TopRSS管理
ニーナちゃんのその後
病院に行ってきました。
ニーナちゃんは幸運にも車にぶつかった時に上に巻き上げられた為
内臓を破裂することが無く命を失わなかったようです。
事故の場合は80%は即死だそうです。
ただ4本の脚には擦過傷「腰が一番裂けたらしい」がありますが
もう1週間たっているので自然に治癒してきています。
血液検査の肝臓数値「GPT」が高いぐらいで他は異常なし。
内臓炎症などを見る筋神経「CPK」は76で数値内で大丈夫。
病院の看護師さんにも尾を振り振りし、採血もとなしくさせてくれました。
一応肝臓薬、抗生剤、消毒薬、フロントラインが出て2週間後、傷の状態を再診です。
運の強い子です。

もうお預かり人のSさんの様子を目で追いその喜びようは身体全身で表しています。
やっと安心したのでしょう。痛みにも耐えここまで頑張ってきました。
早く心と体が癒えますように。


2017-5-28-001.jpg


2017-5-28-003.jpg


2017-5-28-002.jpg


2017-5-28-004.jpg
[2017/05/28 08:56] | ニーナちゃんどこにいるの? | page top
ニーナちゃん無事に保護
今日午前中にお預り人でしたSさんが長津田まで向かい近くを聞き込みをし
ニーナが覚えている車のカギを「ガチャガチャ」させて探していると
山からキュンキュン泣きながらSさんのもとに走って来たそうです。
Sさんも山を登って再会を果たしました。
どれほどニーナちゃんは嬉しかったことでしょう。
一生懸命に探してくださっているSさんの気持ちをニーナちゃんは分かっていて
やっと会え喜んで出てきてくれたのです。
3か月間お世話していただいたSさんの恩を忘れませんでした。
昨日もWさんご夫妻が探しに行ってくださって2
回ほど姿を見たそうですが警戒して逃げてしまったそうです。
そしてポスターを広範囲に貼ってきてくださいました。

また夜遅くに小平からSUさんが探してくださり
ニーナちゃんはトライアル先のTさんのベランダに2回来て
エサを食べては逃げて行ったそうです。
きっとここで別れたお預かり人のSさんがいると思って会いに来ていたのかもしれません。
やっと会えたニーナちゃんはやはり車にはねられたので傷を負っています。
足から出血した跡、跳ね飛ばされ3回転した時にでも顔を打ったのか
目の近くが切れて、血が出ています。
また藪の中にいたので体中にものすごいダニが付い
て室内に入れられないような状況。
病院で診察していただきます。

特にこの子は利口で日本犬特有の飼い主に忠実な性格で
他の人の声には惑わされることなく一途にSさんを探していたのでしょう。
丁度逃げて1週間、Sさん宅で使っていたマットも持ち去り
どこかで毎日不安でいっぱいの日々を送っていたかと思うと
口のきけない動物の心は本当に純粋で健気です。

多くの皆様が朝に、昼に、夜に、夜中にまで探してくださいまして
本当にありがとうございました。

また緑区役所、横浜動物愛護センター、茨城県動物指導センターの職員の皆様
ご心配とご協力を心よりお礼申し上げます。

ニーナちゃん生きていてくれて本当にありがとう。
[2017/05/27 16:37] | ニーナちゃんどこにいるの? | page top
ニーナ情報「5月25日―26日朝」
昨日はチョコパパさんが現地に行ってくださいました。
AM10時半ごろ霊園と山のところに姿を発見したが
警戒して逃げてしまったと連絡あり。
そして今朝AM1時ごろリビングの戸を開けて
室内と入り口にチャム缶を置いてTさんが
ソファーで寝ていると気配を感じ、
みるとニーナが室内に入っていてチャム缶を食べてあったそうです。
しかし起き上がるとさーっと出て行ってしまった。

また驚くことはボイジャーにあの子が使っていたマットを引いてありましたが
それを持って行ったらしく無くなっているそうです。すごい頭の良い子です。
捕獲檻は一度入って捕まった子は2度と入りませんので
センターに当時の状況を聞きました。この子は古い赤い首輪をしていて
「放浪」という事で収容されて来たので捕獲檻は使っていないそうです。
何とか自分から室内に入り捕まえられればと願います。

半日しかいなかった場所を思い出して帰ってくるこの能力は
さすが「茨城県の犬―茨城ブランド犬」です。
車にひかれてもたくましく頑張っているニーナちゃん。
そして毎日探してくださっています皆様本当にありがとうございます。
もう少しかもしれない期待をもって無事に戻ってこれることを願っています。

[2017/05/26 14:32] | ニーナちゃんどこにいるの? | page top
捕獲檻設置
朝、横浜動物愛護センターから捕獲箱をお借りできました。
職員お2人、昨日も来てくださいました区役所の職員の方が
再度設置に立ち会ってくださいました。
重い檻を担ぎ入っていくのも一苦労な草に覆われた場所に設置してくださいました。
本当にありがとうございます。

2017-5-24-001.jpg

2017-5-24-002.jpg

2017-5-24-003.jpg


日陰もあり、人の通ることもない為危険はありません。
職員さんから「から揚げが食いつきがいいよ」と言われました。
私も昔センターの捕獲の職員さんから
「ペディグリーチャム缶、から揚げが一番捕まることが多い」と聞いていましたので
昨日はチャム缶を用意していただき数カ所に置いてもらいました。

そのためか今朝ビッグニュースがありました。
里親様が朝5時前にふと外を見るとニーナちゃんが逃げたベランダの横にいたそうです。
びっくりして出て行こうとしたら立ち去ってしまったそうです。利口な子です。
1日もいなかった場所を覚えて戻って来ました。
それより「生きていた」という事が分かり本当に安心しました。
「他の動物かもしれませんが」あちこちに置いたチャム缶だけが食べてあり
里親様宅にも置いてあるのを臭いで嗅ぎつけて来てくれたのかもしれません。

そして不思議な事が。
今朝1時半に里親様のおじい様がお亡くなりになりました。
そのあとニーナちゃんが現れたのもおじい様が「ニーナちゃん帰りなさい」と
連れてきてくださったのかなと思いました。

毎日探しに来てくださっているSさん。
蛇も出る山の中を歩き回り住民の方よりも地形を把握し職員の方々に説明して下さいました。
すごい山ガールです。
そして心配してくださり今朝も町田から探しに来てくださいました
Kさん、Suさん、電車で立川から来てくださいましたSEさん。
ご近所の皆様。本当に感謝いたします。
再度ニーナが家まで来た時には「慌てず普通にふるまい、
目を見つめないでドアーを開けたまま自分から入るまで
背中を向けて待ってあげて下さい」と里親様にもお願いしてきました。

自分で座ったことがある室内を慣れてくれば入ってくる可能性もあります。
しかし確実に保護できるまで安堵することは出来ません。
車に当たった体も心配です。

ニーナちゃん「早く帰っておいでー」みんな待ってますよ。
無事に戻れるまで引き続き皆様ご協力お願い申し上げます。

[2017/05/24 17:03] | ニーナちゃんどこにいるの? | page top
ニーナちゃんどこにいるの
今日もSさんと探しに長津田に行きました。
しかし昨晩7時過ぎに歩いていたのを見た情報で今日は誰も見ていないそうです。
21日、車にひかれた時見た方に詳細をお聞きしました。
246を斜め横断した時に脇腹をひかれ3回転して飛ばされたそうです。
車は止まったそうですがニーナは立ち上がり歩道を走って行き、
信号を渡り元の道に通じる道路まで戻った所で見失ったそうです。
月曜日も誰も見ていない。きっと痛みでどこかに潜んでいたのかもしれません。

昨日は何カ所かで見た方が通報頂きました。
お預かり人のSさんが「ニーナ」と呼ぶ声を聴いて出てきたのかもしれません。
しかし再会は出来ませんでした。

そして今日は緑区役所の方が捕獲箱設置の事で来てくださり、場所を見ていただきました。
その結果「横浜動物愛護センター」の職員様が
明日10時に1週間の限定、1回限りで捕獲箱をお貸しくださることになりました。
ただ心配なのは事故にあった時はまだ内臓もそれほどひどくなくとも
日を追うごとに炎症が酷くなり動けなくなっている事も有ると先生にも言われました。
「生きて帰って来て」と祈ります。
茨城の片田舎から都会の車社会に連れてこられ
こんなことになってしまったニーナちゃんは幸せだったのでしょうか?
昨年6月24日に収容され今年2月27日引き取るまでの8カ月間センターにいました。

このような事が起きると本当にこの活動を止めようと何度も悩みました。
今までにも逃げても無事に戻って来た子達がほとんどでした。
しかし1匹だけは再会できたのは車にひかれ血だらけになってしまった姿でした。
その時、東京都では捕獲箱を貸してくださらず、
気の毒に思って下さった神奈川県動物保護センターから連絡を頂き
設置する日の朝フーガちゃんは死んでしまいました。
そのようにならないように祈っています。どうか無事に帰って来て。
ニーナちゃんどこにいるの?
お腹空いてないですか?
のどが渇いてないですか?
どこか痛くないですか?


追記
昨晩を最後に見えなくなったニーナ。今日探しているときに携帯が鳴りました。男の方から「今朝早朝に茶色の犬が南林間の町田寄りを歩いていた。自分は犬の飼育経験がないから分からないが柴犬だと思う」とのこと。確かに246を進めば町田に入ります。そして右に進めば南林間に繋がります。本当だとすればだんだん遠くに行ってしまうようです。違うかもしれませんが、でも間違っていてもかまいません。どうか情報をいただければ有難いです。そのような犬が歩いていたらご連絡ください。

090-3561-5345.090-4716-7221
[2017/05/23 19:28] | ニーナちゃんどこにいるの? | page top
逃走中のニーナさんいましたが
朝から長津田に探しにSさんと行きました。
昨日は誰もこの子を見た人がいませんでしたが
昨晩11時過ぎの病院の監視カメラに映っていますとのこと。
それがニーナさんかどうかわかりません。
張り紙をしていたら後ろから来た男性が「茶色の犬今病院の横の坂を上っていきましたよ。
急いだほうがいいと思います」と言われ走って探しましたが見当たりません。
坂が下にもあるのでそこの道を入っていくと工事の男性が座ってパンを食べていました。
「この犬知りませんか?」と聞くと「20分ぐらい前にこの前を歩いて行ったよ。
赤い首輪していた」というので間違いなくニーナと思いました
「あっ、あそこにいる」と指さした先にニーナさんがいます。
でもそこには上がれません。
お隣の方も出てこられ「どうも家の犬が吠えるので」と心配してくださりおやつまで下さいました。
皆さんが気にして下さり感謝です。しかし見つかりません。

ものすごく暑い。2時過ぎになり見つからずお昼でもと入った中華屋さんにいると電話が入り
「今病院の玄関わきにいます」とのこと。
急いで駆けつけると送迎バスの職員の方が病院の奥に入り込んだので
捕まえようとしたけれど逃げてしまったそうです。

今日はお預り人のSさんの車の音、呼ぶ声を聴いて探して出てきたのでしょう。
でも会えませんでした。
車にぶつかったのを見た方が「ドーンという大きな音がした」と言われたので
どこかで死んでしまったのかと心配しましたが生きていてくれました。

気が小さな子ですがトライアル中の里親様には
「犬の心の中は人間が感じる以上に不安なのです」とお話ししました。
注意に注意が必要なのです。
何とか足も打ったようですが痛がるようではなかったとのことで安心しました。

Sさんと遭遇出来ればきっと覚えています。また今晩行ってみますとの事です。
私も明日は茨城のセンターに行く予定でしたが
まずこの子を保護しなければならず中止しました。
このままここを動かずにいてくれるよう願います。
この子がいる場所は長津田の「田園都市病院」の裏山です。
[2017/05/22 19:02] | ニーナちゃんどこにいるの? | page top
逃げてしまいました。
d1194-1.jpg

d1194-2.jpg

d1194-3.jpg


犬種 柴犬ミックス
性別 メス
年齢 3-5歳

仮名 ニーナ

今朝(2017-5-21 日曜日)8時半頃 トライアル先 横浜市緑区長津田町より逃げてしまいました。
追い回すと逃げます。気が小さいところがあります。おやつを投げて近寄らせてください。
首輪には取れないように横向きにはめ込んで電話番号が付いています。
赤の首輪、体重14キロ。♀3歳ぐらい。茨城に6か月ぐらい収容されていた子です。

見かけた方はご連絡下さい。 宜しくお願いします。
info@seiken-joto.org
[2017/05/21 09:42] | ニーナちゃんどこにいるの? | page top
| ホーム |