TopRSS管理
闘病のベアちゃん、神様の元へ
4月6日AM10時27分、ベアちゃんは静かに息を引き取りました。

3年前の4月2日にセンターから引き取りましたポメラニアンのベアちゃん。側溝に数匹の小型犬と一緒に捨てられていた子でした。しかし動脈管開存症と言う先天性の疾患がありながら頑張りました。お預り人のH様に看病をして頂き、同居のチワワ「フランソワちゃん」がお嫁入りした後食欲が落ち皆さんで交代に点滴に毎日通ったり、フードを送ったりして何とか持ち直すように願っていました。

フランちゃんが幸せになったので安心したのでしょうか。点滴をすると一時は元気になりましたが、やはり腎臓がかなり悪化し、今朝はけいれんが起きてしまいました。尿毒症になってしまったと思います。先生と電話で相談しましたが「よく頑張って3年間生きてくれたけど、いよいよけいれんが起きたと言う事はもう看取りの状態かもしれません」と話をして電話を切った途端「今亡くなりました」というメールが送られてきました。朝の状態は痙攣のあと、口を大きく開けたりして口で呼吸をしている、目は少し開けているという状態をお聞きした時に「今晩か、明日位かな」と感じました。でも最後は苦しまず安らかな最期だったと聞き安堵いたしました。明日「真心動物霊園」にてお別れします。

2021-4-6-4.jpg
笑っているベアちゃん



この子に今までご支援いただきました皆様、ベアちゃんに代わりましてお礼申し上げます。今迄支えて頂きましてありがとうございました。またこの子に手を掛けて下さいましたH様はじめ、スタッフの皆様ありがとうございました。

[2021/04/06 14:46] | ベアちゃん基金 | page top
闘病中のベアちゃん
3年間保護していますポメラニアンのベアちゃん。側溝に数匹の小型犬と捨てられていた不運な子でした。同じ業者が捨てて行ったと思われそれ以降も同じ場所に1匹1匹と捨てられています。

ベアちゃんは「動脈管化依存症」という先天性の病気です。手術も出来る疾患ですがこの子は心臓も悪く肝臓数値も悪く先生からも「手術中に死亡するかもしれない」という判断で手術を見合わせお薬だけで対処療法をしています。

しかしこの10日前ぐらいから咳と食欲不振で弱ってきてしまいました。検査をすると「腎臓数値がかなり悪い」との事。腎臓は点滴しかありません、しかし心臓が悪い子に点滴を繰り返すことは真逆の治療法に。それでも難しい対処療法にスタッフが交代で毎日病院に通い点滴をしています。

また酸素ボンベを用意して口に当てると少し楽になるようです。それも一時的な事で今だ咳き込むことが継続しています。点滴をすると少し楽になるようで横たわっていたベアちゃんはお座りが出来るようになりました。がんばっているベアちゃん。いつもお薬代を支援いただいておりますT様ありがとうございます。また元気なご報告が出来ます様願っております。




追記
やはりご飯は食べようとしません。薬と水と昨日いただいたニュートリプラスゲルだけで命を繋いでいます。

2021-4-4b1.jpg


[2021/04/04 10:25] | ベアちゃん基金 | page top
近況
ベアちゃん、今はフードを食べなくなってしまったので、ご飯とお肉、野菜をバランスよく食べています。
黒ポメですが、白い毛も多くなり、部屋では1日中、横になっていますが、お散歩だよーというとひょこひょこ出てきて、ノンピリ外の空気を吸いながらお散歩も楽しんでいます。獣医さんには心臓の雑音はひどいと毎度言われますが、この状態で今まで生きてきた子だから、案外大丈夫なんだよねとのこと。

2021-3-9-002.jpg


2021-3-9-001.jpg



ベアちゃん、ほんとにマイペースで楽しく過ごしていると思います。
ベアちゃんに支援を頂いておりますT様。ベアちゃんは心臓は余り良くはありませんが、ここまで頑張って来ました。いつもありがとうございます。近況をお知らせ致します。

[2021/03/09 20:09] | ベアちゃん基金 | page top
ベアちゃんのご支援
動脈管開存症の黒ポメ「ベアちゃん」にいつも医療費のご支援を頂いておりますT様。一時は咳が酷くなりお薬が増えてしまいましたが今はまた通常の生活をしております。

茨城のある場所の側溝に数匹の犬が捨てられていたその1匹のベアちゃん。お陰様で4月で1年が過ぎました。これからもお薬が切れませんがこの子の生命力に期待をして当会で命を繋いでまいります。いつもありがとうございます。



【預かりさんからのコメント】
最近は咳は出るものの、お散歩が大好きになり、朝一番の日課になりました。花の匂いを嗅いだり、見知らぬワンちゃんと挨拶したり、楽しんでいる気がします。あまり長い散歩ははぁはぁし始めてしまうので出来ないですが、それはベアちゃんもちゃんとわかっていて、帰りは抱っこということもままあります。獣医からは心臓は相変わらず良くないらしく、いつどうなってもおかしくないと言われています。暑さに弱く、心臓に悪いので、先日トリミングでかなりカットしてもらいました。


2020-5-14-3.jpg

2020-5-14-2.jpg

2020-5-14-1.jpg
[2020/05/15 05:53] | ベアちゃん基金 | page top
ベアちゃんの近況

門脈シャントのベアーちゃんはとてもいい子で元気に過ごしています。手術をして直してあげたいと思いましたが、大学病院の診察によると「可能だが手術中に何か起きても分からない状態です」と言われ今までどうしようかと考えてまいりました。
ある病院の先生からも今まで「多分7歳位」繁殖に使われながらも生命を維持してきたのであえて危険な手術をせずに薬で対処した方が良いのではとのご意見でした。
前にも里親様に引き取られましたポメラニアンの子も同じ先天性疾患でもう6年ぐらい心臓薬のみで元気にしています。そんな事でベアちゃんは手術せずに皆様のご支援をお薬に使用させて頂く事にいたしました。「ベアちゃん基金」ではなく「ベアちゃん支援」としてこの子が命ある限りケアーしてあげたいと思いますので今後とも宜しくお願い申し上げます。

また本当に性格の良い子なので里親様として手を上げて頂ける方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
[2019/09/24 14:53] | ベアちゃん基金 | page top
ベアちゃん基金
動脈管開存症の黒ポメ「ベアちゃん」に皆様から有難いご支援を頂きました。
ベアちゃんは今咳をしながらも元気で過ごしております。
2019-4-30-1.jpeg
ベアちゃんの現在です。

4月30日現在ご支援いただきました皆様のご芳名を記させていただきます。

成田様。川崎様、佐藤K様。川村様。村川様。副島様。青木様。杉本様。三上様。野田様。安田様。谷村様。高橋O様。徳田様。林様。毛呂様。山田T也様。高橋Y様。辻様。栗田様。佐藤様。荒川様。山田T祐様。山田K吾様。伊藤様。澤田様。森本様。南原様。楜沢様。
「ベアちゃん基金」と明記されていた方のみの掲載ですがもしベアちゃんにと思ってお送りいただきました方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。

以上、154000円の温かない気持ちを頂いております。本当にありがとうございました。

ベアちゃんの心臓の状態がかなり悪い為今麻酔をかけての手術が可能かどうか薬を飲ませて様子を見ております。血管が子犬の時に閉じなければならないものがそのまま存続している為に血流が逆流してしまっています。興奮をさせないようにとの注意を受けております。いつ心停止してもおかしく無い状態です。7歳位までこの状態で生きて来たベアちゃんにとって麻酔をかけたために死亡してしまうようなことは避けたいと思っております。お薬もかなり高額になっておりますが命を繋ぐ方法を思案している現在です。皆様どうかこの子を見守っていてあげて下さい。ありがとうございました。

[2019/04/30 17:14] | ベアちゃん基金 | page top
ベアちゃん
「ベアちゃん基金」をお送りいただきました皆様。

ベアちゃんは元気でいます。お薬と処方食で手術まで体力を保っています。

D4dyo5dU8AA4_Mf.jpg

D4dyo5pVUAAFDLK.jpg


[2019/04/19 06:25] | ベアちゃん基金 | page top
ベアちゃん基金のお願い
2019-4-7-003.jpg

2019-4-7-001.jpg

2019-4-7-002.jpg


茨城の側溝に捨てられていた黒ポメラニアンの「ベア」ちゃんは診察の結果生まれつきの「心臓弁膜症」で心臓に穴が開いていました。そんな状態で子犬を産まされてきて、どれだけ苦しい生活を強いられてきたのでしょうか?

そこで心臓の穴を足の付け根の血管からステントを入れて塞ぐ手術をすれば完治出来助かるとのことです。しかし手術代が40万円位掛かるとの事で、手術を一時断念致しましたが今後、薬を飲ませて行ってもだんだん状態は悪化し再度肺に水が溜まり咳込み苦しくなり再入院を繰り返すことになるとの事でした。

まだ7歳ぐらいと思いますので今後残りの命を繋いであげたいと思います。沢山の保護犬を抱えています当会として、この子だけに多額な手術代をかけてあげられないのが現状です。そこで皆様からの「医療費支援」を少しでもご協力いただければと願っております。


人懐こいベアちゃんが元気に楽しい生活が出来るようにどうぞ皆様、ベアちゃんを助けてあげて下さい。お願いいたします。

 郵便局振込 
  記号番号:00220-5-33668 
  口座名↓↓
NPO法人保健所の成犬、猫の譲渡を推進する会
「ベアちゃん基金」と明記をお願いします。

  ゆうちょ銀行
      029支店 当座貯金 0033668
    口座名↓↓
NPO法人保健所の成犬・猫の譲渡を推進する会
「ベアちゃん基金」と明記をお願いします。
[2019/04/07 15:12] | ベアちゃん基金 | page top
| ホーム |