お鼻の奇形で生まれたシーズーの赤ちゃんは今日生後2週間になりました。300グラムになり元気一杯。このままスクスク大きくなってね!
![]() ガルル~っと文句を言う「オレ様」ボーイになってきました(笑) https://twitter.com/NpoSeikenJouto/status/1445333626267201537 |
海ちゃん、空君も目が開きました。 ![]() ![]() ラキ君、アーヌちゃんの目が開きました。 ![]() ![]() 8月18日生後1か月になりましたら「予約受付」の写真を掲載致します。生後2か月過ぎに1回目のワクチン接種後譲渡いたします「9月末頃」。そろそろ性格の違いも出てきています。3カ所のお預り人の方とも相談をしてその子に合ったご家族様を検討してい行きたいと思います。 |
三葉と四葉ミルクは1回に120cc飲み干し体重は800~900gになりました。
一番チビだった白の四葉が、ブチの三葉を抜いて大きくなりました。 ![]() ![]() 時々、お座りして周りを見たり、声かけに反応したり、可愛い時期に突入してます。 哺乳瓶が空になってもなかなか離しません(笑) ![]() |
生後2週が過ぎ少しづつ目が開き始めました。
ミルクも1回に60から80CCを飲んですくすく成長しています。 離乳まで6匹のミルクが相当必要になります。 もしご支援していただけましたらお願い致します。 子犬用粉ミルクでしたら銘柄は構いません。 名前は空、海、三つ葉、四つ葉、ラキ、アーヌちゃんです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
保護依頼の黒柴さんを東京都動物愛護相談センターより引取しました。 ![]() 警察に預かりして頂いた期間に飼い主のお迎えがなくセンターに搬送されました。収容期間が終了して当会で引取いたしました。鑑札、名札も着いていませんでした。これではお家に帰れませんね。 皆様の愛犬達は着いていますか?一生最後まで飼育することの中で連絡先を着けておくことは一番大切なことです。後日募集開始致しますので宜しくお願い致します。 |
近況報告です。
群馬から運ばれて来た、エール君はすっかり変わり人間、 犬の後を着いて歩く迄になりました。 今までどれ程緊張していたのでしょうか。 子犬らしさが出て来ました。 引き取って6日目でここまで変化しました。。 お預かりの家族と同居犬のお陰です。 |
犬猫の命の代償がたった30万円の罰金でピリオドになった事件。.本当にそれで済んでしまうような事だったのでしょうか?「ベビーキャットレスキュー」様のブログを拝読いたし、全くもって同感なのでここに記載いたします。
https://ameblo.jp/babycat-trainer/entry-12644096045.html 「判決結果ではなく関係者のあいまいな態度に怒りを覚える」と書かれています。保護活動をしていた人間の虐待事件は警察としても事例がなく、事件として動く範囲も限られていたようです。ただ1人の保護主さんが猫の遺体を解剖に出したことで「30万円の罰金の略式起訴」と言う事になった。 この増山を擁護した弁護士の言い分は「諸悪の根源は行政の犯罪。殺処分である」と言う全く的を外れた弁護でこの増山は重罪を免れたと思うが、この弁護士もある関係者の1人。「遠方から犬を増山に渡した団体は知らんぷり、なかったことにしている」と記載していますが当会としてもセンターに「この事件の調査を依頼」してきました。このような事例を放置する事は動物行政がいつまでも良い方向に改善できない要因の1つになっている。関係した団体、ボランティアが、長い間閉じ込めら餓死して「苦しんで死んでいった犬猫達の命の尊厳」を弔う気持ちがあるのであれば一丸となって調査し詳細を公表するぐらいの行動に出なかったことは残念な結果です。素性も確認せず、保護活動家に安易に横流しをしたことが「諸悪の根源」ではないですか?。責任の転嫁で言い逃れは許せません。 この事件はまだ終わったことではありません。また起きる事と思います。餓死させられて行った犬猫達の苦しみを皆さまの記憶にもしっかりと、とどめておいていただきたいと願います。 |