TopRSS管理
茨城県の獣医さんをご紹介ください
茨城県の処分頭数を少しでも減らすためには子犬子猫が生まれないように不妊去勢手術をするしか解決策はありません。まだお母さん犬「猫」が恋しい小さな子犬達、子猫達が生まれては捨てられたり、センターに持ち込まれたりし、毎日のように命が絶たれています。親犬「猫」たちも我が子を取られきっと悲しい気持ちで探していることでしょう。

そこでボランティアに協力していただける茨城県の獣医さんをご紹介頂きたいのです。一年中いつでもとなると難しい問題ですが、せめて1年に一度の「動物愛護週間」の時期だけでも協力していただければ、そこからルートが引けて来ると考えています。獣医師会の協力もこれから交渉していきますが、皆様もお世話になられている獣医さんにも当たって頂ければ助かります。

今回センターのご協力で茨城県の市町村の登録数と狂犬病注射の実施率のデーターを頂きました。登録数が多い市が収容頭数が多いとは限いません。狂犬病予防注射の実施率が低い地域がやはり収容頭数が多いようです。地域県民の方の犬猫に対する考え方のレベルアップをしていく上で皆様も良いお知恵がありましたらお知らせください。

署名も14600名ほどになりました。2万名まであと5000名ぐらいまでたどり着きました。皆様のお力の大きさをあらためて痛感し感謝いたしております。性格の良い子が多い「茨城ブランド」の犬猫達のために宜しくお願いいたします。
[2009/05/01 21:18] | 保護、団体関連 | page top
| ホーム |