TopRSS管理
ご協力ありがとうございました
捕獲檻を縦にして上の扉からトラロープを首にかけて
クロスケは飼い主さんの腕の中に戻りました。
やはり飼い主さんのお顔を見て思い出したのか
寄ってきて安心したように抱かれていました。

2011-4-22-2.jpg



2011-4-22-1.jpg




体にはものすごい数のダニがついています。
目は涙目[炎症]、耳は怪我、腰骨は出て、体は白いフケが一杯。
貧血が見られましたのですぐに病院に連れて行くよう言いました。

保健所の職員から飼い主さんは
「今度は逃がさないように。本当は野犬を捕まえるためで、
飼い主が逃がしたのは檻の貸し出しはしないんですよ」とお咎めされました。
そうです。飼い主さんが充分に気をつけないといけません。

メールで情報くださいましたA川様、有難うございました。
多くの皆様御心配とご迷惑をおかけいたしました。
本当に有難うございました。

[2011/04/22 15:45] | ミニピン クロスケ君情報求む | page top
クロスケ捕まりました
3月26日に手から離れかなりの距離を走り、
皆さまの通報と飼い主さん、お預かり人のIさん、
そしてあそこにいると直感されたIさんの御主人さまの熱意で
今朝捕獲檻の中にクロスケは入っていました。

エサも食べてくれたそうです。
捕獲檻の貸し出しも今日までと保健所から言われており、
センターの所長様にもお願いして延長願いを昨日出していたところでした。

今「クロスケが入っていました」と飼い主さんより
電話を貰い2人で泣いてしまいました。
本当に生きていてくれて良かった。

被爆地の牛が死んでいる姿とクロスケの横たわる姿が
オーバーラップしてしまい頭から離れませんでした。
9時半に保健所に運ばれそこでクロスケは戻ります。

皆さま本当に御心配と御協力心より感謝申し上げます。
あとで元気な姿をお見せします。
また場所を提供くださいましたO様、K様有難うございます。

[2011/04/22 10:32] | ミニピン クロスケ君情報求む | page top
クロスケは生きていました
ミニピンのクロスケ君が脱走して19日目。
4日に張り紙してから何の手がかりも無く、生存すら危ぶまれていました。
しかし2日前の夜8時ごろK様宅のお庭に現れたという情報をえて、
飼い主様のSさんが飛んでいくと確かにクロスケの姿。
しかしその前をものすごい速さで逃げて行ってしまいました。

昨日もお預かり人のIさんが毎日のように鎌倉から町田まで車を走らせ探しに来て下さっています。
そして今日2時ごろT病院の裏山の公園の階段にいたクロスケを見た方がいらっしゃいました。
夕方5時に市の保健所職員3名と待ち合わせ重い捕獲檻をお借りする事が出来、設置致しました。
本来、飼い主が逃がした犬の捕獲には檻を貸し出すことは出来ないそうです。
しかし今回当会の活動も御理解下さり、野犬の捕獲ということで、お借りする事が出来ました。
中にペディグリーチャム缶
<※匂いが強いので犬は寄ってくると以前センターの方にお聞きした事がありました>を置き
クロスケの使用していた座布団を入れ周りにフードをばらまき、入ってくれることを願いました。


2011-4-13-1.jpg


2011-4-13-2.jpg



そして帰ろうとしたとき、クロスケがまた現れたたと
病院の患者さんとお見舞いに来られた方が張り紙を見て電話下さいました。
公園に行く階段を上って行ったと。
クロスケはここの山を通って病院側と畑側の両方の場所に行き来しているようです。
やっとここが安心していられる場所なのでしょう。
水もあります。
でも痩せていたと。

捕獲檻は朝と夕方職員が見に来て下さるそうですが、
私たちも数回確認に行きます。
金曜日に一度回収し、また月曜日に入らなければ再度設置して下さるそうです。
真っ暗な山の中であの子は生き延びていました。
ハーネスも付いたまま、半野良犬状態です。犬の鳴き声を真似してみました。
「クロスケ帰るよ、おいでー」と
口笛を吹きながらIさんと公園を歩きましたが、何の気配もありませんでした。
1匹の犬にこんな沢山の人間が振り回されています。
でも捕まえてあげないとこの子は生きては行かれません。
助けた命です。
必ず保護しなければならないのです。
クロスケは何だか楽しそうに走っていたと言われた方がいました。
犬本来の姿なのでしょうか?
2時間探しましたが、今日は見つけられず終わりにしました。
明日檻に入ってくれること願います。


[2011/04/13 22:07] | ミニピン クロスケ君情報求む | page top
クロスケ探しのチラシ張り
クロスケがいなくなって10日目。
今日は兄弟犬のウイル君も一緒に探しに行きました。


2011-4-5-3.jpg


多摩丘陵病院の周りー小山緑地。
ゴルフ場の広大な広さの山の中にチラシを張りました。


2011-4-5.jpg



お預かりでしたIさんは胸にチラシを張った看板をぶら下げて車にもチラシを張って走りました。
そこから目撃情報があった南野3丁目の住宅地内ーガソリンスタンド―コンビニ。
もうすでに里親様のS様がチラシをお願いし張ってありました。


そこから今度は小野路へ。
そこで犬を20-30匹飼っている[もしかしたらブリーダーをやっていたかも」犬やしきを発見。
今まで見たブリーダーの状況とはちょっと違うみたいですが、チワワが外にいました。
室内にはヨーキーとダックスの1カ月位の子犬[これは売り物?」。
また室内には多くのダックスが汚いケージに入っていました。
しかし爺さんは、いつもここの山の中に散歩へ行かれないので放すとのこと。
ハエがぶんぶん飛んでいました。

意外な場所をIさんが見つけて、見学しました。
その辺にもチラシを張りました。
急にWさんとIさんが走り出したので「クロスケ?」と思ったら、
ボストンテリアが放されていただけでした。

皆必死で、クロスケの姿を見つけたい一心で全てクロスケに見えてしまうみたい。
そして3時に飲まず食わずで動き皆疲れてしまい、お昼を食べて今日の活動は終わりにしました。
10時半ー4時まで皆さんお疲れさまでした。
ウイルの顔を見ていると、クロスケは今頃どこで、何をしているのか、可哀想でなりません。


2011-4-5-2.jpg


タウン誌にもお願いしました。
何かの情報が得られること切に願います。



[2011/04/05 21:23] | ミニピン クロスケ君情報求む | page top
クロスケを探す
今日はいなくなったときに最後の情報があった場所近くの山の中を車で通ってみました。
山道で所々[この先道幅狭し」という看板がありました。
このあたりは大きな道から横道に一本入ると本当に迷路のように入り組んでいて、
帰れなくなってしまいそうでした。


2011-4-3-1.jpg




犬の散歩中の方にも聞いてみましたが、見ていないとのこと。
多摩市南野3丁目のミヤムラテニスセンターのある団地内で逃げた日に
夕方6時頃見た方がいて、その後情報がありません。


このあたりは犬が迷子になったり、捨てられたりで、うろついている犬が多く、
そのような子を飼ってあげている<※ただ置いているだけですけど>
家、工場、ダンボール集積場などがあります。
しかしこのような方々は問題があります。繋ぎっぱなし。エサも残飯、
今までもそこから逃げてうろつく犬や、
散歩もさせずドロドロの状態で散歩もせずにつながれたままの犬。
ボランティアの方が引き取りに行ったこともあります。
クロスケは多頭飼いされていたのでもしかしたら、
声を聞きつけていくかもしれません。



2011-4-3-2.jpg




明日は4人で兄弟犬を連れてそこのあたりを歩きながらチラシを張ってきます。
本当に犬探しは大変です。
山を見ながら、このどこかに今でもじっと隠れているのかな―と考えてしまいました。
「クロスケ必ず生きているんだよー」。

[2011/04/03 16:18] | ミニピン クロスケ君情報求む | page top
ミニピン情報求む
ミニピンのクロすけが逃げて今日で1週間がたってしまいました。

1日兄弟犬をお預かりしてくださっている小金井のSさんが、
また2日はクロスケのお預かり人でした鎌倉のIさんが
それぞれ探しに行ってくださいましたが、まるで情報がありません。

最後に見た方が言われている多摩市南野は周りが緑地、ゴルフ場、墓地等が広範囲に広がる山間です。
町田市小山緑地もあり、あそこにいる可能性があります。
しかし小さな体でこの寒さの中どこに隠れているのか、
どれだけ不安な気持ちでいるのかと思いますと、本当に悲しくなります。

今度兄弟犬のウイル君を連れて山の中を歩いてみます。
一緒に飼われていた犬の匂いは必ず近くにいれば分かるはずです。
山の中にも人家はありますから、一軒ずつチラシを入れ、
また山の散歩コースの道にも張り紙をします。
リードが木等に絡まってしまえば動けなくなってしまいますが、
きっと今でも生き延びていてくれること信じています。
皆さまもお近くの方はどうか少しの情報でもあれば
お知らせくださいますようお願い致します。

info@seiken-joto.org

[2011/04/03 04:18] | ミニピン クロスケ君情報求む | page top
ミニピンの捜索願
3月26日「土曜日」PM6時頃多摩市貝取付近から
散歩中に手が離れてミニピン「オス」黒、名前「クロスケ」が逃げて見つかりません。

最終的な情報は多摩市みなみ野ー小野路で前の車が急ブレーキをかけた時
ミニピンがハーネス、リードが着いていたのを見た方がいます。

ハーネス「水色」、リード「紺色」、首輪「白地にブルーの縞」、鑑札着き。
性格がシャイな為、どこかに隠れていて出てこないと思います。
呼んでも怖くて隠れてしまいます。

あれほど子供さんだけの散歩はしないで下さいと、注意していたのに非常に残念です。
私たちが言っていることは、長年いろいろな経験から味わった忠告なのです。
皆さん慣れた頃、気持ちの緩みで、このような事件が起きます。
私たちにとりましても助けてきた犬猫がいなくなる事はどれほどの心配か
「お預かり人の方のお気持ちも」分かってください。
どうか少しの情報でも構いません。
お願いします。

http://npo.seiken-joto.org
info@seiken-joto.org




kuro-1.jpg


kuro-2.jpg


kuro-3.jpg


kuro-4.jpg


kuro-5.jpg


[2011/03/30 20:37] | ミニピン クロスケ君情報求む | page top
| ホーム |