皆さまから茨城県の犬達に首輪を着けてつないで飼うことを推進するために
「首輪キャンペーン」をしてまいりました。 今現在次の段階にどのように動き、推進していくかを検討しております。 皆さまから多くの首輪を送っていただき、当分はこの数で足りると思います。 それで一時首輪のご寄付は中止致しますので、 今後またお願いする時にはどうぞ宜しくお願いいたします。 今当会で保存させていただいております首輪は茨城県、埼玉県の犬達にも 活用していただくよう、ボランティア団体様にもお声をかけて行きます。 毎日収容されてくる犬達は殆どが首輪が付いていません。 放し飼いをしている飼い主。 無責任に産ませては捨ててしまう飼い主。 また生まれた子犬をそのまま放置しエサだけを与え放し飼いをする飼い主。 犬は社会的責任のある動物です。 御近所でそのような飼い方をしている飼い主がいましたら 地域の自治体「センター」に連絡し指導をしてもらうよう依頼して下さい。 1人1人の努力がとても必要ですし大切です。どうか御協力お願いいたします。 |
11月14日に思いもかけず出産したポメラニアンのアーニーの子犬が生後2週間になりました。
女の子が3日ぐらい前に目が開き、昨日男の子も目が開きました。 お父さんは誰だったのでしょうねー。 お顔は真ん丸でお耳が立っています。毛はやはり長毛になってきました。 子犬の数が少ないので充分にお乳が足りているようで、すくすく育っています。 体重は女の子は520グラム、 男の子は640グラムあります。 もしかしたらダックスのお父さんではないかもしれません。 もう少し大きくなったら変身してくるかもしれませんが、今はまるで分かりません。 ポメラニアンの赤ちゃんのようなお顔はしています。 将来が楽しみです。可愛いですよ。 生後2カ月になりましたら募集いたしますので宜しくお願いいたします。 お名前がまだありません。可愛い名前を皆さま考えてあげてください。 ![]() ![]() |
コンクリートの上で最後の数日を過ごす犬達に
せめて少しでもの温もりを与えてあげたいと思います。 茨城県はとても寒く子犬達も皆固まって夜を過ごしています。 ご家庭にいらなくなった、毛布、タオルケット、バスタオル等ありましたらご寄付いただけませんか? 水で床を洗いますから、綿が入ったようなものは使えません。 余り大きいものは半分に切っていただけると助かります。 大部屋にいる犬達も1枚の毛布の上に皆で乗っています。 暖かいのでしょうね。本当に可哀想な姿です。 1回ごとに廃棄してしまいますから、新しいものでなくてもかまいません。 宜しくお願いいたします。 送り先問い合わせ info@seiken-joto.org |
11月14日「日曜日」町田市「真心動物霊園」にて開催いたします。
11時―14時。 町田市図師町997-7 地図検索 Googleマップhttp://maps.google.co.jp/maps goo地図http://map.goo.ne.jp/ Yahoo!地図http://map.yahoo.co.jp/ 前もってアンケートを送っていただいておりますご家族様、 また御案内をお知らせいたしました御家族様は直接、当会受付にお出でください。 参加予定犬猫をお知らせしておきます。 「当日健康状態などから、変更になる場合もありますのでご了承ください」。 シーズー「ジェフ、ホップ」、 ポメラニアン「アーニー、マフィン」、 ヨークシャーハーフ「ココ」、 チワワ「プリン、ピカ] プードル「カナ」 ミックス「エマ、フジ子、ウリエル、福」 キャバリア「ポッポ]、 子猫「ソラ」 Fブル「ナツ]、 テリアミックス「ミミ」、 ダックス「未定の雌」他。 ワンちゃん同伴の方は必ず鑑札名札装着のこと。 会場で犬を放さないこと。 また連絡なく会場に犬猫を持ちこむことはお受け致しません。 この譲渡会は愛護団体が保護している犬猫の合同譲渡会として開催しているものであり、 個人が産ませた犬猫、飼育放棄の犬猫の譲渡会場ではありませんのでご了承ください。 |
| ホーム |
|