TopRSS管理
「収容施設が被災したら」
台風や地震などでセンターが被災したらどうなるのだろう?といつも考えてしまうことがあります。

先日世田谷の本所に来所した時ケージに入っている小型犬舎や事故犬舎にいる犬達が上段に収容されていた。「どうして中型犬まであんな上に入っているのですか?」と職員に聞くと「災害の時水が出ると水死してしまうので。」とのこと。

またキャリーバッグが沢山置かれていました。これに小型犬をいれて2,3階にある事務所に移動するためとお聞きしました。「あー、きちんと考えてくださっているんだ。」と少し安心しました。でも大部屋の犬達はどうなるのだろう?
すぐには職員が来れないときは。。。

そして神奈川県の施設は地下室です。水がみな地下に流れてしまいます。皆様の愛犬のことも考えておいてください。名札をいつも付けておくこと。ケージを用意して入っている事に慣らしておく事。フードなどすぐに持ち出せるようにしておくことなどいろいろあります。神戸の地震の時も沢山の犬猫が見つからなくなりました。連絡先を付けて置くことは絶対必要です。
[2005/10/21 10:21] | 動物収容センター | page top
| ホーム |