TopRSS管理
梓ちゃん無事に戻りました
15日朝お家から脱走してしまった柴犬ハーフ「梓ちゃん」は今晩(20日)帰ってきました。いつもおやつを頂いているご近所のお家に来ていて他の人を見ると逃げてしまう梓ちゃんはIさんには懐いていて手からおやつを食べました。しかし首輪に手をかけると離れてしまい、そこにお友達のわんちゃんも来て皆で囲い保護出来ました。

毎日住みかにしていた広い畑は今まで育った茨城の野原の風景と似ていて安心してそこに住み着いてくれたことが良かったのだと思います。明け方と夕方Yさんの家にご飯を食べに来てそしてまた畑に戻ると言う生活をしていました。でもやはりお世話して下さったYさんの家が帰るところと覚えていたのでしょう。もう嬉しそうにぺろぺろと謝っているようでした。

今まで本当に沢山の方、他団体様、ポスター張り、チラシ配り、ポスティング、捜索と協力頂きました。お陰様で怪我もせずお家に帰る事が出来ました。本当に有り難うございました。また梓ちゃんの帰巣本能は、さすが素晴らしい「茨城ブランド」犬です。今回のような事は2度とないように私達も気を緩めず保護をして行かなければと思います。大分疲れたようで目がトローンとして眠そうです。安心しておやすみなさい。

2022-4-20-1.jpg


[2022/04/21 09:55] | 迷子犬 猫 情報求む | page top
当会に猫さんの捜索依頼がありました

2か月前から茨城県鹿嶋市で行方不明の7歳のアンジーちゃん。飼主様が探していらっしゃいます。しかし当会は茨城で猫のエサやりもしていませんのでお役に立てませんがせめてどこかで繋がる事が出来ればと皆様にお願いを致します。

2021-9-20-2.jpg


※クリックで拡大します
2021-9-21-1.jpg


[2021/09/21 14:28] | 迷子犬 猫 情報求む | page top
犬が脱走
神奈川県動物愛護センターから犬が逃げました。

4月15日、メス犬、臆病、相模原から収容、ポスターを貼ります。
2019-4-26-1.png
※画像クリックで拡大



何という事でしょうか。行政施設から犬が逃げるなんて信じられません。
それもセンターからボランティア団体にも今まで知らされていませんでした。
探さないのでしょうか?
[2019/04/26 19:48] | 迷子犬 猫 情報求む | page top
いなくなったくるみちゃん
練馬区の方がこの猫さんを探しています。地域猫として皆さんで手術をしお世話されている猫ちゃんです。
お心当たりの方はお知らせください。

2018-7-20-5.jpg

2018-7-20-6.jpg

くるみ、という名前のメスの日本猫を探しています。尻尾は短いです。子猫の頃にオペ済みですが、カットをしていません。首輪は、はずしてしまいますので、つけていませんでした。練馬区旭町2丁目にある旭町小学校の向かいにある上練馬公園付近の住宅地でずっと暮らしていました。しかし、最近、地域の猫が姿を消してしまい、一緒に保護された可能性を考えました。ご存知ありませんでしょうか?


2018-10-8追記
見つかりました。ありがとうございます。
[2018/07/20 10:24] | 迷子犬 猫 情報求む | page top
まめちゃん情報
いまだ見つからない柴犬まめちゃん。
まめちゃん情報①
川崎市宮前区あたりでの情報です。この辺りから高津区野川方面で」バス停にいたという情報もあります。

下記の場所辺りにお住いの方、見かけた方はどうぞ違っていてもかまいませんのでご一報お願いいたします。。
見かけた日時 12時23日22時頃
場所 川崎市宮前区菅生2丁目13-51のマンション脇の道



まめちゃん情報②
他の方が下記方面をポスティングしてくださいましたので今日はチョコままさんが下記方面にポスティングしてくださいました。寒い中皆様ご苦労様です。まめちゃんだとしたら寒い外でどこに寝ているのでしょう。いろいろと情報は頂いているのですが、なかなか会うことが出来ません。長野県飯田保健所にもまめちゃんにそっくりな柴犬が収容されているとの情報を頂きました。しかし確認をするとマイクロチップは入っていないしお顔が違う事判明。でも違っても情報があることが励みにもなります。どうか皆さまご協力お願いいたします。

菅生中学校、はやしばら動物病院、田中歯科、宝養生資材、電気やさんです。
古くから住まれているお宅や、人が集まりそうな場所を狙ってポスト投函。

チョコママさん
生田高校入り口の信号から、川崎信用金庫までの、表通りと川より一本裏通りへポスティング。
手芸屋、川崎信金、ヤマト便集配センター、道路をはさんで、ミニストップへ声をかけました。
[2017/12/27 09:08] | 迷子犬 猫 情報求む | page top
一時暗い気持ちに
11月3日より迷子になっています柴犬のまめちゃん。探しても探しても見つかりません。里親様は毎日あちこち探し昨日港北区の清掃局に「死体の処理は無かったか」を尋ねたところ「20日10時ごろに横浜ララポートの従業員通用口のそばに柴犬が倒れていて処理しました。メスで小さめ。首輪なし」と聞き私達も一瞬「通報があった所から近い。

まさかまめちゃんだったら」と暗い気持ちになりました。そしてその遺体は業者さんのところに安置しているとのことで今日飼い主様は確認のために向かってくださいました。冷凍されていたので良く見られなかったそうですが「どうもオス犬のようで写真を業者さんに見せても犬が違うようだ。そしてまめちゃんよりもが体大きかった」。

このようなメールが来て皆安堵の気持ちになり「良かったー」と安心しました。メールを読むのにドキドキしたと言っていました。またマイクロチップの読み取り機「リーダー」も動物病院でお借りし持って行き検索しても反応しなかったそうです。

まめちゃんでなかったのは良かったのですがこの亡くなったワンちゃんは最後息を引き取る時にどうして従業員の通用口近くで死んでいたのでしょうか?衰弱して人間がいるところに助けを求めてたどり着いたのではと思うと本当に哀れでなりません。首輪もしていなかったところを見るとこの寒空に捨てられたのでしょうか?

まめちゃんどこにいるの?明日は埼玉県の繁殖業者さんに電話してみます。4年間いたところですからもしかして埼玉に戻っていくのかもしれません。どうか皆さまこれからも諦めずに探しますのでご協力お願い申し上げます。
[2017/11/23 21:13] | 迷子犬 猫 情報求む | page top
まめちゃんを保護されている方がいらしたら
逃げた3日に環状2号を「落ち着いて歩いていた柴犬を見た」と言うご連絡いただいた方の「落ち着いていた」というお言葉がずっと気になっています。「落ち着いて」という風に見えたかもしれませんが、もし車に接触し茫然となり歩いていてもそのように見えるのではないかと思いました。

その後、どなた様か危ないと思い車を止めて車に乗せてお連れになったのではとも考えられます。これだけ手を尽くしても誰1人として3日以降見た方がおりません。

そこで皆様にお願いです。
ネット環境になく最近ご近所様、お知り合いの方で「犬を拾った」「怪我をしている犬を保護している」と言うようなお話を聞きましたら是非お知らせください。

また一般の方は保健所に連絡をすると「処分されてしまう」と勘違いされている方も多くいらしゃる事も事実です。そんなことは一切ありませんのでどうか安心して連絡を入れてください。

飼主様は毎日必死で探しています。車で連れて行かれたとなりますと近辺のみだけでなく広範囲の捜索になります。また移動しているとなると、この子を引き取った埼玉県に移動しているのか、また保護して4か月住んでいた町田方面に向かっているのか。何1つとして見た方の情報がありません。

どうか、どうかご協力をお願い申し上げます。
[2017/11/20 06:34] | 迷子犬 猫 情報求む | page top
行方不明のまめちゃんお首輪
まめちゃんはこの色の首輪をしています。
2017-11-16m.png


見かけた方は是非ご連絡下さい。
090-2214-3543 スガ様宛

NPO法人 保健所の成犬・猫の譲渡を推進する会
info@seiken-joto.org
[2017/11/16 13:15] | 迷子犬 猫 情報求む | page top
まめちゃんの情報
皆様のご協力でまめちゃんかもしれない情報が数々入ってきていますがまだ確証はとれていません。

鶴見区の動物病院から「近所で彷徨っている犬は咬んだらしい」。それはどうも違うような気がします。また港北区でも今朝うろついている柴犬がいるとの通報。ただ首輪が付いていないとの事。もう1つは旭区で首輪の無い犬を見たと言う情報。ツイッター、新聞の効力はすごいですね。

嬉しい反面1つ1つを確認していかなければならないため里親様は重労働なことと思います。当会のボラさん達も毎日現地に向かい情報を集めポスターをお願いしています。しかし反対にそんなに沢山の犬が放れていると言う現実は危惧します。動物はやはり川がある方に行く事が今まで多かったので今後も川を中心に捜索をしていきます。

もう1週間以上が経ちましたが長い時間に感じました。これからもまめちゃんが戻って来るまでいろいろな方面から皆様にご協力をお願いいたします。



[2017/11/12 16:15] | 迷子犬 猫 情報求む | page top
まめちゃん捜索5日目
8日は福ちゃん「シーズー」の里親様がお仕事の合間に聞き込みをして下さいました。その中で「篠原西小学校の裏で猫と犬がじゃれていたよ」とおばあさんから情報を得たとのことでご連絡いただきました。すぐにそこに直行したのですが猫ちゃんはいたが犬はいなかったとの事。竹林もあり犬は入って行かれる獣道があるようです。その場所は最初に逃げた岸根公園に向かった方角で戻ってきているのかもしれません。

チョコママさん、sさん、里親様ご夫妻もお仕事を休まれ毎日探してくださっています。夜にはkさん、Tがさんも暗闇の中現場に探しに行ってくださいました。すでに近隣の保健所全て、東京都の愛護センター3か所、神奈川県センター、川崎市センター、横浜市センターにも連絡済です。

また考えたくないのですが環状2号線を歩いていたとのことで道路に倒れていないかを確認のため走っていただきました。清掃局も連絡を入れていますが「ひかれた犬の処理はない」と一安心です。

また新聞折込を8日晩か9日の新聞に入ります。「犬笛」も届きましたので使いながら探しています。ご自宅の前には水とフードを置き戻って来ることを願っていますが猫さんがフードを食べてしまうようです。私たちも今まで犬の捜索にフードを置きましたがカラス、タヌキ、猫がきれいに完食してしまいました。その近くには「東林寺」と言う「動物霊園」の併設のお寺様があります。そこにはすでにポスターを昨日お願いをしてもらいました。

飼い主様も疲れが出てこられたようでここまで頑張って神経、体力を使い必死に動いてくださいましたので少しお休みをして頂き、当会のスタッフたちも都合がつくときには再度捜索に行きます。本当に多くの方が心配をして下さりポスターを貼ったり、聞き込みして下さっています。、とても感謝申し上げております。

地域の方々は「この犬の事は知っています」と言われるぐらいに周知されています。然し何の情報が得られないのは不思議です。何とか交通事故に合わないで無事に帰って来てくれることを祈っています。


皆様へ。「3日に環状2号線を歩いていた犬を見られた方がいらっしゃいましたらその時の様子をお聞きしたいのでご連絡ください。またもしかして倒れていた犬を発見した方もいらっしゃいましたら場所をお知らせください」どうかどうかまめちゃんをお家に返してあげて下さい。お願いします。
[2017/11/09 15:12] | 迷子犬 猫 情報求む | page top
まめちゃん捜索4日目
毎日まめちゃんを里親様はじめ皆様が探しに行ってくださっています。
1つ情報がありました。ツイッターから「3日1時半ごろ環状2号線の車道を柴犬、小型柴のような犬が歩いていた。日産スタジアムの方に向かっていった」と言うお知らせを頂きました。逃げた時間とほぼ同じころ柴犬のような犬が歩いていたと言う事はまめちゃんの可能性もあります。

然しその後の情報がありません。どなたかが車に接触してとぼとぼ歩いている姿を見て保護して下さったのか。しかし着いていた名札は取れている可能性もあります。まめちゃんが歩いている方向は自宅に向かう方向だそうです。

7日はS様は岸根公園、片倉駅近くの郵便局、病院にチラシのお願いをしたそうです。それから通報があった新横浜駅から環状2号線に捜索に向かったとの事。きっと時間はかかると思いますがまめちゃんはお家を探しながら戻ってくると思っています。7日はチョコパパさん、夜はSUさんが捜索に行ってくださいました。1か月後に見つかった子もいます。諦めず探しますのでどうぞ皆さま少しの事でも構いません。お知らせください。


見かけた方は情報をお願いいたします。

090-2214-3543 菅(スガ)様宛

NPO保健所の成犬猫の譲渡を推進する会
info@seiken-joto.org



[2017/11/08 09:34] | 迷子犬 猫 情報求む | page top
まめちゃん捜索3日目
飼い主様は痛々しいほど毎日仕事前に公園まで駆けつけ探されています。当会からも数名が現地付近を毎日探していますが誰1人として見た人がいません。

明日には新聞折り込み用のチラシ2000枚を注文されて届くそうです。どこの地域に配布依頼をしたら良いか悩まれています。いろいろと努力されているご様子に本当に有難く思います。

岸根公園まで5キロもないとのことですから自宅に戻るような気がしています。公園近くにはもういないために聞き込みをしても目撃がないのかもしれません。きっと帰ってきます。折角幸せなご家族と巡り会えたのですから。お家の前に臭いのついた敷物、フード、水をおいていただくようお願いしました。

また「犬笛」を何処かで売っていないか探します。結構先の方まで犬の聴覚は周波が合うので聞こえるようです。お家の方角に彷徨っているのかもしれませんが希望を捨てずに頑張りましょう。「マメちゃーん。帰っておいで―」
[2017/11/07 09:39] | 迷子犬 猫 情報求む | page top
港北区の里親様、ご協力ください
迷子になっています柴犬のまめちゃんの情報がまるでありません。港北区岸根公園から師岡町の隣接する地域の里親様方、ポスターを貼ってくださるお店、動物病院、新聞販売店、郵便局。、牛乳屋さん、宅急便の方などにポスターを手渡し、又は貼っていただく場所をご協力ください。港北区には多くの卒業犬がいます。まめちゃん捜索に力を貸してください。
info@seiken-joto.org

[2017/11/06 06:43] | 迷子犬 猫 情報求む | page top
まめちゃん捜索のチラシ
※クリックすると拡大します。
2017-11-5-1.png

見かけた方はご連絡下さい。
宜しくお願いします。

NPO法人 保健所の成犬・猫の譲渡を推進する会
info@seiken-joto.org

[2017/11/05 15:10] | 迷子犬 猫 情報求む | page top
まめちゃん捜索1日目
d1208-001.jpg


4日は3名の方が朝から夕方までチラシ配り、聞き込みなどして下さいましたがまるで姿を見た人がいません。もうこの公園にはいないのでしょうか?

この子は埼玉県羽生市の繁殖場から来ましたのでまさかそちらに向かっているのではと心配になりました。いつも車が来ると止まってじっと見ていたと里親様が言われています。車に乗せられて運ばれてきた記憶が元の場所に戻るという本能で車を見ていたのかと思うと本当に哀れで可哀想でなりません。

茨城の犬達のように放し飼いでエサを探す事になれている子は自分で食べ物を見つけることが出来るでしょう。しかし繁殖場の子は外に出たことが無い為自分から食べ物を見つけることは難しいかもしれません。寒くなってきました。雨も降りだして体も濡れて夜はどこで寒さを凌いでいるのでしょう。近くに鶴見川が流れていて自然が残されているような場所があるそうです。

動物の本能で水のある方向に進む可能性もあります。5日はそちらの方にも捜索してみます。6月に町田にお預かりしていただき4か月。町田に帰るより4年間住んでいた方向に歩いて行ったのでしょうか?広範囲に情報をお願いいたします。


見かけた方は情報をお願いいたします。
090-2214-3543 菅様宛

NPO法人 保健所の成犬・猫の譲渡を推進する会
info@seiken-joto.org
[2017/11/05 10:15] | 迷子犬 猫 情報求む | page top
| ホーム | 次のページ>>