飼えない」と言ってきてたのではないですか? 今朝も電話で[明日は何時でも良いです」と言いながら 夕方「母と話し合い、 別に犬が原因で母の病気が進行するわけではないので飼う事にしました。」 と留守電が入っていました。 手放す前に充分に話し合いもせずに、放棄依頼をしてきたのですか? そのために多くの人が気の毒に思い協力してくれることになり、 その方々の善意の気持ちも無にする事になったのです。 本当に「放棄する事」を一時的感情で安易に言ってくる人間にはものすごく腹が立ちます。 たった1匹の自分の犬を[飼えない]とか[飼う」とか。言ってくる人はそれで良いでしょう、 でも相談を受けた私たちはどれだけの労力と時間を費やしたか。 この処、このような依頼がとても増えました。 ダックス2匹を会社に置いているがもう置けない、 白い犬がうろついているがセンターには言えない。 心配してメールしても何の返信も無く知らんぷり。 これって何なんでしょう。 愛護団体には何を言っても、迷惑をかけてもいいと思うのでしょうか? キツイことを言わせていただきますが「飼い主として、社会人として失格です。」 今後飼い主からの放棄の相談、 里親募集の掲載はお断りさせていただきます |
| ホーム |
|