TopRSS管理
2匹のお預人募集
2匹ともメスの女の子です。似ていますが別々の子です。
大人しい子を希望されている方がいらしてセンターで探してくださいました。
とりあえず当会で保護してからお話し勧めたいと思いますので
どこかで保護していただくところがあれば助かります。
お申し込みは当会へ。

2018-9-28-004.jpg

2018-9-28-002.jpg

2018-10-1追記
里親様決定、お預り人見つかりました。

[2018/09/28 16:10] | お願い&飼い主募集&預かり募集 | page top
里親様募集
茨城県のある小学校近くで4月に保護された方からの依頼です。
柴犬系メス、5-6歳。
体重9キロ位、
仮名前すみれちゃんさくらちゃん
フィラリア-、検便-、
血液検査も異常なし。

2018-8-6-001.jpg

2018-8-6-002.jpg

2018-8-6-003.jpg


保護した時にすぐに発情期が来たので未手術。散歩も引っ張ることなく大人しい子。保護された方の所にもワンちゃんが居る事、ご家族様に体調がお悪い方がいらっしゃるのでこのまま本当は引き取りたいところ将来を考えてこの子を安心してお願い出来る里親様を探してほしいとのご依頼で掲載いたします。室内飼い。柴犬系なので1匹で育てていただける方を探しております。

応募は当会の「アンケート」にお願いいたします。当会は茨城県の犬を優先して救出しておりますのでセンターにいる子達を引き取らなければなりませんのでさくらちゃんをすぐに引き取ることが出来ずとりあえず「里親様募集」をいたします。


保護された方のコメント
小ぶり柴犬ハーフのさくらさんは犬、人間にもフレンドリーでおとなしい子です。ドッグランに行っても他の犬達とも上手に対応できます。トイレは外派ですが「トイレ」と教えてくれます。時々室内トイレでも出来るようになりました。食事はどんなフードも食べます。今は「アイムス」を食べています。ワクチン、検便、ノミダニ駆除、フィラリア予防薬を投与しています。散歩はWリードで行っています。お留守番も出来手のかからない子です。室内飼い希望。


追記:譲渡決定しました。
[2018/08/06 09:41] | お願い&飼い主募集&預かり募集 | page top
彷徨ってきた3匹の子猫里親様募集
保護主様はペット不可の住居のため、手術をして外猫としてとも思われました。
しかしこの暑さのため出来れば里親様の元で愛情をかけていただけたらと四方八方探されたそうです。しかしなかなか里親様が見つからず当会に依頼がありました。

地域猫として生きるには今の日本ではまだまだ「動物虐待」の餌食になる事も有ります。どうかこの子達を責任をもって育てて頂けますご家族様にお願いいたします。お申込みは当会のアドレスにお願いいたします。

2018-8-3-001.jpg
●メス
●ノミ・ダニ・寄生虫駆除済み
●血液検査済み(エイズ・白血病ともに陰性)
●ワクチン初回接種済み
●性格は穏やか、人間が好き、おしゃべりです。
撫でたり抱っこしたりもできますが、知らない人にはまだ多少警戒。
●足を少し痛めたので、現在は確実な投薬のため入院中ですが、
近々退院予定、その後は世田谷の自宅にて保護します(足は順調に治っています)。
病院でのお見合いも可能です。
2018-9-16追記
この子は譲渡決定しました。



2018-8-3-002.jpg
●メス
●病院はまだ未受診
●きょうだいの中では一番用心深く、まだ触れませんが、
すぐそばでゴハンは食べるし、おもちゃで遊んでもらうのは大好きなので、
時間をかけて頂ければ慣れてくると思います。
●現在は家と庭を出入りしている状態です。
2018-12-18追記
他団体さまで譲渡決定しました。




2018-8-3-003.jpg
●オス
●ノミ・ダニ・寄生虫駆除済み
●ワクチン初回接種済み
●元気いっぱいで遊び好き。多少は触れますが、抱っこは未経験。
警戒心はまだあるものの、人間には興味津々。
おなかが空くと、おしゃべりになります。
●現在は家と庭を出入りしている状態です。
2018-9-19追記
姿を見せなくなり行方不明

2018-12-18追記
天国に逝きました。
[2018/08/03 16:36] | お願い&飼い主募集&預かり募集 | page top
懐こい親子の猫ちゃん家族募集
親子の猫ちゃんが現れました。毎日そこのお宅の庭でどこにも行かず懐こく見ています。
ドアーを開けると入って来てゴロニャンするという事を聞いてもどこかで飼われていて今回親子ともども遺棄されたのだと思います。梅雨に入り毎日雨になると可哀想なので保護いたします。

緊急で責任ある里親様を求めています。毛がふわふわのまん丸いお顔にクリクリの目が可愛い子供たちとママです。ママはエイズ検査をします。子供たちは今生後2か月ぐらいともいますので6か月の時に必ず手術を受けて頂けるご家族様を求めています。

2018-6-7-002.jpg

2018-6-7-001.jpg

2018-6-7-004.jpg

2018-6-7-003.jpg

飼い主申込みは当会HP「飼い主申込み」ページより
http://npo.seiken-joto.org





2018-6-19追記
母猫とキティちゃんは譲渡決定しました。

DgBBfgiUEAE3KyE.jpg


2018-7-11追記
みな譲渡決定しました。
[2018/06/07 15:50] | お願い&飼い主募集&預かり募集 | page top
岡山で多頭崩壊70匹
協力団体様よりのSOSです。
岡山で犬70匹の崩壊があり愛護団体に協力を求めています。
シーズー×狆のミックスです。
小型と言え7キロ位あるそうですが「お預協力」して頂けます方がいらっしゃいましたら当会にお申込みください。今まで何件このような「多頭崩壊」が起きたでしょう。本当に無責任ですが犬達には罪はありません。何とか命を繋ぎたいと思っておりますので1,2匹でもお預かり場所を確保できれば引き取ります。

預かり申込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7ef384ea290112


o1478110814185705285.jpg
ここの犬たちはボランティアで保護している方が起こした崩壊です。何という事でしょうか。このようにボランティア崩壊までも起きている現実に唖然としてしてしまいます。日本はいかに上辺だけの動物愛護を謳っているのかが分かります。私達も気を引き締めて活動しなければと痛烈に感じます。



[2018/05/07 17:06] | お願い&飼い主募集&預かり募集 | page top
里親様、お預かり協力の方緊急募集
飼い主の重病の入院のため一時お預けされました。
しかしそこの犬3匹との折り合いが悪く喧嘩になりこの子はかなりのストレスで性格まで変わってしまうほどでした。
今、放置できない状況のため会のスタッフが引き取ってきました。
この子の家族、並びに里親様が見つかるまでのお預かり協力者を探しております。
メス、4歳、体重3,4㌔名前ラブ。ケアーは何もされていません。今後行います。
お申込みは会のアドレスにお願いいたします。

2018-4-22追記
預かり様が見つかりました。




2018-4-19-001.jpg
2018-4-19-002.jpg
2018-4-19-003.jpg
2018-4-19-004.jpg
2018-4-19-005.jpg

[2018/04/19 14:58] | お願い&飼い主募集&預かり募集 | page top
衰弱のマルチーズ
茨城のセンターに衰弱して保護された1匹の高齢のマルチーズ君。
moblog_b847241d.jpg

目も白く、歯もなく、舌も出ています。一時食欲もなく死んでしまうのではと心配しましたが少し食べるようになったそうです。看取り覚悟で引き取りたいと思いました。

しかし立てないという事でそれでは十分な介護が私にはしてあげられません。もしこの子の残りの命を見守っていただける方がいらっしゃいましたらお願いいたします。このお顔を見ると可哀想でなりません。

飼主はこの子を見捨てたのでしょう。あとどのぐらい生きられるか分かりませんがせめてセンターではなく家庭の中でお見送りをしてあげられたらと願っております。


2018-3-19追記
預かり様が見つかりました。ありがとうございます。宜しくお願い致します。



2018-3-20追記
「衰弱のマルチーズ君里親様が決まりました。当会の子2匹を引き受けて頂いておりますM様。最後まで面倒を見ますよと言っていただけました。昨日茨城から引き出して頂きましたアルマ様のシェルターに21日お迎えに行ってくださいます。最後の時まで幸せに、楽しく暮らせますように宜しくお願いいたします。」
[2018/03/19 11:46] | お願い&飼い主募集&預かり募集 | page top
シーズー男の子のお預かり人募集
高齢繁殖業者の夫婦がもう世話が出来ないので放棄するとのことで団体様が動きました。当会も「繁殖を止めるなら」という事でメスを3匹引き取りますが男の2匹が引取り場所がないそうです。
1匹は性格花丸、1匹はイケメン君だそうです。

あちこちで高齢業者が辞める事が増えています。廃業は大賛成ですから今まで働かされた子達には最高の家族を見つけてあげたいと思います。

もしこの男の子たちはお預、又は里親様としてお迎えしていただける方がございましたら当会にお申込みください。この子達は19日に搬送されてきます。里親様になって頂く場合は条件がございますのでお申込みアンケートを頂ければ有難いです。宜しくお願い申し上げます。


預かり申込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7ef384ea290112


飼い主申込みは当会HP「飼い主申込み」ページより
http://npo.seiken-joto.org


追記
預かり場所は確保できました。
ありがとうございます
[2018/03/17 15:00] | お願い&飼い主募集&預かり募集 | page top
またまたご縁がありました
2018-2-22-1.jpg


遺棄された6匹の猫ちゃん達。まだ現場に1匹残された男の子がいますが仲間がいなくなってしまったので姿を現さなくなりました。可哀想に不安でしょう。そのような中で昨日引き取りました3匹の中で最後1匹のメス「チェスちゃん」も昨日お見合いが成功しトライアルに進みます。お預かりして下さった「いぬねこカフェ、ルーア」さんのsさんも「4年間もご縁が付かない子もいるのにこの子達は不思議と見合いが成功します。3匹とも本当に良い子です」と話していました。私も引き取りをすることを数日悩みました。

しかし見捨てることが出来ず決心して良かったと思います。亡くなったくろみちゃんがご縁を繋いでくれているのですね。手術せず飼育し挙句の果てほったらかして引っ越ししていく飼い主は本当に無責任な人間です。動物を飼う資格はありません。何せ「不妊去勢手術の大切さ」を理解していただきたいですね。

余談ですが手術せず「広島のセンター」から全頭引き取りシェルターに手術をしないまま保護。オス犬達は発情したメス犬がいると大ゲンカ。そして未手術で里親様に譲渡しているピースワンコはまた昨年譲渡した犬が逃げ妊娠し子犬を生んでしまいました。これで知っているだけで2件目です。「ふるさと納税」で寄付を集めシェルターをあちこちに作りばらまいている団体「ピースワンコ」。今多くの愛護団体から非難の声が上がっています。何のための「命のレスキュー」でしょうか?理解できない活動をしている団体もあることを皆様もご注意ください。
[2018/02/23 07:52] | お願い&飼い主募集&預かり募集 | page top
遺棄された猫さんのご縁
2018-2-20.jpg


先日寒空に出されて遺棄された6匹の猫ちゃん。先日黒い子「クロミⅡ」が決まり、昨日のお見合いで白黒の男の子にご縁を見つけて頂きました。オセロ君幸せになってね。

次々とお見合いが成功で「いぬねこカフェルーア」さんには感謝申し上げます。
[2018/02/20 16:23] | お願い&飼い主募集&預かり募集 | page top
外に遺棄された6匹の猫ちゃん
飼い主が寒い外に投げ出したまま引越してしまい置き去りにされた6匹の猫達。コンタの会のSさんが先週11、12日と連日遠方から3匹の子をこちらまで運んで下さいました。町田の「いぬねこカフェルーア」様が快くお預かりして下さり命を繋ぐことが出来ました。

そして今日くろみⅡちゃんが良いご縁に繋がり来月トライアルに進みます。最初は怯えていて目も合わせてくれなかった子ですが心配をよそにすっかり慣れて家族を見つけることが出来ました。きっと亡くなったくろみちゃんがお空からご縁を繋げてくれたと思います。他の子達も「皆良い子達ですよー」とルーアさんが言ってくださり安心しました。
2018-2-18-1.jpg

ルーアさん本当にありがとうございました。
[2018/02/18 16:38] | お願い&飼い主募集&預かり募集 | page top
置き去り猫さん達
寒い外に放置し引っ越しして行ってしまった飼い主。6匹と思っていたら7匹でした。メスが5匹、オスが2匹。ほっておけばもう春の発情期が来て繁殖が始まります。「こんたの会」様が10日2匹の手術を終え11日に町田まで運んで下さいました「黒白半長毛の男の子、女の子」。

そして11日に4匹メスを捕まえ再度手術に。しかしこの中の1匹「メス」を近所の方が「自分が飼っている猫だから春になったら手術をする」と言い始めました。しかしこの人はすでにこの母猫が産んだ子猫達を含め7匹も室内で飼い手術もしていません。多頭崩壊の予備軍です。話をし了解の元手術をしました。

4匹の中の1匹「黒猫さん」を今日12日再度町田まで運んでいただきました。協力いただいています「いぬねこカフェ、ルーア」様が保護、里親探しも受けてくださいました。残りの子達は手術後外に放すのは可哀想ですから何とか「こんたの会」様がお預かり場所を探しています。

このように1人の飼い主が手術を怠ったために近所の方々、第3者に迷惑をかける事になり、そして一番の被害者は猫達です。飼いネコで飼われていた猫は野良として地域猫で生きていくことは難しい事と人懐こい子は最近多くある「虐待のために捕まえる」人間に殺められる心配があります。今回は「多頭崩壊」になる前に手を入れることが出来ましたがこれで終わった訳ではありません。今後このような問題は多くなるでしょう。

今回の3匹の子は男の子「オセロ君」メス「チェスちゃん」そして小さな黒い子は「クロミⅡ」としようかなとルーアさんが言われていました。昨年1月9日に亡くなった当会のくろみちゃんの事が思い出され今回の猫達に気持ちが向いてしまった私の思いを汲んでくださったのでしょう。くろみちゃんが天国から「助けてあげて」と言っているような気がしてしまいます。皆幸せな家族が見つかりますように。黒い子はまだ1年未満のようです。黒白2匹は兄妹みたいでまだ若い子です。応募は当会のアドレスからお願いいたします。

2018-2-13002.jpg


2018-2-13001.jpg


2018-2-13003.jpg



2018-3-9追記
「寒い外に6匹の猫ちゃんが外に出されたまま飼い主はいなくなりました。その子達の不妊手術をしないとまた生まれてしまいます。皆様のご支援で全頭手術を済ませられました。そして暖かな家庭を見つけることが出来ました。ありがとうございます。
[2018/02/13 16:10] | お願い&飼い主募集&預かり募集 | page top
6匹の猫
http://jouto.blog69.fc2.com/blog-entry-1712.html

外に置かれている置き去りされた6匹の猫さん達。寒い中どなたからもお声がかかっていません。「里親様」ではなくてもかまいません、一時保護していただける「お預ボラさん」を同時に緊急探しております。

応募は当会のアドレスにお願いいたします。

預かり申込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7ef384ea290112


飼い主申込みは当会HP「飼い主申込み」ページより
http://npo.seiken-joto.org
[2018/02/02 11:10] | お願い&飼い主募集&預かり募集 | page top
子猫里親募集中
先日、コンタの会の代表様がコンビニの前の車の激しいところで何かが走っているのを確認。慌てて探すと車の下に隠れている白い子猫を発見。相当怖い思いをしたのか胸に飛びついてきたそうです。


">1515756993778.jpg


生後2か月ぐらい、可愛いメスの子猫ちゃんです。
必ず生後6か月の時に不妊手術を受けていただく事、完全室内飼いが条件です。
お申込みは当会のアドレスへ。



2018-2-1追記

譲渡決定しました。
[2018/01/13 15:47] | お願い&飼い主募集&預かり募集 | page top
「緊急保護先、里親様求」
他団体様が8年前から多頭現場の犬達にエサやり、手術を施しお世話を続けてきました。当時70頭以上に増やしてしまった子達は今まで、里親募集などをしてきて13匹までに減りました。

しかし高齢の飼い主は病気、認知症などで老々介護の状況になっています。糞まみれの中で80歳を超える飼い主は70歳を超える奥様の世話をしています。今回もう限界とのことで13匹「1匹は引き取場所アリ」を保健所に出すとのことを言ってきたそうです。それも今まで良くある話ではありますが8年間その子達をお世話してきた団体様としては何とか1匹でも命を繋げないかと相談を頂きました。

なかなか条件が難しい子達ですがそれでもとお心かけていただける方がいらっしゃいましたらどうぞご連絡をください。

画像クリックで拡大します。

2018-1-13-1.jpg

2018-1-13-2.jpg


コン太の会
http://blog.livedoor.jp/contablog/archives/2161663.html

http://blog.livedoor.jp/contablog/archives/cat_6777.html


2018-118追記
すずちゃん」を「あにまるさぽーときずな」様が引き受けてくださいます。どこの団体様も手一杯の中で有難いです。
[2018/01/13 15:34] | お願い&飼い主募集&預かり募集 | page top
<<前のページ | ホーム | 次のページ>>