http://www.silver-ray-shadow.jp/ 楽曲「メモリーズ」ー「音楽で伝えたい」の所に収容期限2日前の犬達の収容画像があります。何も罪もない犬達の可愛い目が悲しさを伝えています。 28日の放棄犬の事とオーバーラップしてしまいました。 多くの方にもう一度考えて欲しく見てもらいたいと思います。 |
今日28日は各センターも御用納めで来年1月4日までお休みになります。
今日は神奈川県動物保護センターに行ってきました。十数年前の最終日には飼い主が処分するために持ち込まれてくる犬猫がとても多く、飼い主はお正月の御馳走を食べている頃、放棄された犬達は冷たいコンクリートの上で恐怖と未知の環境で安眠も出来ないような日々を送っています。 今日もすでに8ヶ月のメスの子が入っていました。そこへ家族でワゴン車に愛犬を乗せてセンターの受け付けが開くのを待っている人がいました。「あー、また放棄に来たのかなー」と思い、車の中の犬に声をかけました。「どうしたの?」と言うと、ゆっくりと尾を振ってくれました。そして私が地下室の収容犬舎にいると飼い主がその犬を連れて来ました。 職員が首に縄をかけようとすると、嫌だと言うように、頭を振ってなかなかロープが掛かりません。しかし、ついに掛けられ飼い主の手から離されて引きずられて行きました。飼い主は9年間生活をともにした家族であるこの犬が嫌がりながら引っ張られていく姿を見送っていました。 そしてこの犬は4番の部屋「5番が最終の檻」に入れられた途端一生懸命にどこからか逃げられないか走り回って檻の上のほうについている柵を見上げながら何度も何度も飛び上がって出ようとしていました。今、そこにいた飼い主の姿を探しているのでしょう。しかし、どこにも懐かしい家族の姿はありませんでした。とても大人しいやさしい子でした。 多分今日は処分しないと思いますが、このお正月あけまでこの地下室で過ごす事になるのでしょう.。どんな理由があろうと、最後に飼い主が涙を流そうと、1匹の犬にとって、この命を奪われる事は本能的に悟っています。引越しと言う事で出されたようですが、9歳だったらもう少しの生涯です。それをどうしてこんな形で終らせる結論を出せるのでしょうか?以前と比べれば東京都も神奈川県も本当に収容犬は減りました。しかし命を絶たれる動物は今日も日本全国で多数いるのが現実です。いつも見る光景ですが、数分前まで飼い主を信じ、頼っていた犬達の気持ちを見捨て裏切っていくような人間が飼い主だった犬達が不憫でした。 |
平成16年3月15日に東京都多摩支所より頼まれた老犬マルチーズのマーちゃんが今日明け方4時天国に旅たちました。
この子は収容されていたときから咳をしていて、今までありとあらゆる治療をしてきました。さー、治ったので里親様にお渡しし様とすると、また咳をしだし、あまり激しい咳き込みになると目から涙を流すほどでした。 気管支が悪く心臓も肝臓も全て良い状態ではなく、私が最後まで面倒を見る事した子です。大人しい、わがままでない、いい子でした。この子の元飼い主は咳が治らず捨てたのでしょう。夜中に夜間病院に走った事もありました。そして昨日最後1袋残っていたお薬をフードに混ぜて与えましたが食べられませんでした。 1日「土曜日」吠える事もないのに夜中中声をあげていました。痴呆症になってきたのかな?と思っていましたが、きっとお腹が痛かったのでしょう。下痢が始まりお昼すぎには黒い宿便のようなものが出だし、おすわりもしていたのに、夕方は寝たままになり、口をあけて足を痙攣させ始めました。 寒そうなので毛布に包み抱いていてあげると、安心したように大人しくなり、そのまま心停止したのかと聴診器を当てるとまだ心音があります。マーちゃんの隣りに布団を持ってきて見ながら休みましたが何度も足を動かし朝4時前、小さな声を出したので飛び起きてお顔を見るともう、目を見開いていましたが、かすかに鼓動がありました。 前足を持っていてあげるとそのまま静かに一生を終えていきました。3年9ヶ月我家のこの多頭の犬達の中で充分に手もかけてあげられなかったのではと「マーちゃん今度は捨てるような飼い主のところには行かないで幸せな家族の所いかれるといいね。マーちゃんは家で幸せだったの?」と聞きました。 お線香をたいてお水とフードを置きました。何度見送っても、最後の時を立ち会うことはとても悲しいです。今まで我家で最期を終えた犬達、チワワのカメリア、ヨーキーのヨーちゃん、ヨーキーのピコチャン、マルチーズのマルちゃん、シーズーのまりちゃん。今でも見送りの時のことははっきり覚えています。 皆安らかに。そして今度生まれてくるときは本当に幸せになってと願っています。 |
| ホーム |
|