TopRSS管理
山の中で倒れていた犬
2011-1-31-1.jpg


2011-1-31-2.jpg


ハウンド系の男の子、
丹沢の山の中で倒れていたのをある方が見つけて神奈川県のセンターに連れて行きました。
がりがりにやせ細り、骨と皮状態です。

2月になると猟期が終わりますのでハンターは猟犬をまた次の猟期まで飼うのは
お金もかかりますから再度必要な時に買った方が安いとのことで捨てて行きます。
犬達は空腹で山を下りて人家近くに来ますがそこで捕獲され処分されていきます。

この子もお役目ゴメンで遺棄されたのでしょう。
この子は4-5歳。名前「ビスケット」、体重16キロ。
フィラリア検査陰性、検便―、ワクチン済み、去勢手術も終えました。
しかしどこにも置いてもらえる場所がありません。
大人しい子ですが、余りしつこい犬には、嫌がりますので、
1匹飼いの方か、大人しい子であれば大丈夫です。
お預かり人、里親様を同時に探しています。

問い合わせ:info@seiken-joto.org



追記:2011-2-24現在
トライアル予定



追記:20113-14
譲渡決定致しました。
[2011/01/31 05:38] | 保護、団体関連 | page top
町田市里親会に参加
23日は当会の譲渡会ではなく、町田市で開催している里親会に
ポメハーフ子犬のもぐちゃんとえりかちゃんが参加いたしました。

2011-1-23-1.jpg


2011-1-23-2.jpg



他にも飼い主が手術しないで
ダックスと雑種の雌犬を一緒に外飼いしていて6匹産ませてしまった飼い主が持ち込んだ子犬、
また埼玉県の団体様が3時間かけて、やはり飼い主が産ませた子犬を連れてこられました。
こうしてたった1人の飼い主が産ませた子犬が4匹、6匹となれば
全体でどれだけの不幸な命が増えるかは、言わずと分かりますよね。

もぐ、えりかちゃんには多くの方が応募頂きました。
ただ外飼い、お留守番が長い、高齢等で条件が合わずお断りいたしました。
申し訳ございませんでした。

しかし私たちが保護した子だけでも
100パーセント安心したご家庭を探してあげたいと思っております。

来月も「真心動物霊園」様で当会の合同譲渡会がありますので、
再度足を運んでいただければと思います。
もぐ、えりかちゃんはやはり寒かったようで、
疲れたらしく横にならない状態で目がとろーんとして来た姿には
会場の方から笑いがおきました。
でも2匹はそれどころではなく、やはりまだまだ赤ちゃんですね。
帰ってきたらお母さんのお腹に入り込んでいました。
親子の情は深いです。
いつかはお別れのときが来てしまいますが、
それぞれの生きる道のりが幸せで会ってほしいと願います。

[2011/01/24 08:19] | 町田合同譲渡会 | page top
引っ越しで飼えなくなった柴犬
この子は当会から子犬で里子に出た子でした。

12年前神奈川県動物保護センターには
毎日ものすごい数の子犬達が収容されてきて、
即日処分されていたことが現状でした。
助けてきても3-4日すれば、皆血便、おう吐で
獣医さんへピストン輸送の地獄のような日々でした。

先生からも「そのような場所から引き取るのは止めなさい」とまで言われました。
しかし、あの子犬達のあどけない顔を思い出せば止めるわけにはいきませんでした。

あれから約20年、今は子犬が収容される事は1年通して殆どなくなりました。
この緊急募集をかけている子は
当時の処分頭数の多かった時代に引き取ってきた4匹兄弟の1匹の女の子でした。

今回飼い主様のご事情でやむなく連れていかれない事になり、
再度当会へ相談電話が入りました。

しかし12歳にもなった犬を引き取ってくださる方がいるでしょうか?
ダメ元で掲載をお願いしました。

しかし今日、13年前に当会から柴犬を引き取ってくださったI様が
「17歳位になったAちゃんが亡くなりました。そして会のブログを拝見し、
緊急募集の子を宜しければ引き取らせてください」と、
このような有難いお申し出をして下さいました。
センターで処分される沢山の子犬の中から せっかく助けて来た子を、
またセンターに入れるようなことは決して出来ません。
私には頭の痛い問題でした。

しかし神様は見ていて下さるんですね。
この子の尊い命を救ってくださる方にご縁を繋いでくださいました。
今までも私は不思議なご縁を沢山経験してきました。
今回のお2人の里親様の犬達は偶然にも
当時当会のスタッフだったMさんが引き取ってきた子達でした。
このお2人の里親様を繋いでくれた細い糸は不思議な繋がりがあったのですね。

どうぞこのMちゃんの何年か分かりませんが余生をお願いいたします。
人間は明日にも何か起こる可能性があります。
その時に犠牲になるのは動物たちです。
どうぞ人間の勝手で命を絶たれることが無いように願っております。

[2011/01/19 22:15] | お便り お礼等 | page top
緊急:飼い主募集
柴犬系ミックス、
メス、不妊済み、年齢12歳。
10キロ位。

2011-1-15-1.jpg


2011-1-15-2.jpg




家庭の事情で引っ越しされることになり、
今度のところは犬を飼えないそうです。
とてもおとなしい子で今は外飼いしていますので、お外でも可能です。
この子の余生があと何年か分かりませんが、
引き受けていただける御家族を緊急で探しています。
譲渡範囲は埼玉県、千葉県まで広めます。




※譲渡決定しました。
[2011/01/15 04:20] | お便り お礼等 | page top
今年初めての譲渡会
1月9日温かい日差しの中、今年初めての譲渡会を開催いたしました。

2011-1-9-1.jpg

2011-1-9-2.jpg



今回で25回目を迎え多くの方々にこの譲渡会も広まり賑やかになりました。
テントは張らずに犬達は太陽のもとに温かく日向ぼっこをしながらご縁を待ちました。
そして卒業ワンコ達も沢山集合で同窓会のようでした。
皆すっかり新飼い主様の愛犬になりきって
安心した幸せな姿に会うことが出来、私たちは何よりも喜びです。

今回も1匹の子に数人からの応募をいただき、
どの方にお願いしたらいいのか、譲渡会が終わって、皆で話し合いました。
一度は飼い主から見放され命を絶たれる運命の子たちですから、
2度と飼い主が変わることが無いよう条件を考慮し決めさせていただきました。

今回ご縁が繋がらなかった御家族様には大変申し訳なく思いますが
どうぞそこのところはご了承頂き、何回か足を運んでいただけましたら有難く存じます。
今回連れてこられなかった子たちも沢山いますので
また次回参加致しますのでどうぞまたお出でいただけるようお願いいたします。
茨城県、埼玉県からも団体様が何時間もかけて犬達の幸せを願い
参加してくださっていますので、会場の子たちに全てお心をかけていただければと思います。

次回は2月13日に開催予定です。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。スタッフ一同
[2011/01/12 15:41] | 町田合同譲渡会 | page top
第25回町田動物合同譲渡会
皆さま明けましておめでとうございます。
新しい年が人間も動物も幸せな1年であることを願っております。
本年もどうぞ御支援、ご協力をお願い申し上げます。


さて、今まで1月の譲渡会はお休みさせていただきましたが、
今年は沢山の御家族を求めている犬達がおりますので開催いたします。
お寒い中どうぞ温かくして御来場下さい。


真心動物霊園にて
1月9日日曜日 AM11時ーPM2時まで開催いたします。

住所:町田市図師町997-7
地図検索
Googleマップhttp://maps.google.co.jp/maps
goo地図http://map.goo.ne.jp/
Yahoo!地図http://map.yahoo.co.jp/





お見合いを当日予定しております犬達は
パピヨン「ローラ」、
チワワ「チャロ」、
プードル「ナナ」、
テリアハーフ「ミミ」、

他参加予定は、
フレブル「夏」
チワワ「マイ、プリン」、
チワワ子犬「みみ、たま」、
ポメラニアンハーフ子犬「もぐ、えりか」、
ポメラニアン「アーニー」、
キャバリア「ポッポ」、
ダックスヨーキー「ミュー」、
ダックス「チャミー」、
ミックス「ウリエル」、
シーズー「ホップ」、
Wペキニーズ「サラ」、
他にも当日参加する子たちもおりますので、
どの犬と限定せず、このような境遇の子をバトンタッチしていただくお気持ちでお出でください。

ただご縁というものは双方が納得の上での成立ですので、お話し合いさせていただき、
いろいろとお聞きする事もありますがどうぞご協力お願いいたします。
またアンケートを頂いていない方は当日会場でお書き下さい。
同伴される愛犬は必ずリード―首輪装着し、鑑札、名札を付けて来てください。
会場は何の囲いも無いお寺様の駐車場ですので、
逃げてしまったときには捕まえることは困難です。
決められた範囲以外の立ち入りは禁止です。
モラルを守ってのご参加を希望いたします。

[2011/01/03 17:23] | 町田合同譲渡会 | page top
| ホーム |