![]() 引き取り入院させようと電話しましたら、金曜日に亡くなったとの事です。たった8ヶ月の命でした。 この子に楽しい日々はあったのだろうか? 甘えられる人間がいたのだろうか? 短すぎる一生、 写真に写っている目がとても悲しく見えます。 |
きょうは「町田市動物愛護のつどい」に参加いたしました。
沢山のわんちゃんと会場に来られた方たちも参加し「しつけの実演」マイクロチップ実演、災害救助犬のデモンストレーション、飼育講習会、犬猫の里親探しなど盛り沢山の1日でした。 当会より家族にしていただいた子達、コーギーのゆめちゃん、Mダックスのチャーリー君、シーズーのルーシーちゃん、ペキニーズMixのペギーちゃんなど久しぶりにお会い出来とても嬉しかったです。みな大切に育てていただいてやさしいお顔を拝見し安心いたしました。ありがとうございます。 里親募集のMixあられちゃんも ![]() 素敵なご家族の下にトライアルになりました。 でも4匹の犬達は疲れたらしく死んだように寝込んでいました。お疲れ様、今日お手伝い下さったスタッフの皆様ありがとうございました。 |
台風や地震などでセンターが被災したらどうなるのだろう?といつも考えてしまうことがあります。
先日世田谷の本所に来所した時ケージに入っている小型犬舎や事故犬舎にいる犬達が上段に収容されていた。「どうして中型犬まであんな上に入っているのですか?」と職員に聞くと「災害の時水が出ると水死してしまうので。」とのこと。 またキャリーバッグが沢山置かれていました。これに小型犬をいれて2,3階にある事務所に移動するためとお聞きしました。「あー、きちんと考えてくださっているんだ。」と少し安心しました。でも大部屋の犬達はどうなるのだろう? すぐには職員が来れないときは。。。 そして神奈川県の施設は地下室です。水がみな地下に流れてしまいます。皆様の愛犬のことも考えておいてください。名札をいつも付けておくこと。ケージを用意して入っている事に慣らしておく事。フードなどすぐに持ち出せるようにしておくことなどいろいろあります。神戸の地震の時も沢山の犬猫が見つからなくなりました。連絡先を付けて置くことは絶対必要です。 |
ネコが老人の足指を食いちぎったと報道されました。保健所も警察もそれをネコと断定していません。にも拘わらず、センターに収容されて、濡れ衣を着せられたネコの命は風前の灯火です。
事件の経緯を問うたところ「事故再発防止のため、ホームから申し出があったので犬捕獲器を仕掛けたところ、たまたまネコが入った為警察に持っていったので、それに犬が入れば犬を、ネズミが入ればネズミを持っていったに過ぎない」。 警察に電話したところ、牛田氏はネコと断定したわけではないし、ネコだと公報もしていないとのこと。指導センターの馬場氏は警察から依頼があったので、通常の野良ネコとみなせば三日で処分するが、今回のケースは正式に警察から連絡もないので保留になっているとの事。 では、正式にネコではないとの見解が示されたらどうなるか、たぶん野良ネコとして殺処分になるのではないか。但し、今後の検討を待ってからとの事。現段階では、ネコであることの可能性は0%だと思いますが、ここまで報道された以上野良として殺処分されれば、やはりネコが「犯人」と濡れ衣を着せられたままで、事件に終止符が打たれてしまいます。 すぐに行動して下さい。 指導センターに ネコを殺さず、譲渡を要請 電話048-735-2451 馬場 生活衛生課に 慎重に事実の裏付けもせず、ネコを捕獲し警察に渡した事への抗議 電話0480-61-1216 荒木 加須警察に ネコと断定できないなら その旨をマスコミに公報を要求 電話0480-62-0110 牛田 その他 朝日新聞 東京新聞 日本テレビなど 興味本位で事実と異なる事を報道したことに厳重抗議と、訂正を要求して下さい。 次にホームの管理責任はまったく問題にされず、ネコのみに焦点を当てて、問題をすり替えていることを抗議して下さい。 埼玉県知事 電話048-824-2111 加須市長 電話0480-62-1111 なおこれはあくまでも憶測ですが、もし動物による傷跡であるならば、ネズミの可能性が大であります。ネズミによるとなると、ホームの衛生管理の面まで問われるため、外にいたネコに罪を着せたとも言えます。 |
まちだ動物愛護のつどい2005が開催され
獣医師会、愛護団体、訓練士によるしつけ方の実演、展示など楽しい、またためになる講演など企画されています。 当会も参加予定をしております。 犬猫の里親探しに保護犬たちが出場いたしますのでお誘いあわせてみなさまいらしてください。 日時:10月23日(日曜日) 10~15時 場所:町田リサイクル文化センター 町田市下小山田町3160 昨年も里子にでたワンちゃんたちが来て下さいました。 今年も会えること楽しみにしております。 |
先週と今週に同じ飼い主から8頭の犬が放棄されました。
全て小型犬です。それなりに犬達はきれいな状態でいた。 しかし散歩はしていなかったようで爪はのび放題。 ヒモをつけると歩けませんでした。 家に連れ帰りやっと外に出た状況にも慣れ震えなくなりました。 多分「にわかブリーダー」でもしていて世話ができないため置き去りにしたのでしょう。そしてまた来週以降、別の飼い主が8匹の犬を放棄したいと要請が入っているとか。また小型犬である。 私達の会としてはブリーダーの後始末は絶対にしないという方針で活動してきました。 しかしこんなに安易な繁殖を繰り返す素人繁殖屋<※あえてそう言わせてもらいます>が横行し飼えなくなれば保健所にという流れは許し難い事実です。純粋犬ばかりをレスキューしている訳ではないのですが現実にミックス犬よりこのように売り買いされていく純粋犬が多くなってしまったのです。お金を出して買った犬だから最後まで大事に飼うかと思うでしょうがモラルの無い人間が飼うことはミックス犬でも純粋犬でも同じ事。 この世に生命を誕生させ販売するブリーダーこそこの現実を重視して欲しいと思います。 |
| ホーム |
|