動物繁殖業者の使用した犬猫は以前は行政で引き取りをすることになっていました。しかし「動物取扱業」の法改正で繁殖業者「ブリーダー」は自ら終生飼養をするか里親を探す事という事になりました。また1人の業者が保有できる数を犬は15匹猫25匹までに規制されました。
そんな中で繁殖に使えなくなった犬猫を最後まで飼う事などましてありえません。犠牲にされた犬猫はまた更に業者間でたらい回しされたり、「引き取業者」に渡されたり、最後には餓死させられたり、山に遺棄されたり想像を絶する最期を終える犬猫もいます。 コロナで犬猫を「買う人間」が増えペット業界は仕入れが間に合わないほどに需要がのびて販売価格も今までの3倍ぐらいに高額に跳ね上がりました。それでも欲しい人はお金で命を手に入れました。しかし今そのペット業界にも陰りが出始めています。余剰頭数の犬猫を引き受けている団体も沢山ありますがそれって「業者の商売に加担する事」にならないでしょうか? いずれフランスの様に日本もペットショップでの生体販売が禁止になるように多くの活動家が働きかけています。業者が一番困ることは「奇形で生まれた子犬」「妊娠しないメス犬」「出産頭数が少ないメス犬」「毎回帝王切開での出産」「先天性遺伝子疾患の子犬」「色配合がミスにより販売不可の子犬」「サイズオーバーな子犬を生むメス犬」等お金に繋がらない個体はいらないのです。 当会も十数年前ある業者から引き取り、里親様を探しました。それはその業者が「頭数を減らしゆくゆくは廃業する」という約束で20数匹を引き取ったことがありました。しかし行くたびに頭数をカウントしても減るどころか反って見ないような犬が増えていました。問い詰めても「増えてない」というだけ。そして引っ越しを期に廃業するはずであった話も頓挫し身内で大々的に商売を今でも行っています。 当会は約束を守らないような人間には2度と協力はしません。最近、里親探しの「マッチングサイト」にも業者が掲載するようになりましたがその場合は無料での譲渡を決められています。そこで1円でもお金にしたい業者は「愛護団体を立ち上げ」て募集をしたり、「愛護団体に託して」不用な犬猫を減らしまた繁殖用犬猫を仕入れてきます。動物には罪はありません。しかしこの様な「動物が犠牲」になる連鎖はどこかでストップさせなければいつまでも真の「殺処分0」にはなりません。 収容施設、繁殖業者から犬猫を引取りそれを販売の様に高額で譲渡をする愛護団体(と称して)も出始めています。ペットショップで売る側、買う側の問題も提起してきましたが、現在は「保護犬保護猫」というだけで飛び付く事が無いように引き取る側にも慎重な姿勢が必要な現状です。 「保護犬猫」とは「誰からも命を救ってもらえなもらえない運命の動物」を保護し里親様に繋ぐための活動であってそれを商売にする「保護犬、猫ビジネス」であってはならないと思います。「保護犬猫を飼う」から「保護犬猫を買う」事にならないようにお気を付けください。 |
今朝卒業犬のアリーちゃんが側溝に泣いている小さな黒生き物を発見しTさんのご主人様が持ち帰られました。
![]() 初めは目が開いてない子猫と思われたそうです。しかしどうも子猫ではなさそう。ミャーミャー泣いていて、急遽、K動物病院の先生が預かって下さいました。 あちこち問い合わせをした結果、横浜市のズーラシアで引き取りして下さるとのことでT さんが届けて下さいました。母タヌキさんはどこにも見当たらず昨晩からの雨で流されて来たようです。何の動物でも生まれて来た命は助けて上げたいですね。タヌちゃん、大きく育ってね。いつか皆で会いに行くから。 ![]()
|
お鼻の奇形で生まれたシーズーの赤ちゃんは今日生後2週間になりました。300グラムになり元気一杯。このままスクスク大きくなってね!
![]() ガルル~っと文句を言う「オレ様」ボーイになってきました(笑) https://twitter.com/NpoSeikenJouto/status/1445333626267201537 |
海ちゃん、空君も目が開きました。 ![]() ![]() ラキ君、アーヌちゃんの目が開きました。 ![]() ![]() 8月18日生後1か月になりましたら「予約受付」の写真を掲載致します。生後2か月過ぎに1回目のワクチン接種後譲渡いたします「9月末頃」。そろそろ性格の違いも出てきています。3カ所のお預り人の方とも相談をしてその子に合ったご家族様を検討してい行きたいと思います。 |
三葉と四葉ミルクは1回に120cc飲み干し体重は800~900gになりました。
一番チビだった白の四葉が、ブチの三葉を抜いて大きくなりました。 ![]() ![]() 時々、お座りして周りを見たり、声かけに反応したり、可愛い時期に突入してます。 哺乳瓶が空になってもなかなか離しません(笑) ![]() |
生後2週が過ぎ少しづつ目が開き始めました。
ミルクも1回に60から80CCを飲んですくすく成長しています。 離乳まで6匹のミルクが相当必要になります。 もしご支援していただけましたらお願い致します。 子犬用粉ミルクでしたら銘柄は構いません。 名前は空、海、三つ葉、四つ葉、ラキ、アーヌちゃんです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
保護依頼の黒柴さんを東京都動物愛護相談センターより引取しました。 ![]() 警察に預かりして頂いた期間に飼い主のお迎えがなくセンターに搬送されました。収容期間が終了して当会で引取いたしました。鑑札、名札も着いていませんでした。これではお家に帰れませんね。 皆様の愛犬達は着いていますか?一生最後まで飼育することの中で連絡先を着けておくことは一番大切なことです。後日募集開始致しますので宜しくお願い致します。 |
近況報告です。
群馬から運ばれて来た、エール君はすっかり変わり人間、 犬の後を着いて歩く迄になりました。 今までどれ程緊張していたのでしょうか。 子犬らしさが出て来ました。 引き取って6日目でここまで変化しました。。 お預かりの家族と同居犬のお陰です。 |