http://jouto.blog69.fc2.com/blog-entry-993.html
こどもの国動物病院「横浜市青葉区奈良1-19-1」から、 林間愛犬病院「大和市西鶴間2-6-20」。 終わりましたらこどもの国動物病院に戻して下さい。 8月6日、9日を搬送していただける方を探しています。 衆君の後ろ足の片方はほぼ普通に歩けるようになっています。 ですので中旬からは週に1回になりそうです。もう一頑張りです。 ご協力お願い致します。 2014-8-4追記 8月6日は「ウシオダさん」 そして11日になりましたが「ハヤカワさん」が行ってくださいます。 病院が17日まで休みになりますので その後は1週間に1度の通院になりそうです。 皆様、通院のご協力ありがとうございました。 まだ終わりではありませんがかなり回復して来ました。 針治療は今まで29回受けましたが 先生は「この子は立ち上がりが早かった」と言われていました。 衆ベルト君に御支援いただきました皆さま、 通院してくださいました皆さま、本当に感謝致しております。 メール info@seiken-joto.org どうぞ皆さまのお力で この子をまた歩ける生活が出来るよう御支援を宜しくお願い申し上げます。 お振り込み口座 郵便口座 00220-5-33668 NPO「保健所の成犬猫の譲渡を推進する会」 「衆ベルト君手術支援金」とお願致します。 |
http://jouto.blog69.fc2.com/blog-entry-993.html
こどもの国動物病院「横浜市青葉区奈良1-19-1」から、 林間愛犬病院「大和市西鶴間2-6-20」。 終わりましたらこどもの国動物病院に戻して下さい。 8月2日の針治療のための通院搬送していただける方を探しています。 ご都合がつく方は暑い中申し訳ございませんが御連絡下さい。 大分快方に向かっているようなので、休むことなく治療させてあげたいと思います。 2014-8-1追記 イトウ様が行って下さいます。 メール info@seiken-joto.org どうぞ皆さまのお力で この子をまた歩ける生活が出来るよう御支援を宜しくお願い申し上げます。 お振り込み口座 郵便口座 00220-5-33668 NPO「保健所の成犬猫の譲渡を推進する会」 「衆ベルト君手術支援金」とお願致します。 |
http://jouto.blog69.fc2.com/blog-entry-993.html
こどもの国動物病院「横浜市青葉区奈良1-19-1」から、 林間愛犬病院「大和市西鶴間2-6-20」。 終わりましたらこどもの国動物病院に戻して下さい。 7月の通院サポートはスケジュールが変更になりました。 先生が今週は8日、11日「3日おき」。 来週はその様子で考えるとのことですので 応募頂きました日程が変更になりそうです。 「通院サポートの予定」 ※8日、11日とも ミノシマ様 15日「火曜日」 ハヤカワ様 19日「土曜日」 タケイ様 針治療に運搬していただける方御協力お願い致します。 22日「火曜日」 スタッフワタライ 26日「土曜日」 ミノシマ様 29「火曜日」か30日「水曜日」 イガラシ様 8月2日「土曜日」 とりあえずこの予定で御協力お願い致します。 8月2日に今後の予定を決めるそうです。 お願い出来る方がいらっしゃいましたらご連絡ください。 その後はまた状態を見て先生が決めてくださいます。 立てるようになれば週1回の治療になるそうです。 早く立てますように。 ここまで来られたのも皆さまのご協力があっての事。 ありがとうございます。 メール info@seiken-joto.org どうぞ皆さまのお力で この子をまた歩ける生活が出来るよう御支援を宜しくお願い申し上げます。 お振り込み口座 郵便口座 00220-5-33668 NPO「保健所の成犬猫の譲渡を推進する会」 「衆ベルト君手術支援金」とお願致します。 |
皆さまのご協力で衆ベルト君はよろよろしながらも勢いよく立ち歩きます。
今日先生から今後の予定をお聞きしました。 26日「ミノシマ様」、 29「火曜日」か30日「水曜日」。 8月2日「土曜日」とりあえずこの予定で御協力お願い致します。 8月2日に今後の予定を決めるそうです。 衆君は意外と早く立つ事が出来たそうです。 保護場所での注意する事は 「クーラーの冷気が直接腰に当たらないようにすること。 それで歩けなくなればもう治らないそうです。 クーラーをつけるなら27,28度位、扇風機、換気扇などで 空気を回流させることが必要だそうです。 8月2日は「ハウスクエアー譲渡会」のため 参加スタッフ以外の方宜しくお願い致します。 |
19日通院サポートをして下さいましたタケイ様よりのご報告です。
衆君立ち上がりました。 シュー君の回復すごいですね! 先生が床を歩かせてくださったのですが ちゃんと後ろ足に力を入れてヨタヨタですが歩いていました 私の顔をたくさんペロペロしてくれたのですが よじ登ろうとして後ろ足に力が入って踏ん張ってました 感動してしまいました 本当によかったです 先生からの伝言です 次は火曜日にね とのことでした 微力ですがお手伝いできる日がありましたら協力させてください シュー君の動画を撮りました 皆さま応援して下さり本当にありがとうございます。 御支援有難うございます。 クマザワ「エスカー」様 |
http://jouto.blog69.fc2.com/blog-entry-993.html
ご都合が合う日がありましたらお願致します。 こどもの国動物病院「横浜市青葉区奈良1-19-1」から、 林間愛犬病院「大和市西鶴間2-6-20」。 終わりましたらこどもの国動物病院に戻して下さい。 針の先生が不在のため 「29、30、1日」はお休みになります。 また他の日で御協力お願致します。 7月2日「水曜日」 カネコ様 7月5日「土曜日」 ワタナベ様 7月7日「月曜」 スタッフWが行きます 7月9日「水曜日」 ミノシマ様 どうかご協力宜しくお願い致します。 メール info@seiken-joto.org どうぞ皆さまのお力で この子をまた歩ける生活が出来るよう御支援を宜しくお願い申し上げます。 お振り込み口座 郵便口座 00220-5-33668 NPO「保健所の成犬猫の譲渡を推進する会」 「衆ベルト君手術支援金」とお願致します。 |
http://jouto.blog69.fc2.com/blog-entry-993.html
ご都合が合う日がありましたらお願致します。 こどもの国動物病院「横浜市青葉区奈良1-19-1」から、 林間愛犬病院「大和市西鶴間2-6-20」。 終わりましたらこどもの国動物病院に戻して下さい。 14日「土曜」WAさん、 16日「月曜」当会スタッフ、 18日「水曜」Uさんが通院サポートをして下さいます。 20日「金曜」は先生がお休み、 21日「土曜日」Kさん、 23日「月曜」当会スタッフ、 25日「水曜日」Tさん 針の先生が不在のため 「29、30、1日」はお休みになります。 また他の日で御協力お願致します。 27日「金曜」、Mさん ご協力くださいます。 2014-6-14追記 皆様のご協力で搬送お手伝いが決まりました。 ありがとうございます。 どうぞ皆さまのお力で この子をまた歩ける生活が出来るよう御支援を宜しくお願い申し上げます。 お振り込み口座 郵便口座 00220-5-33668 NPO「保健所の成犬猫の譲渡を推進する会」 「衆ベルト君手術支援金」とお願致します。 |
椎間板ヘルニアのダックス「衆ベルト君」は救急医療センターに行ってきました。
手術はするなら48時間以内に受ければ回復の可能性があるが もう2週間が過ぎているので10匹に1匹位の可能性とのこと。 死に至る「脊椎軟化症」の心配も2週間が過ぎたのでもう大丈夫とのことです。 CTだけでも撮っていただこうと思いましたが 今日は手術が多く麻酔をかけなければならないので 何時になるか分からないとのこと。 後日CTを撮る日を決めて出なおす事にし、しばらく針治療を続ける事にいたしました。 ひき続き「通院サポート、御支援」をお願致します。 車の中でケージから出してあげてイスに固定するベット風の入れ物に ちょこんとお座り「腰座りですが」してスースーと甘えた声を出していました。 歩けなくなって辛いのでしょうね。 また皆さまのご協力で3カ月は針を続けてみます。 先日この子に御支援いただきました、 ナカジマ様 ヤマカワ様 ミヤオ様 チバ様 セキ様 ありがとうございます。 「通院サポート」をお願致します。 http://jouto.blog69.fc2.com/blog-entry-1005.html どうぞ皆さまのお力で この子をまた歩ける生活が出来るよう御支援を宜しくお願い申し上げます。 お振り込み口座 郵便口座 00220-5-33668 NPO「保健所の成犬猫の譲渡を推進する会」 「衆ベルト君手術支援金」とお願致します。 |
ダックスのシュー君は
10日に椎間板ヘルニアの手術を受けることになりました。 これまで沢山の方が応援して下さり また通院サポートをしていただきました皆さま、心より感謝申し上げます。 手術して立ち上がるようになればいいのですが それも確約出来る事でもないのですが、 とりあえず手術に行ってきます。 御支援いただきました マスモト様、 ワタセ様、 ヨシノ様、 モチヅキ様 この子の手術代に役立たせていただきます。 とても助かります。 ありがとうございました。 また状態を御報告致します。 どうぞ皆さまのお力で この子をまた歩ける生活が出来るよう御支援を宜しくお願い申し上げます。 お振り込み口座 郵便口座 00220-5-33668 NPO「保健所の成犬猫の譲渡を推進する会」 「衆ベルト君手術支援金」とお願致します。 |
シュー君が手術までの間、繋ぎで針治療に通って7日目。
先生から「7-10日やってみて反応が出なければ ダメかもしれない」と言われていました。 やはり立てなくなってしまうのかなと、 今日手術の予約を取っていただくようお願いしたところでした。 しかし「あっ、少し反応が出てきたかな」と先生が足をつねると、 シュー君は足をひっこめたそうです。 昨日までは、つねっても、くすぐっても何の反応がありませんでした。 少し光が見えてきたようです。 毎日日替わりで通院サポートして下さっている皆さま、 日吉のHさん、 大和市のTさん、 麻生区のUさん、 町田市のKさん、 病院から病院への通院ありがとうございます。 まだこれからも通院サポートが必要と思います。 ひき続き皆さまのご協力お願申し上げます。 お散歩が大好きなシュー君は後ろ足が動かなくなって辛いと思います。 お尻は真っ赤にただれてしまいました。 前足だけで動こうとしていますがいつの日か楽しそうに尾をふりながら お散歩ができる日が来ますように祈っています。 またこの子に治療費のご支援を頂いております アカシ様、 イノウエ様、 ゴトウ様。 針治療の経費に有難く使用させていただいております。 とても助かります。 ありがとうございます。 どうぞ皆さまのお力で この子をまた歩ける生活が出来るよう御支援を宜しくお願い申し上げます。 お振り込み口座 郵便口座 00220-5-33668 NPO「保健所の成犬猫の譲渡を推進する会」 「衆ベルト君手術支援金」とお願致します。 |
| ホーム |
|