3月26日に手から離れかなりの距離を走り、
皆さまの通報と飼い主さん、お預かり人のIさん、 そしてあそこにいると直感されたIさんの御主人さまの熱意で 今朝捕獲檻の中にクロスケは入っていました。 エサも食べてくれたそうです。 捕獲檻の貸し出しも今日までと保健所から言われており、 センターの所長様にもお願いして延長願いを昨日出していたところでした。 今「クロスケが入っていました」と飼い主さんより 電話を貰い2人で泣いてしまいました。 本当に生きていてくれて良かった。 被爆地の牛が死んでいる姿とクロスケの横たわる姿が オーバーラップしてしまい頭から離れませんでした。 9時半に保健所に運ばれそこでクロスケは戻ります。 皆さま本当に御心配と御協力心より感謝申し上げます。 あとで元気な姿をお見せします。 また場所を提供くださいましたO様、K様有難うございます。 |
ミニピンのクロすけが逃げて今日で1週間がたってしまいました。
1日兄弟犬をお預かりしてくださっている小金井のSさんが、 また2日はクロスケのお預かり人でした鎌倉のIさんが それぞれ探しに行ってくださいましたが、まるで情報がありません。 最後に見た方が言われている多摩市南野は周りが緑地、ゴルフ場、墓地等が広範囲に広がる山間です。 町田市小山緑地もあり、あそこにいる可能性があります。 しかし小さな体でこの寒さの中どこに隠れているのか、 どれだけ不安な気持ちでいるのかと思いますと、本当に悲しくなります。 今度兄弟犬のウイル君を連れて山の中を歩いてみます。 一緒に飼われていた犬の匂いは必ず近くにいれば分かるはずです。 山の中にも人家はありますから、一軒ずつチラシを入れ、 また山の散歩コースの道にも張り紙をします。 リードが木等に絡まってしまえば動けなくなってしまいますが、 きっと今でも生き延びていてくれること信じています。 皆さまもお近くの方はどうか少しの情報でもあれば お知らせくださいますようお願い致します。 info@seiken-joto.org |
3月26日「土曜日」PM6時頃多摩市貝取付近から
散歩中に手が離れてミニピン「オス」黒、名前「クロスケ」が逃げて見つかりません。 最終的な情報は多摩市みなみ野ー小野路で前の車が急ブレーキをかけた時 ミニピンがハーネス、リードが着いていたのを見た方がいます。 ハーネス「水色」、リード「紺色」、首輪「白地にブルーの縞」、鑑札着き。 性格がシャイな為、どこかに隠れていて出てこないと思います。 呼んでも怖くて隠れてしまいます。 あれほど子供さんだけの散歩はしないで下さいと、注意していたのに非常に残念です。 私たちが言っていることは、長年いろいろな経験から味わった忠告なのです。 皆さん慣れた頃、気持ちの緩みで、このような事件が起きます。 私たちにとりましても助けてきた犬猫がいなくなる事はどれほどの心配か 「お預かり人の方のお気持ちも」分かってください。 どうか少しの情報でも構いません。 お願いします。 http://npo.seiken-joto.org info@seiken-joto.org ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| ホーム |
|