7月19日「日曜日」緑山霊園にてAM11時―PM2時。開催予定です。
横浜市青葉区奈良町2035-1 緑山霊園「合掌の杜」パーキングにて 大きな地図で見る 8月はワンちゃんも暑さで可哀想ですから「緑山譲渡会」はお休みいたします。 8月2日のハウスクエアーのみ行います。 クーラーが入りますので涼しい中でのお見合いが出来ますのでどうぞお出でください。 7月19日に参加が出来ない子達は後日どこかで お見合いの場所を検討いたしますのでご連絡ください。 「緑山譲渡会」に参加が出来ない子は テリアミックス「みらいちゃん」、 プードル「ソル君」、 ミックス「レオン君」、 ダックス「ピッコロちゃん」預かり人の方のご都合で参加できません。 変更がありましたら再度掲載いたします。 アニマルサポートきずな様は茨城からのワンちゃんは連休のため道路が渋滞するため 参加いたしませんが多摩市からの参加犬は来られますのでどうぞ会いに来てあげてください。 |
暑いような日差しの中でものすごい来場者様があり駐車場も満杯状態。
来場者様の対応しながら神奈川テレビ様の取材があり大忙し。 神奈川県のセンターから出た子達を家族にしていただきましたY様が取材に協力していただき、 また神奈川県の子をお預かりしていただいております数名の方にも お預かりのノウハウを質問されていました。 終わってから今度はNPOをサポートするNPO団体様が 人間と動物の関わり方についての取材があり 「神奈川県のセンターが官民一体となって行ったことで 今回の殺処分が0に繋がったのか」とのお話を聞きたいということで来場されました。 11時から、終わったのが4時近く。 それから「アニマルサポートきずな」様の保護犬を、同じ町内の方なのでお届けに回りました。 今回は シーズー「トッポ」、 柴犬「わかめ」、 アニマルサポート様のミックス「あゆみ」がトライアルします。 そのほかの子達も多くの方々がお見合いに来てくださいました。 テリアハーフのうららちゃんはお見合いが決まりました。 こうしていろいろとケアーも続けていかなければならない子達をご理解していただき バトンタッチしてくださいます里親様方には心よりお礼申し上げます。 今日はものすごく忙しく写真を撮る暇もなく掲載することができませんでした。 6月7日「ハウスクエアー」にて。 6月21日「緑山霊園」にて譲渡会を開催いたします。 PSお知らせ 「緑山譲渡会」の来場者様はお車を下の駐車場にお止め頂くようお願い申し上げます。 また場所がお寺様ですので法事の最中に犬の鳴き声が本堂まで聞こえてくるとのことで お客様よりお叱りを受けてしまいました。ごもっともです。 今後は吠える犬の対応を検討していかなければなりません。 保護犬は勿論、卒業犬、同伴犬達も吠え声に十分に注意をお願いいたします。 |
3月15日「日曜日」AM11時―PM2時。
横浜市青葉区緑山霊園パーキングにて開催いたします。 横浜市青葉区奈良町2035-1 緑山霊園「合掌の杜」パーキングにて 大きな地図で見る 参加予定犬は プードル「チャイ、ソル」 ミックス「マーク、メアリー、まり、スバル」、 テリアハーフ「ベンジー、うらら」 シーズー「トッポ、ひなこ」 ポメラニアン「愛美」 シュナウザー「オス、メス」未掲載 シュナハーフ「大地」 柴犬「わかめ」 コーギー「風太」 ダックス「サンタ」 お見合いを希望の方は前もってアンケーいただけますと助かります。 会場はお寺様の駐車場ですので同伴されるワンちゃんの排泄処理、 またリードを付け鑑札「名札」装着は必ずお願いいたします。 参加予定の保護犬たちは黄色のバンダナ、洋服「小型犬」を着けています。 お預かり人の方に遠慮なく日々の様子をお聞きください。 「保護犬の飼い主になる」と言うことにご理解をお持ちいただき ご家族様と来場いただけますようお待ち申し上げます。 「あにまるさぽーときずな」様も合同で参加いたします。 追記、 参加犬は当日の体調により不参加になる場合もありますのでご了承ください。 |
遅くなりましたが18日に開催いたしました緑山譲渡会のご報告です。
忙しくて写真を撮る暇がありませんでしたので結果のみ掲載いたします。 トライアルに進む子たちは Eコッカーの母犬とその子供のミックス「マイル君」。 パピヨンハーフのラブちゃん、 ダックス子犬のアメリーちゃんが それぞれにトライアルに進むことになりました。 また会場に柴ハーフのマリちゃんに会いに来ていただきました緑区のG様。 アンケートをお送りいただきましてありがとうございます。 近日中にお電話差し上げますのでよろしくお願い申し上げます。 そして会場に学校の学習の関係でお話を聞きに来ていただきましたお嬢様とお母様、 お話の時間が取れずにすみませんでした。 よろしければ質問事項をファックスいただけましたらお答えし返信いたします。 多くの来場様があり楽しい時間を過ごすことが出来ましてありがとうございました。 「アニマルサポートきずな」様のカツオ君も良いご縁を頂きトライアルに進みました。 またいつも参加していてもご縁が繋がりませんでしたチップ君が 当会の里親様ご家族が希望していただきトライアルに進みました。 皆、幸せな将来が叶うよう願っています。 2月7日は「ハウスクエアー」室内譲渡会、。 2月15日「緑山譲渡会」を予定しておりますので ペットショップで命を購入するのではなく 「保護犬達」にお心をかけてあげていただきますようお願い申し上げます。 |
1月18日「第3日曜日」、緑山譲渡会を開催いたします。
AM11時ーPM2時。 横浜市青葉区奈良2035-1緑山霊園にて。 横浜市青葉区奈良町2035-1 緑山霊園「合掌の杜」パーキングにて 大きな地図で見る 参加予定は チワワ「つん」 マルチーダックス「あおい」、 ヨーキー「アナ、ソラ、あい」 プードル「ソル、チャイ」 洋犬ハーフ「すばる、メアリー」 ミックス「マーク」 ダックス「サンタ、ピッコロ」、 柴犬「わかめ」 柴犬ハーフ「まり」、 シーズー「ジャズ、エルサ」、 コーギー「風太」、 Eコッカー「ゆう」、 Eコッカーミックス「マイル」、 パピ✕シーズー「ラブ」 黒柴ミックス「コトリ」、 ダックス「ファニー」 シュナウザーハーフ「名前未定」、 ダックス子犬「気温の状態で参加」。 譲渡会追加です。病院でお預かりの子たちも参加いたします。 シーズー「おす、トッポ」、ダックス「メス、ティラ」、子犬ダックス「ジェシカ」 当日の健康状態により不参加になる場合もございますのでご了承ください。 また事前にアンケートを送付していただけますととても助かります。 譲渡会の流れを記しておきます。 ① 希望されるワンちゃんがいましたら 担当のスタッフ「お預かり人」に毎日の状況などをお聞きください。 ② アンケートを書く「事前に書いていただいている場合は結構です」 第2希望まで書いていただければ有難いです。 ③ 譲渡担当の受付にてスタッフとのお話合い。 ④ 終了後スタッフ会議にてトライアルを決めます ⑤ スタッフより1週間以内にトライアルになる場合はご連絡差し上げます。 ⑥ ご都合がよい日を話し合い後日スタッフがご自宅までお届けにうかがいます 「トライアル不成立の場合でも申し訳ございませんが 運搬の高速代、ガソリン代をお願いいたします」 ⑦ 1週間―2週間のトライアル後誓約書を交わします ⑧ 全ての書類等の手続き、経費の精算が済みましたら、 登録をしていただき登録番号、狂犬病番号を担当者までお知らせください。 ⑨ 家族として終生責任をもってお願いいたします。 譲渡後のご相談はお受けいたします。 お渡しして終わりではなくお渡ししてからお付き合いが始まりますので 出来る限りフォローをしてまいります。 |
今年もあとわずかとなってしまいました。
12月14日「緑山譲渡会」を開催いたします。 1年間多くの皆様が保護犬たちに今年もあとわずかとなってしまいました。 1年間多くの皆様が保護犬たちにお心かけていただき、 またご支援を賜りましたこと心より感謝申し上げます。 横浜市青葉区奈良町2035-1 緑山霊園「合掌の杜」パーキングにて 午前11時~午後2時 大きな地図で見る 参加予定のワンちゃんは ミックス「マーク」、 ミックス「メアリー」 柴犬ハーフ「まり」、 チワワ「つん」、 ダックスハーフ「あおい」、 ヨーキーハーフ「アナ」、 ヨーキー「あい」 シーズー「エルサ」、 Eコッカー「ゆう」 グリフォン「ベル」 プードル「ソル」、 ダックス子犬「あめりー」 パピヨンハーフ「ラブ」 チワワ「むぎ」 シーズー「ジャズ」 プードル「チャイ」 柴犬ハーフ「ことり」 パグ「ブン」 ヨーキーハーフ「ソラ」 洋犬ミックス子犬「すばる」 他。 寒さ対策をされてお出でください。 |
10月19日「第3日曜日」AM11時ーPM2時。
緑山霊園にて譲渡会を開催致します。 今の時期は台風の接近も考えられますが、台風以外の小雨であれば開催致します。 横浜市青葉区奈良町2035-1 緑山霊園「合掌の杜」パーキングにて 大きな地図で見る 来場いただきます御家族様は「保護犬を家族に」という趣旨で 良いご縁が繋がりますようご参加ください。 あくまでもペットショップで子犬を選ぶような気持ではなく この子たちの将来を最後まで責任を持って 一緒に生活していくお気持ちでお出でいただきたいと望んでおります。 生きていると言う事はいろいろなリスクもあります。 それをもご了承して1匹の命をバトンタッチして頂ける御家族様を希望致します。 お見合い希望のワンちゃんがいましたら前もってアンケート、 並びにお知らせいただけると助かります。 全員を連れて行くことは不可能ですし、お預人の方のご都合で参加しない子もいます。 保護犬は黄色の洋服、バンダナを着けています。 それでは沢山の方のご来場をスタッフ一同お待ち申し上げます。 「アニマルサポートきずな」様も参加いたします。 「注」 同伴されるワンちゃんは鑑札、名札装着し排泄の処理をお願致します。 お借りしています場所のため犬を放したり、ノーリードでの同伴は禁止です。 |